表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1101/1835

匿名だけど匿名じゃない山形くんちゃんねる

 さて都市中枢ビルの上層、オフィスエリアを抜けて少し通路を行くと、途端に風景が怪しいものに変化してくる。

 都会の仕事場って感じの風景が突如一変して、黒一面の世界に白のラインが入った光景が広がるのだ。

 

 邪悪なる思念との最終決戦の場となったはじまりのダンジョン。アレに近い光景だ。

 S級モンスター並の巨躯を誇っていた三界機構が動き回れるだけの広さと幅、大きさがあった向こうとは違ってこっちはサイズ自体はやはりビルの1フロア相当だけれど、視覚的な意味ではそっくりさんって塩梅である。

 

 怖ぁ……

 急に不穏になるじゃん。なんていうか脈絡のなさがアレだね、ホラー系の悪夢っぽいね。

 

「なんでこんなデザイン? 毛色が急に変わって風邪引いちゃいそうなんだけど……」

「あー、それはワールドプロセッサの領域を示すための区切りですねー。なまじ現世チックにしてますから、キッチリ分けるべきところは分けとかないとーってことで、こうしてますー」

「ワールドプロセッサはそもそもこうした、オブジェクト変更による娯楽というものに興味もないようでしたからね。我々としても懸念の一つではあるのです、御方にとって気を休められる瞬間が今のところ、ないのではないかという点は」

「えぇ……?」

 

 ワールドプロセッサさん、めっちゃメンタル面の心配されてるよ。

 根を詰めすぎて精神的にヤバいんじゃないの? なんてかなりガチめの懸念抱かれてるじゃん。


 というか精霊知能達にこの手の趣味に走ることを許した本人がそれってのは、さすがにちょっといただけないかな……

 アイツもアイツで邪悪なる思念を滅ぼしたことで余裕は生まれてるはずなんだけど一体どうした?

 まさかまた別の方面で、同規模の心配事でもあるのか?

 

「現世や概念領域のアレコレが原因か? いやでも、ぶっちゃけシステム領域的にはそこまでの負担でもないだろうに」

「バグスキルだのスレイブコアだの言ったって所詮、現世での騒動でしかないからな……加えて実働は現地のオペレータや精霊知能主体だ。たしかに、あの方自身にはかつてほどの負担はないはずだな」

 

 俺もヴァールも訝しむ。今現在、現世方面でシステム領域も絡む揉めごとこそ起こってはいるものの、それだってこないだまでの詰みっぷりからすればまるで微風にも等しいものなはずだ。

 なんならあいつ自身、大きな負担になっていただろうセーフモードを解除できたことで力が有り余ってるとかなっててもおかしくない。500年の緊張や不安、絶望から解き放たれたという心理的な解放感もあるだろうし。

 

 だったら多少ははっちゃけてもおかしくないと思うんだけど、一体どうした?

 たまに人のステータスを使って脳内のバカと漫才してるけど、まさかそれくらいしかストレス発散方法を知らないとか? ワールドプロセッサが? そんな馬鹿な!

 

 

『誰が脳内のバカだ馬鹿野郎! ……多少は分からなくもないよ、そこだけは。会ってみれば分かるだろうけど公平、あのワールドプロセッサも結局のところ、人格を得ているなりにそれらしいことになってるってことなんだと思うよ。別に心配することじゃない、むしろ喜ぶことかもしれないね、君的には』

 

 

 素直な心が思わず本音を漏らしたところ、見事に反応した脳内のバカが何やら思わせぶりなことを口にした。

 かつてワールドプロセッサだったモノとして、この世界のワールドプロセッサが今、陥っている状況に心当たりがあるのだろうか。

 

 ただ心配するようなことじゃなく、むしろ俺にとってみれば喜ぶことかもしれないって話はどうなんだろう?

 まあもうじき直接会うわけだし、その時に聞くなりなんなりして推し量れることもあるだろう──

 

 なんて思っていた矢先だ。ステータスが変更された。

 称号が変わったのを感知したのだ。

 

「もう目と鼻の先だぞ、アイツ……《ステータス》」

「父様?」

 

 この期に及んでステータス宛にメッセージを送ってくるワールドプロセッサに、呆れながら俺はステータスを開いた。

 

 

 名前 山形公平 レベル972

 称号 誰が誰との漫才ですかおぞましい

 スキル

 名称 風さえ吹かない荒野を行くよ

 名称 救いを求める魂よ、光と共に風は来た

 名称 誰もが安らげる世界のために

 名称 風浄祓魔/邪業断滅

 名称 ALWAYS CLEAR/澄み渡る空の下で

 名称 よみがえる風と大地の上で

 名称 目に見えずとも、たしかにそこにあるもの

 名称 清けき熱の涼やかに、照らす光の影法師

 名称 あまねく命の明日のために

 名称 風よ、遥かなる大地に吼えよ/PROTO CALLING

 名称 神魔終焉結界─天地開闢ノ陣─

 

 称号 誰が誰との漫才ですかおぞましい

 解説 あなたももう少しそこの愚物に厳しくていいと思います

 効果 なし

 

 《称号『誰が誰との漫才ですかおぞましい』の世界初獲得を確認しました》 

 《初獲得ボーナス付与承認。すべての基礎能力に一段階の引き上げが行われます》

 《……たしかにもうすぐお会いできますがそれはそれとして、抗議すべきは直ちに抗議します。コマンドプロンプト、表現は適切にお願いします》

 

 

「もう直接会いに来いよ!!」

「ワールドプロセッサからのメッセージですか? ……なるほど、これはひどい」

「あの方、まさか公平さんの称号欄使ってストレス発散してるとかじゃないですよねー?」

「割と頻繁にメッセージ送りつけてるのは知ってましたが、マジでプライベートなことですねこれ……しかもその度初獲得ボーナス付与されてるから、こんなんでも父様のアドミニストレータとしてのお力はさらなるパワーアップを果たしてますよ」

 

 思わず叫んだ俺に、精霊知能達の反応。

 アフツストさえドン引きする有り様だよこれ。まさかとは思うけど本当にリーベの言うようにアイツ、俺のステータスに愚痴を刻むことでストレス解消とかしてるんじゃないだろうな……

 ブックマーク登録と評価のほう、よろしくお願いしますー


 【ご報告】

 11/30からの利用規約の変更に伴い、書籍販売サイトのURLを直接紹介することができるようになりましたので、改めて宣伝いたします。


 攻略! 大ダンジョン時代 俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど

 書籍版、コミカライズ版併せて発売されております!


 書籍版

 一巻

 amzn.asia/d/iNGRWCT

 二巻

 amzn.asia/d/aL6qh6P


 コミック

 一巻

 amzn.to/3Qeh2tq


 電子版、書籍版、コミカライズともに好評発売中!

 みなさまにお求めいただければさらなる続刊、続編も視野に入っていくと思いますのでなにとぞ、よろしくお願いしますー!


 またコミカライズ版スキルがポエミーも好評配信中!

 下記URLからご覧いただけますのでよろしくお願いします!

 pash-up!様

 https://pash-up.jp/content/00001924

 はじめ、pixivコミック様、ニコニコ漫画様にて閲覧いただけますー!

 

 

 加えて、こちらは予告になります。

 来年、2024年1月1日昼12時より新作「大ダンジョン時代ヒストリア」を公開いたします。

 こちらは本作「攻略! 大ダンジョン時代」の外伝的な立ち位置になりますが……

 作中において100年続いた大ダンジョン時代を、その始まりから現代に至るまでに起きた出来事を断片的に、かつ短編連作的に描いていくお話になりますー

 

 本作に登場している年長さんキャラクター達の若い頃や、本作時間軸においてはもういないですが主要人物の縁者であり重要人物であるキャラクター達がたくさん出てきます。

 マリアベールさん18歳とか初代聖女さんとか、星界拳始祖さんとか、伝道師のひいおじいさんなども出ますので興味のある方はぜひ、ご覧くださいませー!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いきなり歩いている風景が変わると、黒メガネさんがストーリーテラーする番組が頭に浮かんだり… お昼休みはうきうきウォッ○ング♪(番組違う(ヾ(´・ω・`)
[一言] でもこいつらの漫才結構好きなお山形にとっては……
[一言] 推し(山形君)に赤スパ(ステータス)してストレス発散してるシステムさんはだいぶ現世に染まってるのかもしれないw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ