表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/97

ヒナという女性を知っているか?

後、ちょっとで、再会の時が。

 翌日、俺は午前中いっぱい使って屋敷内や敷地内を見て廻った。

 この時、普通なら行かない所も見て廻った。

 メイド達使用人の部屋だ。

 勿論、執事のセウスとメイド長へーラが同行している。

 何故、そこまで見るかというと、そういった部屋の方が内情が分かり易いからだ。

 ……ってカリアが言っていたけど、過去に何があったんだろうか?

 理由を聞かれたから正直に答えたら、納得したみたいで見て廻った。


 特に問題なかった。

 何か有れば、お祖父様に報告するつもりだったけど、何も無かったし、私的な場所を荒らしたお詫びにと、全員に銀貨1枚を謝罪しながら渡した。

 何か、向こうの方が謝罪してきたけど、悪いのは俺だから、と言って場を収めた。


 午後になって昼食を食べ終わると、使いが帰って来て、報告を受けた。

 ヒナちゃんがお世話になっている商会が分かったみたいだ。

 俺もヒナちゃんからの手紙が届いたから、俺からも手紙を送ったけど、返って来たのは最初の数回だけで、半年くらい経つと手紙は来なくなった。

 きっと王都での生活が厳しいのだろうと、お父さんも言っていたからそうなんだと思ったし、俺も辺境伯家での生活が大変で手紙を送れないでいた。

 ……ヒナちゃん、怒ってなければ良いけど。

 まあ、会って直接ヒナちゃんに謝ろう。


 早速、売る物品をマジックバッグに移し替えて、出発だ!


「レキウス様、そのヒナ様とはどういうご関係で?」

「幼馴染みで結婚の約束をした仲だよ。」

「何時、ご結婚の約束を?」

「俺が村に居た頃。」

「……そうですか。」


 アンナとそんな話をしながら移動時間を潰していると、到着したみたいだ。

 見る限りは上手くやっているみたいだな。


「いらっしゃいませ。」


 中も悪くない。


「当商会に、どのような御用件で、貴族様。」

「無用な物を売りに来た。」

「左様でございますか。拝見しても宜しいでしょうか?」

「ああ。」


 俺は勧められた場所にマジックバッグから取り出した。


「良いマジックバッグをお持ちで。」

「……以上だ。」

「それでは失礼します。」


 商会から紅茶を頂きながら、暫く待っていると終わったみたいだ。

 商会の者が売った物を片付け、代価を用意している時、俺を担当した者が話し掛けた。


「貴族様、大変不敬ではありますが、お聞きしたい事があるのですが、宜しいでしょうか?」

「どうぞ。」

「ありがとうございます。それでは。何故、貴族様のお屋敷に呼ばず、わざわざ当商会に足を運ばれたのでしょうか?」

「それは、此処に来れば、会えると思ったからだ。」

「それは誰でしょうか? もし宜しければ教えて頂けないでしょうか。」

「ヒナという少女を知っているか?」

「……ヒナは確かに弟の娘ですが、その、貴族様とはどういったご関係でしょうか?」


 あ、この人がヒナちゃんのお父さんのお兄さんか!


「幼馴染みだ。」

「……え!?」

「ヒナから聞いた事が無いのか?」

「……あ! ヒナが言っていた『レキ』という少年は君か! しかし、あの少年は平民の筈……、いや! その前に村がモンスターに襲われた時に死んだ筈じゃあ……」


 詳しい話をする為に俺は個室に移り、説明をした。

 勿論、俺の事は他言無用をお願いした。

 あまり、良い話じゃないしな。


「そういう事でしたか。リンの落ち込みようは弟から聞いていましたが……」

「そうか。それでリンは今、何処に?」

「今、使いに出していまして帰ってくるのは夕方前くらいかと。」

「そうか。」

「……レキ君! いや、レキウス様! お願いします。

 リンを助けてください!」


 必死の顔だな。

 何か、有ったのか?


「どういう事だ?」

「実は今、ヒナにしつこく婚約を迫っている貴族がいまして。私や弟、そして、ヒナもはっきりと断ったのですが、未だにしつこく迫っているのです。それでも、一商会の娘よりかは、貴族の一員になれるのなら、と考えていましたが、貴方が居るのなら、話は別です。レキウス様、ヒナへの気持ちは嘘偽りも無く、変わっていませんか?」


 勿論、今もヒナちゃんへの気持ちは変わらない。


「ああ。ヒナは俺の大切な幼馴染みで婚約者だ。」

「ありがとうございます。それでは、私共は、レキウス様を支持します。」

「ありがとう。それで、ヒナにしつこく迫っている貴族は誰だ?」

「はい。バードン子爵家の次男ヘカートでございます。バードン子爵様とは良い関係なのですが。」

「分かった。バードン子爵には配慮するよ。」

「ありがとうございます。」


 あまり貴族の当主と事を構えるのは良くないしな。


「それで、そのヘカートには何処で出会える?」

「早ければ、明日の王立学園の入学試験だと思います。レキウス様も行かれるのでしょう? それにヒナも受けますから。」

「そうか。それじゃあ、明日、ヒナに出会えるな。」

「はい。」

「それじゃあ、ヒナには俺の事は秘密にしといてくれ。ヒナを驚かせたいから。」

「……分かりました。ヒナの事を宜しくお願いします。」


 俺達は個室から出て、代金を受け取り商会を後にした。

 明日が楽しみだなぁ。

 バードン子爵には、明日の入学試験中に手紙が届く様にしよう。

 人様の婚約者に迫るなって。



 翌日


 準備万端で入学試験を受ける為に、王立学園に向かった。

 さて。

 何故、俺が王立学園の入学を目指すかというと、貴族的な体面の為だ。

 貴族は周りが思っている以上に、後継者問題は難しい。

 返事1つ、仕草1つで興亡が決まる。

 だから、昔は、貴族と認められる為には王立学園の「卒業」が必須だったが、今では、入学すれば良くなった。

 まあ、その分、入試問題が厳しく難しくなったらしいがな。

 そんな訳で、冒険者希望の俺も王立学園の入学を目指す訳だ。



暖かい応援メッセージと星の加点をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ