表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天才さんは数学ができない  作者: 城園ふわり
1/8

どうして数学だけできないのっ!?

天才(ジーニアス)


それは類稀(たぐいまれ)なる勉学の才能を

持った人が世間一般の人から呼ばれ、それ以外の人は触れることすら出来ない、一種の名前のようなもの。


努力する秀才とは違い、彼らは主だった努力をせず、日々遊びに明け暮れている。


しかし、世間一般の人は知らない。


彼らは表向きは遊んでいるように見えるが、彼らの「勉強してないー(笑)」は、十中八九嘘だということを。



―私立メルツァノーファ学園に通う神羽 碧彩(かばね みあ)は、そんなことを思いながら電車に乗っていた。


私立メルツァノーファ学園は、都内某所にある、エリート学園だ。


学校法人メルツァノ―ファによって運営され、全国に30箇所の展開を誇る、これぞthe・私立という学校である。


その中でも碧彩の通っているこの学園は、世界1位の大学進学率で、世界最高峰の教育が保証されている。


私立メルツァノーファ学園は、「Gバッジ待遇制」で有名だ。


「Gバッジ待遇制」とは、メルツァノーファ学園で毎年1回行われる「学力Gテスト」の結果が各学年上位3名に「Gバッジ」と呼ばれるバッジを与え、様々な優遇措置をとる制度の事だ。


バッジの色は順位によって違い、もちろん待遇も違う。


3位は銅、2位は銀、そして1位は金。


待遇もそれぞれ銅待遇、銀待遇、金待遇と呼ばれている。


金待遇の生徒は、周りの生徒から「天才さん(ジーニアス)」と呼ばれ、高校2年生の天才さんは生徒副会長に、高校3年生の天才さんは生徒会長になるのが校則だった。


そして、碧彩は高校2年生の「天才さん」だった。


碧彩は、毎朝電車で1時間半もかけてこの高校に通っている。


理由は、至極単純。


「だって、お金安いし」


入試で上位3名になったら入学金全額免除。


各学年で金待遇になるごとに、授業料全額免除。


さらに、交通費や教科書代、学食まで全額無料。


もともと成績が良かった碧彩は、この条件に飛びついた。


中学3年間、必死で勉強―・・・した訳でもなく、ただただ周りの子と同じように勉強していただけだったが、世界一難しいと言われる入試で満点を叩き出し、さらに学力Gテストでも満点をとり、ぶっちぎりの1位で学校生活を送っていた。


「はぁ」


碧彩はため息をつき、そんなことを考えながら電車を降り、学校へと歩き出した。



たまーに更新する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ