表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

119/373

42

ケーキを食べ終わり、陛下が口を開いた。


「分かったことは、神殿と光の魔法の使い手は手を組んでいるということだな」


「そのようですね。そして、光の魔法の使い手は、魔力を逆に流すことで殺せるということを知っているようですね」


「ルチル、殿下。決して触られたりしないように」


「はい」


いつも通り、顎に人差し指を当てて宙を見つめているリバーが、徐に言葉を発した。


「しかし、なぜ神獣を殺す必要があるんでしょうか? 仲良くなって力を貸してもらう方がいいように思うのですが」


「神獣がいると初めて知ったとこだからな。さっぱりだ」


『我の心臓を食べれば神聖力を得られる。そんな理由だろう』


ルチルが、ミルクの言葉をみんなに伝える。


「神聖力? 魔力とは違うの?」


『同じようなものだ。ただ人間がいうところの魔法を全種類使うことができるだけだ』


「全種類……ミルクも使えるの?」


『当たり前だ。我は唯一無二の神獣だぞ』


またルチルが説明し、全員が感心している中で、誰もが疑問に思ったことをリバーが口にする。


「全種類使えるようになって、何がしたいのでしょう」


『想像はつくが……まぁ、ルチルが気をつければよい』


「私? 理由は?」


『聞かぬ方がいいだろう』


「聞かないと気になるから」


『先程、精霊の話をしただろう。人間の瞳の色は、どの精霊がその者を強く愛しているかによって違う。お主は火の精霊と……神様に愛されている。自分でも分かっているだろう? 命の有り難さを』


ルチルは、息を飲み込んだ。


『神に愛された者の瞳は金色になる。だから、我と同じ色なのだ』


「待って。だとしたら、魔物はどうなるの? 金色の瞳だよね?」


『魔物の瞳は金色ではない。黄色だ。そして、邪竜は金色の瞳に固執している。お主を欲しているだろう』


「それと、全種類魔法が使えるということに、どんな接点があるの?」


『なんだ、何も知らぬのだな。邪竜の封印は、全魔法でかけてある。封印は全部で9つ。莫大な魔力が必要だが、それぞれの属性が使える者とラピス・トゥルールの血があれば解ける』


「アズラ様が狙われているのは、そのせい?」


突然自分の名前が出てきたアズラ王太子殿下は、目を見開いている。


『もう狙われているのか。そうだろうな、ラピス・トゥルールとそっくりだからな』


「分かったわ。じゃあ、私は邪竜への捧げ物なのね」


『そうだ』


ルチルが、目を閉じて背もたれに体を預けた。


さて、どう説明しよう……いや、どこを隠すべきか……


ううん、どこも隠せない……


というか、エロエロ小説ー!

どうしてこうなった!?


ああ、あたしを神様が愛してくれて転生したからか。

あたしのせいか。


ルチルは気合いを入れ、目を開け、姿勢を正した。

全員、真剣な表情でルチルを見ている。

ミルクは、あくびをして眠ってしまった。


ルチルは、転生のことだけは隠して、全て正直に話した。


「ルチル様、神様に愛されていたのですか! 本当に神子様ですね!」


「やめてよ、リバー。神子様になりたくないわ」


「ルチルもリバーも、今の問題はそこじゃない。神殿が、邪竜を復活させようとしていることだ」


祖父に頭を叩かれたリバーは、シクシク泣き出した。

見慣れた光景に、誰も何も言わない。


「頭が痛い……あいつらは世界を壊す気か……」


「壊すというより君臨したいのでしょう」


「邪竜が捧げ物をしたところで言うことを聞くと思っているのか……めでたい頭だな」


「どうにか神殿の首根っこを掴みたいですね」


「そうだな。邪竜を復活させようとしていたことが明るみになれば、神殿を潰せるしな」


「一筋縄ではいきそうにありませんね。向こうには、魔法陣や魔法に詳しい者がいるみたいですから」


「一体どこでその知識を培ったのか」


「リバー。お前のように、魔法陣や魔法に詳しい人物に心当たりはないか?」


リバーが、顎に手を当てて宙を見つめる。


「1人だけ心当たりが……ですが、彼はもう死んでいるはずなんです」


「誰だ?」


「ルセドニー・リュリュシュ。私の双子の弟です」


「あの事故で死んでしまった子か」


「はい。私に魔法陣や魔法の楽しさを教えてくれたのも彼です」


ああ、リバーの背景も分からない。

オニキス様と同じで、リバーも本には出てこない。

だから、リバーの弟が、どのような事故で死んだか分からない。


「彼が、もしも生きているのなら……」


「リバー、あの時、お前は遺体を確認したんだろう。生きていてほしいと思う気持ちは分かるが、可能性はゼロに近い」


「分かっています」


祖父が、柔らかくリバーの肩を叩いた。


「神殿と神殿と仲良くしている者たちを探り、ルチルと殿下は周りに警戒をしてもらいましょう。光の魔法の使い手キャワロール男爵令嬢が神殿と手を組んでいるなら、学生の中にまだ手を組んでいる者が紛れているかもしれません」


1つ引っかかる……


「神殿は、魔物を操れるんでしょうか?」


全員、邪竜の復活に神経が集中していて、頭から抜け落ちていたようだ。


「こうなると可能性が高いですね」


「そう思って、これからは行動しよう。違うと思って、そうだった時に対処できないのは困るからな」


神殿は魔物を操れるとしても、本ではどうして操っていたんだろう?

本で邪竜の復活なんてなかった。

裏設定だったのかな?

神殿が出てくる場面も、ほとんどなかったのに……

何かを見落としていそうで怖い……



秋期が始まる前日、学園に戻る前に「ミルクを学園に連れて行きたい」とお願いしてみたが、「寮の部屋に1匹でいる時間が長いのは危ない」ということで許してもらえなかった。


弟がミルクをとても気に入り、四六時中弟とミルクは一緒にいて、なぜか寝る時だけミルクはルチルと眠るのだ。


ミルクのご飯はスイーツで、必ず誰かが1口食べないと食べてくれない。

食事に関しては、そのうち1匹で食べてくれるようになることを祈るしかなかった。






明日から舞台は学園に戻ります。


いいねやブックマーク登録、誤字報告、感想ありがとうございます。

読んでくださっている皆様、本当にありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ