表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/97

キメラキングを討伐したのですか!

新年です。

去年、読んでくださった方々、応援してくださった方々、ありがとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


 あ、何かが、「ヤエ」と繋がった。


(主様(ぬしさま)~。)


「……え!?」


(主様(ぬしさま)~。(わらわ)です!)


「……もしかして、ヤエか!」


(はい! 主様(ぬしさま)に召喚された。そして、名前を与えてくださったヤエです。)


「レキ、何独り言を言っているの?」

「ヒナには聞こえていないのか?」

「うん。もしかして、召喚した蛇と話していたの?」


(この女子(おなご)は何者ですか、主様(ぬしさま)。)


「ヤエ。彼女は、俺の幼馴染みで婚約者の『ヒナ』だ。」

「初めまして。レキの幼馴染みで婚約者のヒナよ。

 よろしくね、ヤエ。」


(主様(ぬしさま)(つがい)なら仕方ないわね。仲良くしてあげるわ。)


「仲良くしましょう、だって。」

「……レキウス様。」

「ヤエ。彼女は俺達の仲間のリンだ。」

「リンです。よろしくです。」


(よろしくね。)


「リン。よろしくだって。」

「レキヤ。」

「ヤエ、紹介するよ。……まあ、この4人は、ヤエの先輩みたいな感じかな。」

「ハクガだ。」

「クロードじゃ。」

「シュナよ。」

「セイルだ。」


(ぴっ!)


「どうした?」


(最後の人には逆らったらいけない様な緊張感がしたの。)


「……ああ。セイルは『龍』だもんな。『蛇』は、『龍』の眷属だと言われているもんな。」


 でも、そういう気持ちになるという事は、この白蛇ヤエは東洋系だという証拠だな。



 ……つまり、あの召喚で、文字通り「世界」の次元を超えて来たという事に………………なる!?


 もしかして、この白蛇ヤエも「(ただ)」の白蛇じゃないかもな。

 それも、名付けに浮かんだ「あの蛇」が関わったりして無いと良いんだけどな。


 ……まさかな。


「レキ。」

「ん、ああ。それじゃあ、帰ろうか。」


(主様(ぬしさま)~。)


 ヤエが、所謂(いわゆる)、念話系で俺を呼ぶと足から胴体と、俺の身体を廻りながら登り、肩に乗っかると落ち着いたみたいだ。


(良い眺めだわ。)


 こうして、俺達は依頼達成の報告をする為に、ザナルザンドの街に戻り、冒険者ギルドに報告した。


「キメラキングを討伐したのですか!」

「……声が大きい。」

「失礼しました。」


 もう手遅れだけどな。


「ちょっと待て。」


 ……ほらな。


「お前みたいなガキが、キメラキングを討伐?」

「ああ。」

「ガキ共が集まってする騎士ごっことは違うんだぞ!」

「ガリナさん。彼らはCランク冒険者です。」

「どうせ、周りの奴らに寄生したんだろう?」

「……はぁ。受付嬢さん、行きましょうか。」

「何処に、ですか?」

「ギルドの練武場です。この手の馬鹿は、口で言っても頭じゃあ理解出来ないからな。」

「ガキが……」

「来いよ。叩き潰してやるよ。」

「……良いだろう。」


 10分後には、練武場の土に抱擁している、先程の馬鹿が居た訳だが、当然、楽勝で勝ち、ガリナという馬鹿は俺の口車に乗せられてギルドの1週間の無料奉仕をする事が決定した。


 俺達は、慈善事業の手伝いが出来て良かったと思いながら、解体場に行き、キメラキングを出し、解体場のおっちゃん達を驚かせ、ギルドの酒場で待つこと30分後に査定が終わったという事で、受付嬢に呼ばれた。


「大変申し訳ありませんでした。」

「何に対しての謝罪かな?」

「依頼の討伐対象がキメラではなく、キメラキングだからです。私達の調査不足でした。」

「うん。その事でギルドマスターに話があるんだ。今、大丈夫か?」

「……少しお待ちください。」


 5分後、先程の受付嬢に案内されて、2階の応接室に待っていると、妙齢の美女と先程の受付嬢が入って来た。


「受付嬢から話は聞いたわ。」

「ギルドの調査は間違っていない。最初(・・)は間違いなくキメラだった。」

最初(・・)は?」

「ああ。信じられない事に、ギルドの調査から、実際に俺達が依頼を受けている間に、キメラキングに進化していた。」

「なっ!?」

「詳しい理屈は分からないが、現場にはこんなモノが落ちていたよ。」


 俺は、あの時に拾った食べ残しから、幾つかの分かり易い氷漬けを出した。


「……コレは?」

「現場に残っていたモノだ。」


 ギルドマスターは、しっかりと氷漬けにされた証拠を確認している。


「ご覧の通り、推測が当たっていた場合は、笑えない残しモノな訳だ。」

「確かに、推測が当たっていた場合は、笑えないわね。」

「俺達は、この『推測』を3人に報せておく。ギルドマスターも警戒をしていて欲しい。」

「分かったわ。因みに、その『3人』は誰?」

「レイロード辺境伯のお祖父様に、ライロード公爵様に、アリウス殿下だな。」

「……はい!?」

「ギルドマスター。一応は守秘義務って事で黙ってて欲しいんだが良いか?」

「……分かったわ。」

「俺の名前は、レキウス=フォン=レイロードで、レイロード辺境伯は俺の祖父だ。そして、ライロード公爵家とは個人的にも交流が有る。そして、アリウス殿下とは、コレを預けられる程の友人だ。」


 俺はアリウスから預かった短剣を見せる。


「……確かに、その紋章はアリウス殿下の紋章だわ。」

「そう言う訳だから、後で手紙を書くからレイロード辺境伯様に届けて欲しい。」

「分かったわ。ターニャ、お願いね。」

「畏まりました、ギルドマスター。」

「実は、ターニャはサブマスターよ。信用出来るわ。」

「ギルドのNo.2か。」

「そうよ。」


 その後、氷漬けを回収して軽い雑談をした後、ギルドマスターは部屋から出てから、俺は今回の事を手紙を書いて、ギルドに依頼した。


「手紙の配達は、レイロード辺境伯までですので、大金貨1枚と金貨8枚になります。更に、キメラの討伐依頼は、時間の経過と共に進化したとはいえ、我々ギルドの責任には違いないので、討伐報酬は加算され、大金貨3枚になります。

 そして、買い取り価格は大金貨8枚になります。レキウス様の依頼の分を差し引いて、合計は大金貨9枚と金貨2枚になります。」

「分かった。」


 俺達は、依頼達成の手続きをして報酬を貰い、ザナルザンドの街を後にして王都を目指した。



暖かい応援メッセージと星の加点をお願いします。


投稿日が投稿日なので、外見は縁起物にしました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ