表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/110

1-5-8【多元宇宙】

この宇宙には「ダークマター」と「ダークエネルギー」が存在する。

しかも、我々の宇宙の全質量の96%が未確認物質である「ダークマター」と「ダークエネルギー」なのだから呆れる他はない。


つまり我々が物質と認識できるものは、全宇宙の4%に過ぎないのである。


しかし、よくよく考えれば、重力波はどの宇宙にも届く。

だから、重力波は他の宇宙にも分散するから検出できない程弱いのである。


と言うことは、他の宇宙からも重力波が届いている事になるから、我々の宇宙の全質量と一致する必然性はないのではないだろうか?


次元が違えば、極端に弱くなるだろうから、近隣の並行宇宙の重力波が影響しているものと思われる。

だから、近隣の宇宙が大きくて質量が大きければ、我々の宇宙に流れ込んでくる重力波も多いはずだ。

それが「ダークマター」や「ダークエネルギー」の正体なのではないだろうか。


この宇宙が、10次元か11次元ならば、四次元方向に三次元宇宙が無限に連なっている。

重力は弱いから近傍の宇宙の影響だけを考えても良いだろう。


宇宙の構造が解ったところで、何をできるはずもないが、知ることは人間だけの楽しみなのだ。

経済はおろか何の役にも立たないから「事業仕分け」で真っ先に切られるのが「知的好奇心」なのである。


そんな世界は殺風景な殺伐とした世界である。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ