表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハザマ教授の受難  作者: OBAR
2/7

状況整理

さて教授と助手、どうなることやら……。

 まずは状況を整理していこう。


 私は昨日にエドガーに給料を支払うためにお金を袋に入れ自室の机の一番上の引出しへ収めた。

 そしてその時に引出しの鍵をかけたはずだが、取りにきた時には鍵はかかっていなかった。


「教授がボケて入れ忘れたってのはないっすかね?」


「エドガー!! 私をボケ呼ばわりするとはいい度胸だ。君との付き合いは今後改めなければならないな」


「やだなぁ~ 教授、冗談っすよwww」


「草を生やすな!!」


 エドガーの奴め!! 私を何だと思っているのだ。


「だって教授、()()()()()()()がかかっていなくて、()()()()()()()()も無いんでしょ? 普通に考えたら入れ忘れですよ」


「いや、私は間違いなく引出しに入れた。鍵をかけたかはよく覚えていないが……」


「鍵をかけたか覚えてないってのが怪しいっす」


「君はどうあっても私をボケてると言いたいようだな」


「そんなことはないっす。でも、人間だもの忘れることもあるっす」


 ああ言えばこう言う。忌々しい奴め。


「それに鍵をかけ忘れた引出しから第三者が持ち出した可能性もあるだろう?」


「いやぁ~ その可能性は低いっすね」


「何故そう思う? 可能性はゼロではないと思うが」


「それはこの研究室の場所っす。こんな学内の奥地まで来るのはオイラ達くらいっす」


「悪かったな!! こんな奥地にしか研究室を持てなくて!!」


 エドガーめ!!ここぞとばかりに好き放題いいおって……。


「第一、君は『誰も来ない』というが、今は花見の季節だ。知る人ぞ知るここの桜の木で花見をしようという輩もいるだろう?」


「たまには桜を見に来る人もいるっすよ、でもそんな人はわざわざ研究室には入らないっす」


「何故そう言い切れる? そんなこと君には分からないだろう?」


「だって教授の研究は()()()()()()()()()()()()誰も知らないっすから。こんなところに研究室があるなんて誰も思わないっす!」


「よく言った!! そこへ直れ!! この事件は盗難事件から殺人事件に変わるぞ!!!」


「ぎゃあああー! 勘弁してくださいっすー!」





お読みいただきありがとうございます。m(_ _)m

宜しければ★評価いただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ