表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
殺人鬼  作者: 紫 魔夜
4/6

私はだあれ?

 目標(ターゲット)が店から出てくるのは、予定より遅かった。

 それでも、計画に変更はない。

 背後から近づき、スタンガンを構える。

「あ、店長。どこ行ってたんですか?」

 途中で気が付かれたが、気にしている暇はない。俺はスタンガンを押し当てた。

 短い悲鳴を上げて、彼女は倒れた。だが、感傷に浸っている暇はない。

 髪の毛を切り、店の裏にあった水槽で溺れさせる。途中で意識が戻ったようで抵抗されたが、やがて動かなくなった。

 店の裏に遺体を放置して、俺はラーメン屋に戻った。忘れ物を取りに来たという設定だ。

「あ、飛鳥(あすか)さん」

「ラーメン食いに来たのか。(あずま)

 先輩とあったのは想定外だった。それでも、予定に変更はない。忘れ物を回収して、俺は車で家に帰った。


 飛鳥さんを殺した犯人が、林の中へと走っていった。

 あれが、女たちを殺した犯人か。髪も切っていたし間違いない。

 飛鳥さんの証言を信じるなら、あの男こそが伊東(いとう) 甲太郎(こうたろう)ということだろう。

 あとは証拠を集めるだけ。

 私は持っていたハサミで遺体の髪をさらに切り、遺体の手でダイイングメッセージを残した。

 カタカナで、イトウと。

 今の苗字は東だから、どうやってそれに気づかせるか。苗字が違う理由は、結婚して妻の苗字になったといったところか。

 どうやって気づかせるか。……あの飛鳥とかいう刑事にかけてみるか。それとも、元刑事の芹沢(せりざわ)か。私が探偵として推理するか。いや、それはダメだな。

 私はゆっくりと作戦を考えるために、店の中へ戻った。


 連続殺人事件の新たな被害者が出た。だが、今回はいつもと違う点がいくつかある。

 一つ、被害者が同時に二人出たこと。

 二つ、ダイイングメッセージが残されていたこと。

 本当に被害者の女性が書いたものかは怪しいが、書かれているからには意味があるのだろう。

 それと気になるのは第一発見者か。

「カモさん。こんなところでバイトしてたんですか」

「ああ。まあな」

 第一発見者は、芹沢 嘉茂(よししげ)さん。警察OBで、通称カモさんだ。

 この喫茶店でバイトをしており、今日もいつも通りに出勤してきたところ遺体を発見したらしい。

 一人目の被害者はこの喫茶店の店主、雷門(らいもん) 八千流(やちる)。生け花の雷門流の跡取り候補でありながら、家を捨てたという経歴の持ち主だ。

 二人目はこの喫茶店でバイトをしている、松原(まつはら) 飛鳥(あすか)。仕事を転々としたあと、幼馴染である雷門に声をかけられ、ここでバイトをしている。

 あと気になるのはダイイングメッセージのイトウコという文字。

 昨日、探偵と話したせいか、どうしても伊東という文字にしか頭の中で変換出来ないな。

 でも、あいつは非番だったはずだし、家から遠いこの場所に来る理由は……あるな。あいつは昨日この近くのラーメン屋に来ていた。車ならかなりの時間がかかるが、林を通り抜ければそんなに時間はかからないか。

「カモさん。ここら辺で、東の奴を見かけたことはないですか?」

 つい。カモさんに聞いてしまった。だが、返事は俺の予想を大きく裏切るものだった。

「東なら昨日会ったぞ。ちょうどこの店でな。そういや、飛鳥ちゃんについて聞かれたな」

 被害者についてだと。まさか……。

 俺は本人に確認するために今日も休みの東に電話をかけた。呼び出し音のあと、間もなく東は電話に出た。

「なんですか。飛鳥さん」

「松原 飛鳥という人物を知ってるか?」

「知ってますよ。彼女がどうかしたんですか?」

 知らないととぼければ怪しいと思ったが、そう簡単にボロは出さないか。

「いや、たまたまカモさんと会ってな。どういう関係なんだ?」

「ああ、あのよく行くラーメン屋あるじゃないですか」

「ああ」

「あの近くにある喫茶店でバイトしてた子ですよ。可愛い子だったんで同じ店でバイトしてる芹沢さんに話を聞いて、狙ってたってだけですよ」

 ちょっと疑いすぎたかな。こいつは犯人じゃなさそうだ。

「そうか。実は死んだんだよ。その彼女」

 隠しておくことも出来たが、俺はその事実を話していた。

「……そうですか……。わざわざ教えてくれてありがとう、ございます。飛鳥先輩」

 それだけ言い残して電話は切れた。よほどショックだったのか、最後のほうは声が震えていた。

 と、カモさんがいなくなっている。一体どこに行ったのかと探していると、例の探偵と話しているカモさんを発見した。

 無視してもよかったのだが、俺は何となく二人の元へと駆け寄った。あえて理由をつけるとしたら、刑事の勘だな。


 私の意識が覚醒したのは、夜が明けて朝になってからだった。

 昨晩のことはほとんど覚えてないけれど、昼は覚えてる。友達と会って、それからバイトに行って? あれ? 思い出せない。今はどういう状況なんだろう。

 たくさんの人がいるけど、みんな忙しそうで誰も反応してくれない。それにしても、どうしてこんなに(せわ)しく動いているんだろう。

 いろいろ動き回っていると、芹沢先輩と妃さんが誰かと話しているのを見つけた。

 声をかけて駆け寄るが、二人とも誰かと話し込んでるようで反応してくれない。仕方なく、会話が落ち着くまで近くで待っていることにした。

「林に足跡があったというのは本当ですか? 海士部(あまべ)さん」

「ええ。昨日は二人より早く帰ったのですが、この足跡はなかったと思いますよ」

「さすが、探偵クイーン」

「となると、その足跡は犯人のものである可能性が高いな」

「ええ。そう思います」

「飛鳥も刑事らしくなったな」

 妃さんと男が話して、芹沢先輩が茶々を入れる。

「すぐに鑑識に調べさせろ。それから、海士部さん。あなたにも話を伺っていいですか?」

「ええ。何でも聞いてください」

 男が近くにいた男に声をかけると、その男はどこかへかけていった。

 それを確認すると、男と妃さんはどこかへ行った。

 私は改めて芹沢先輩に声をかける。

 芹沢先輩は振り返ると、こちらに歩いてきた。私が近づくと、芹沢先輩は私に目もくれずに通り過ぎて行った。

 そして、私は昨日の夜のことを思い出した。

 私は死んだのだ。伊東 甲太郎に殺されたんだ。昔と同じ顔、間違いはなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ