表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

52/97

その喧嘩、買ってやる。

実際のリアルの人生は、「1」の次が「2」とは限らない。

つまり、貴族が1つ消えたから、次はモンスター討伐系や、ヒロイン達の出会い系とは限らない訳です。


「レキウス。初めて会った時に一目惚れをしたの。」

「……」


 だから、最初の頃は懐いていたんだ。


「だけど、レキウスにはヒナセーレが居ると知ってからは、私は上手く自分の感情を制御出来なかったわ。」

「それで……」

「そして、今日、レキウスが来るまではレキウスを諦めるつもりだったわ。だけど回復した。だから、今なら素直に伝える事が出来る。」

「リシュア……」

「最後まで言わせて!」

「分かった。」

「私は、レキウスが好きなの!」

「……」

「レキウス、ヒナセーレと代わって。」

「……分かった。」


 リシュアの希望通りに、俺は部屋から出てヒナは部屋に入った。


「レキウス君。娘の事を考えてくれないか?」

「私からもお願い。」

「2人は、知っていたのですか?」

「ああ。」

「ええ、そうよ。」

「しかし、俺にはヒナが居ます。」

「レキウス君はまだ若い。直ぐに功績を上げ、伯爵位を賜るだろう。そして、侯爵位だって夢じゃない。」

「レキウス君。そうなった時にリシュアを貰って欲しいのよ。」

「私達の事は気にしなくて良い。娘を、リシュアを大切にしてくれるのなら、それで良い。」

「……分かりました。心に留めて置きます。」

「今はそれで良いよ。」

「私は早速、アップルパイを作るわね。リシュアの全快祝いに、ね。レキウス君、待っててね。ご馳走するわ。」

「はい。」


 ヒナとリシュアは、アップルパイが出来て、俺が呼びに行くまで2人は部屋に居た。

 そして……


「レキウス。私は第2夫人で我慢するわ。」

「え!?」

「私には冒険者は無理だから、家は私が守るわね。」


 そう言うと、リシュアは足取り軽く先に行った。


「ヒナ?」

「私から薦めたのよ。」

「何故?」

「私は、この世界で生きて来たのよ。だから、『妻は私1人よ!』と言うつもりは無いわ。勿論、レキが平民になったら、話は違うけどね。」

「……」

「私が、正妻で1番大切にして1番愛してくれるのなら、それで良いの。」

「ヒナは、それで良いんだな?」

「ええ。」

「……分かった。考えてみるよ。」


 食堂には、笑顔のタナスさんとサナリスさんと、初めて会った頃のリシュアが居た。

 そして、5人でアップルパイを仲良く食べた。

 ……まあ、アップルパイに罪は無いしな。


 俺達は美味しいアップルパイを頂いた後、我が家に帰ると、命令を下した。


「ミミア、ラシア、アマナ、サナハ、セリスは、家族を含めた総員で、リシュアに大怪我を負わせた奴を探し出せ!」

「「「「「はっ!」」」」」


 因みに、リシュアの大怪我の原因は、仲の良いリスバリア伯爵家のルジーナ嬢のお茶会に招待され、リスバリア伯爵家には、小さいながらも湖畔みたいな庭を作り、中央に四阿(あずまや)を建てていて、そこでお茶会をしたらしいが、その四阿が崩れて、リシュアだけが、その崩壊で重症を負った。

 優秀な彼女達なら、そこから調べれば、それ程待つ事なく黒幕が判るだろう。


 それから、数日経つと朝にリシュアの使いが来て、遊べる日の確認をする様になった。


 基本的には、貴族令嬢は外で遊ばない。

 精々、自分の家の中庭や、他家の中庭でお茶会をするぐらいだ。

 まあ、そのお茶会が伏魔殿で怖いんだけどな。

 なまじっか暴力が無いからこそ、怖い。


 ……話が逸れたな。


 つまり、リシュアと遊ぶという事は、基本的に室内になる訳だ。

 昔、転移者か転生者が居たのか、リバーシやチェスに、トランプ等が世界中に普及している。

 そして、意外にも貴族で最も人気が高いのが、「人生ゲーム」だ。

 しかし、ゲームの舞台のマスには番号しか書かれておらず、何をするかの「指示」は別に用意して、その指示リストに番号を振り、トランプみたいに番号を書いたカードを用意してシャッフルして、山札の上から順に最初のマスから置いていく。

 こうすれば、マスのネタに飽きが来ない為に遊べる。

 また、詐欺師や手品師とかでもない限り、イカサマが出来ない事から、爵位を気にしないで遊べる運ゲーとして貴族にも人気が高い。

 後、人生ゲームによくある「○マス戻る」は、7マス目からデッキに混ぜ、シャッフルするというルールがある。


 そして本番は……


「え~と指示は……うわぁ! リシュアの持つ資金を8割押収ですって。」

「あぁー! 私の貯めた資金がぁー!」

「リシュア、ごめんね。この資金は私が上手(じょうず)に運用するから。」

「絶対に取り返すわ!」


 そんな感じで、俺、ヒナ、リン、リシュアで遊んでいる。

 たまに、リシュアが「新しい風を!」という感じに執事のゴハスやメイド長のアンナや、他国の未亡人メイドのセリーヌが巻き込まれている。


 それから、2週間後に黒幕が判明した!


 黒幕は、コルジーア侯爵だった!


 ……良いだろう。

 その喧嘩、買ってやる。

 俺は更に命令を追加しよう……と、思っていたが、セリス達は潜入した(つい)でに裏帳簿等を押収していた。

 そして、この裏帳簿等を王族(・・)のアリウス殿下(・・)とライロード公爵に渡した。


 2週間後には、自国の侯爵家が1つ消えた。

 今回も、事後処理を手伝わされ、元コルジーア侯爵家からの貴重な物品と領地は王家が管理する事になり、換金出来る物は、またオークションを開催して、売上げ4割の白金貨600枚が懐に入った。

 働いていた者は奴隷にし、適切に振り分けられ、手元に残していた年配の元メイド達10人で屋敷の管理をさせた。

 元コルジーア侯爵家一族は、成人男性は全員鉱山労働10年間を課せられ、終了後は平民堕ちになる。

 元コルジーア侯爵の父母は既に引退していた為、そのまま領地にて終生謹慎処分で、それ以外は、母親の実家の領地にて終生謹慎処分になった。


 そして、問題が1つ残った。



暖かい応援メッセージと星の加点をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ