悪夢と水溜 前編
猫西は放課後、通学路から外れた細い路地に入った。密集した家屋、潰れた駄菓子屋などに挟まれながら、まっすぐ歩いていた。
「そこ、通学路じゃないよ!」
背後から突然叫ばれ、肩を震わせた。
振り向くと、声の主は女の子だった。青いランドセルを背負い、ピカピカの白靴を履いている。服は少しよれた水色の半袖シャツと白のスカートを着ていた。
「げっ、ほそ川……」
と猫西は声を漏らした。
ほそ川は同じクラスの委員長であり、無類のチクリ魔で有名だ。
逃走すべく片足を後ろに引いたが、背負うランドセルが背後のブロック塀に当たった。失敗だ。擦れる音が耳に痛い。
ついに、ほそ川が目の前に立つ。背が高く、威圧感がある。
ほそ川は瞳孔を開かせながら、
「給食のパンを捨てるなんて、いけないんだ」
と、猫西の手に持っているパンを指差した。
「捨ててない」
「じゃあ、なにしてるの? どう見ても残した給食を捨ててるだけだよね?」
友達の野良猫のことは親しか知らない。その親にさえ、通学路じゃない道を通っていることは隠してある。同じクラスのほそ川には当然、言いたくない。
「ねえ、なにしてるの?」
だんまりを決め込む。
ほそ川の目はよりいっそう鋭くなる。
「明日から通学路通るって約束するよ。パンだって給食の時間に食べる」
「うちが訊いてるのは、ここにいる理由!」
凄むほそ川。
頑なに言うまいとする猫西。
先に我慢できなくなったのは、ほそ川だった。「あっそ」と冷めた声音を放つ。
「話したくなかったら別にいいよ。先生に言うだけだし」
彼女の言葉に焦った。先生に叱られた給食時間の記憶がよぎったからだ。いつも食べるのが遅くて先生に怒られる、苦手な時間。
「と、友達を」
「友達?」
「あっ……、うん、猫なんだけど。友達、捜してるんだ」
話してみると、意外にも落ち着いた声が出ていった。心の内も徐々に平静を取り戻していく。
「前はここにいたんだ。でも、もう諦めるよ」
だから先生に言わないでほしい、とまでは声にならなかった。
ほそ川は「そうなんだ」と腕を組む。
「もしかして、猫?」
「うん」
「そのパン、あげたの?」
猫西はしばらく沈黙し、意を決して頷いた。抱えていた秘密が空気になって出ていくと、不思議と体は軽くなった。
対照的に、ほそ川は顔を強張らせた。
「だめだよ」
「だめ?」
「外の猫ちゃんは自分でご飯を見つけるの。人からご飯をもらった与えられた猫ちゃんは、自分でご飯をとることができなくなるってママが言ってた」
言外に含まれた友達の行方を理解した。息を吐くと同時に「そうなんだ」という言葉が出ていった。