表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

第三回 食

 第三回のテーマは食。

 さて。

 皆さまは何を期待していますでしょうか。


 美味しいレストラン。オシャレな喫茶店。可愛らしいパン屋さん。


 そんな所に行けるのは、基本的に旅行中か金持ちだけです。

 私のような留学生(笑)はそんなところにはほとんど行きません。

 ゼロでは無いですが基本的に自炊です。


 さて。

 私は『Rimi』というスーパーで食材を調達しています。

 発音は『リミ』。正確には『リ(震わせる巻き舌)ミ』。

 大体の食材はそこで手に入ります。


 野菜、肉、魚、果物、エトセトラ。

 スーパーで想像する食材は大概あります。


 さらに、私が行っているリミでは和食系の食材も手に入ります。

 KIKKOMANの醤油とかね。

 なお私はKIKKOMANは嫌いなので買ってません。

 実家から持ってきた醤油を使ってます。

『ヤマコノのデラックス醤油 調味の素』って醤油なんですけど知っている方います?

 あれホント美味いですよ。

 KIKKOMANみたいな醤油が苦手な方にオススメ。

 二ヶ月後くらいには船便で追加が届く予定。それまでなんとかもたせないと……。


 話を戻しましょう。


 さらに、ちょっと舐めてたというか、その辺りは申し訳ないなと思っているのですが。


 米売ってます。

 普通に売ってます。


 さらにリガでは寿司屋が結構あってしかも人気なんですよ。

『sushi rice 日本食にぴったり』って名前の米が売ってるくらいです。

 なお、味は言うだけあって結構美味しいです。

 値段は1キロで400円くらいですかね。

 なおリミブランドの米は、一キロ200円くらいです。

 味は……まあ無いよりはマシ程度。

 米食いたいなら『sushi rice』を買った方が良きです。

 多少高くても。

 多少高くても……。


 さて。

 たった今、軽くディスったリミブランド。


 実はかなり信用出来ます。

 しかも安い。


 例えば。

 私が普段食べている炭水化物は、捻れパスタになるのですが。

 リミブランドのだと、400gで60円くらい。

 味も結構美味いですし。

 ただ、他のパスタと比べて、茹で時間が倍くらいかかるのでそこは……まあ安いしねって開き直ってます。


 他にも、卵や牛乳、各種肉類も東京のスーパーで特売しまーすってなった時の値段がデフォです。


 リミブランド。

 安めで味も悪くない。

 節約しなきゃならない留学生にとってはかなり味方になってくれてます。


 まあそもそも、それ以外のも日本に比べると多少は安めですけどね。


 ビールとか、缶ビールの安いのだと100円前後ですし。

 しかも美味いのです。

 適当に惣菜コーナーでツマミも買っていけば、晩酌は完璧です。


 ジュースなどは思いつくジュースの種類は大概あると考えて良いと思います。

 ただ、ペットボトルのお茶だとか紅茶だとかが無いのが地味にキツいです。

 麦茶飲みたひ。



 会計ですが、無人レジもあるので会話が苦手な人でも楽々買い物です。

 レジの言語もラトビア語、ロシア語、英語に変えられます。

 なお、支払いはカードオンリー。

 現金払いは有人レジへ行きましょう。

 有人レジの場合、英語が通じない場合がありますが、まあほぼ問題は無いです。


 あと、お酒、タバコなどは成人確認がいります。

 IDカードとネイティブで言われたら、パスポートを見せれば問題ないですよ。


 又、リミカードというポイントカードがあるのですが、有人レジでリミカードって言えばすぐくれます。

 リミカードと言えば察してくれます。

 ちゃんと言いたいならプリーズとかルーズって言えば良きです。

 私は一言だけ言って察してもらいました。

 仏頂面ですが優しいおばちゃんでござぁしたわ。

 もらったら、アプリだとかスーパー内にある機械で名前とか登録しておきましょうね。

 ポイントは現金のように使ったり出来るので滞在日数が長ければ長いほどお得でーす。



 後は、たまにの贅沢?にLIDOというレストランはオススメ。

 ググったらブログに書いてる人もいますので是非閲覧しにに行ってください。

 わたしからは一言だけ。


 持ち帰りも可能。



 食というタイトルが半分釣りタイトルになってしまいましたが、食に関係している事ですので問題は無いよね。

 無いと言って。


 ではでは。

 また次回もどうぞよしなに。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ