表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

帰り道

「先輩、一緒に帰りますよ」


放課後、通学バックを持った春前さんが俺の席へとやって来る。


「いいけど、古賀さんと帰らなくていいのか? 友達なんだろ?」

「咲来ちゃんはテニス部なのですよ! だから帰りはばらばらなのです。ちなみにー、昔は私と同じバドミントン部だったのですよ」

「へえー。じゃあ一緒の中学なんだな」

「中学校どころか、小学校も一緒です。咲来ちゃんは家族みたいな存在といっても過言ではありません!」

「家族か......」


家族。

その言葉に戸惑いを少々感じる。


「どうかしましたか?」

「いや、気にしないでくれ。とっとと帰るぞ。 早くダラダラしたいんだ」

「はいはい」


話がひと段落つくと、俺は席を立って下校の準備をする。

準備が終わると、俺たちは教室のドアをくぐり、昇降口を目指す。


「意外にもあっさり、私と帰ってくれるのですね」

「ああ、断る必要もないしな」


どうせ、俺も帰るんだ。

春前さんがいても問題ではない。


そうして俺らは帰路へついた。


******


学校を出発して何分か経った。


すると、春前さんが話しかけてくる。


「先輩の家ってどこなのですか?」

「そうだな。そんなに遠くはないな。歩いて帰れるくらいだ」

「そうなのですか。自転車使わないのですか? そっちの方が早いですよね。 先輩はめんどくさがり屋さんですし、その方がいいのでは?」


俺は自転車に乗れない。

乗れないといっても技術的な問題ではない。

怖くて乗れないのだ。

多分両親の車の事故が原因だ。

自転車に限らず、乗り物自体乗れない。

だから俺の行動範囲はせいぜい半径5キロメートルくらいだ。


「まあ...そうなんだけど、自転車、壊れていてね」


「乗り物に乗れない」など絶対に言いたくない。

なぜって?

恥ずかしいじゃないか。

あと、春前さんにバカにされるかもしれない。


適当に嘘をついて誤魔化すことにした。


「修理がめんどくさかったのですね! 」

「あーそうそう」

「先輩らしい理由ですね。安心しました」


春前さんが納得してくれて、俺も安心した。


「春前さんの家はどの辺?」

「桜山市に住んでいます」

「ああ、隣町ね」

「それよりも、女の子に住んでいる場所を聞くなんて、いやらしいですね」

「春前さんも聞いただろ...」

「私は監視役です! もしもの場合に備えて、住所を知っておく必要があります」


春前さんがしたり顔で言う。


「ということで! 先輩の家に今から行かせてもらいます」

「え!? 突然そんな...」


家でダラダラできないじゃないか。


「先輩気づかなかったのですか? 私、駅とは真反対の方向に進んでいますよ?」


隣町から通学している人の多くは電車通学だ。

だから春前さんもおそらく電車通学なのだろう。

しかしながら、春前さんは駅と真逆の方向に歩いている。


「ああ、そういえばそうだな」

「お願いです! すぐ帰りますから」

「えーいやだ」

「先輩...この写真何ですかね?」


スマホに映った写真を見せてくる。


それは例の写真だった。

つまり、俺の手がスカートの中に侵入している写真だ。


「......わかったよ。長居はするなよ。 あとリビングだけだからな」

「はい! ありがとうございます」


こうして、俺は春前さんを家に招き入れることになった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ