表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏の果て  作者: 水瀬さら
6/20

6 春の日差しと真夏の太陽

 田舎の暮らしは退屈だった。こんな所に一か月なんて……思った以上にキツいかもしれない。

 僕は通っていた塾の問題集を、丸い卓袱台の上に広げたまま、畳の上に寝転がる。扇風機の生ぬるい風が、ノートのページをパラパラとめくる。

 受験勉強もやる気がなかった。理紗と同じ南高に行けないのなら、どこの学校に入っても同じだ。

 何気なく手を突っ込んだポケットから、あのアライグマを取り出して、ぶらぶらと揺らしてみる。

 理紗は僕の連絡先を聞かなかった。僕も言おうとしなかった。だから、僕たちはこれで終わりなのだ。理紗は南高に行ってテニスをやって、新しい仲間を作って、彼氏ができて……。

 やがて僕のことなんか忘れてしまう……。

 指先から離れたアライグマが、ポトンと音を立てて畳に落ちる。その音と同時に、遠慮がちな細い声が、庭先から聞こえてきた。

「……こんにちは」

 飛び上るように起き上がって、縁側の先を見る。

「ひかりちゃん……ここに来てないかな?」

 麦わら帽子をかぶった頭を、ちょっと横に傾けて、ひなたが僕に微笑みかける。

「あ、えっと……来てないけど」

 なぜかそわそわと、乱れたTシャツを整えたりしている僕。

「そっか……ごめんなさい」

「ひかり、いないの?」

 ひなたが不安げな顔でこくんとうなずく。

 どうせ自転車に乗って駆け回って、どこかのおばちゃんと、おしゃべりでもしているんだろう。そう思ったけれど、ひなたの心細そうな表情を見たら、そんなことは言えなかった。

「僕、捜してこようか?」

「あ、いいの。そんな……悪いよ」

「大丈夫、どうせ暇だし。家に帰って待ってて」

 僕はそう言って庭に飛び降り、サンダルをはいて自転車を引き出す。

「歩くん」

 そんな僕の背中にひなたの声。

「ひかりちゃん……あたしのことで、何か言ってた?」

「え?」

 振り返ってひなたを見る。頬にかかった長い髪を、そっと指先ですくうひなたの肌は、透き通るように真っ白だ。

「自分のせいであたしが病気になったとか……そんなへんなこと、言ってなかった?」

「あ……えっと……」

 僕は言葉を詰まらせて、少ない脳みそをフル回転させる。「言ってた」と言っていいのか、それとも「言ってない」と言えばいいのか……。

 だけどひなたは、あわてまくった僕を見て、そっと微笑む。

「ひかりちゃんのせいなんかじゃ、全然ないのにね……」

 ひなたの声は弱々しくて、真夏の暑さに溶けてしまいそうだった。

「僕も……そう思う」

 ひなたが顔を上げて僕を見る。

「ひかりのせいなんかじゃないし、もちろん、ひなたちゃんのせいでもないでしょ?」

「……うん」

 僕の前でひなたが笑う。

 ひなたの笑顔は、春の日差しのように思えた。暖かくてぽかぽかしていて、心の中までほっこりするような……。

 そしてひかりの笑顔は、真夏の太陽みたいだ。周りの人たちをみんな明るくしてくれる。

「心配しないでいいよ。ひかり連れてくるから、待ってて」

「ありがとう。歩くん」

 ひなたが安心したように庭から出ていく。彼女たちの家はすぐそこだ。だけど僕は、その背中に声をかける。

「送って行こうか?」

 くすっと笑ってひなたが振り向く。

「だいじょうぶよぉ。すぐそこだもん」

 小さく手を振るひなたに手を振り返し、僕は自転車のペダルを勢いよく踏む。遠くの山から湧き出るような、真っ白い入道雲が眩しかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ