表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蒼い海への誘い  作者: 南条仁
第4部:願いごと、ひとつだけ 〈神奈編・相坂神奈END〉
89/232

第4章:信じられない想い《断章2》

【SIDE:相坂神奈】


 朔也の事を意識すればするほど気まずくなってしまう。

 彼が隠していることを私は既に知っているから。

 東京で朔也が千歳さんと会っていたこと。

 それだけと言えば、それだけなのかもしれない。

 2人の関係がこれ以上、発展する様子もなく、千歳さんはアメリカに行った。

 そのことにはホッとしつつも、私は気が重い。

 気にしているのは朔也の心。

 彼の想いは誰に向けられているのか。

 朔也にとっては1年以上、探し続けていた最愛の人。

 千歳さんとの再会は彼にどんな影響を与えてるのか。

 私はそれが怖いんだ。

 例え、恋人としてのよりは戻らなくても。

 朔也の心の中に、再び彼女への想いがよみがえるかもしれないから。

 自宅の改装が終わったと聞いて、私は一度、家に戻ることにした。

 そこにはお姉ちゃんが先に来て、荷物の片づけをしていた。

 

「あら、神奈。帰ってきたの?」

「帰ってくるわよ、私の家だもん」

「朔也君の家に暮らし続けるんじゃないんだ?」

「……当たり前だし。そんなつもりじゃないんだから」

 

 そう言いながら、私はリフォームされた自宅を見て、驚くしかなかった。

 

「あの、お姉ちゃん。これはどういう意味かしら?」

「どうって……見たまんまだけど?」

 

 私の部屋だったはずの場所が、子供用の部屋にリフォームされている。

 部屋の壁紙も女の子が好きそうなピンクの感じだ。

 

「さすがにこの年でピンクはちょっと……」

「心配しないでも、そこはもう貴方の部屋じゃないわ」

「……はい?」

「悪いけど、神奈の部屋はなくなりました」

 

 お姉ちゃんの衝撃的な発言に私は言葉がでなかった。

 今、この姉はなんて言ったの?

 

「そこはこれから生まれる赤ちゃんのためのお部屋なんだ」

「そりゃ、いずれは子供も生まれるだろうけど、女の子だとは限らないんじゃ……」

 

 新婚夫婦だもの、子供もいずれはできるだろう。

 そこまで、考えて私はあることにハッと気づく。

 改めて、部屋を見ると、内装が変わっただけじゃなくて、中にはベビー用品もそろい始めているように見えた。

 気が早い親戚からのプレゼント?

 違う、これって……もしかして……。

 

「あ、あの、お姉ちゃん?」

 

 おかしいと思っていたんだ、このタイミングでのリフォーム。

 お姉ちゃん夫婦が住むだけなら、慌てて改装しなくてもいいはず。

 それをした本当の理由は……。

 

「実は妊娠5ヵ月目で、女の子なんだって」

「……ホントに?」

 

 姉が妊娠してたなんて驚きでしかない。

 

「本当だって。私も驚いたけどね。旦那と相談して、ここで育てることにしたの」

「……私を追い出すつもり、じゃなくて」

「そうね。自発的に出て行ってくれたら嬉しいな?」

「いや、既に私の部屋もないし。私を追い出す気、満々じゃん!?」

 

 あまりにも突然の宣言に私は呆れるしかなかった。

 まさか実家をこういう形で追い出されるとは思わなかった。

 何か企んでいるとは思っていたけども。

 

「お姉ちゃん、有無を言わさないやり方はどうかと思う」

「貴方のためでもあるのよ。いつまでも、この家やお店に縛り付けられちゃいけない。貴方はまだ若いんだから自由にしていいのよ?」

「自由って言われても困る」

「それに朔也君には話を通してあるから。二つ返事で、しばらくの間、神奈を引き受けてくれるって言ってたわよ」

 

 恋人としてなら堂々と暮らせるけども、そうじゃないから気まずさもある。

 それに、今は大きな問題でそれどころじゃないのに。

 お姉ちゃんは私の現状を知らないので、何だか楽しそうに言うの。

 

「朔也君のご実家にも挨拶をしに行った仲なんでしょう? もう、そのまま一緒に暮らしちゃいなさいよ。その方が彼にとってもいいわ」

「……そんな単純な問題じゃないの」

「単純でしょ? 神奈は朔也君の事が好きで、彼も貴方を気にかけている。あとは少しのきっかけがあれば、2人の中は進展する。違う? 今は同居でも、いずれは同棲になるかもしれない。可能性は増えるわよ?」

 

 勘違いしている姉に何かを言って説得するのは無理そうだ。

 今は何を言っても私の照れ隠しにしか思わないんだろう。

 

「うぅ。ひどいよ、お姉ちゃん。勝手に決めるのはずるい。朔也と相談してくる」

「どちらにしても、貴方の部屋はこの家にはないわけだけど」

「そこがおかしいって言ってるの! 私に話を通してからのリフォームでしょ」

 

 本格的に追い出されることが決定的になってしまった。

 私はお店を出る前にお姉ちゃんにこれだけは言っておく。

 

「お店はやめないからね」

「このお店にこだわる必要はないでしょうに。……神奈も強情なんだから。誰に似たのかしら?」

「少なくとも、お姉ちゃんには似てない」

「あははっ。それは違いない」

 

 彼女みたいな性格をしていれば、私はこんなにも悩んでいない。

 それにしても、私もこの年で叔母さんになるわけだ。

 その辺はちょっと微妙な心境になりつつも、家族としては姉の妊娠を喜ぶべきだと思う。

 

「あのさ、お姉ちゃん。妊娠、おめでとう」

「うん。ありがとう。我が家に神奈のお部屋はなくなっちゃったけどね」

「さ、最後の一言がよけいなのっ!」

 

 好きな人と結婚して、子供まで生まれる。

 そんなお姉ちゃんの人生を私は羨ましく思えた。

 私もいつかは朔也と、そんな関係になれたらいいな。

 


  


 家に戻り、話をしてみると、どうやら朔也に話を通していたのは本当らしい。

 

「え? 私って、ここに住んでいいの?」

 

「あぁ、俺はいいぞ。昨日の夕方くらいかな。美帆さんが菓子折り片手に挨拶にきて、話は聞いた。この物件も元は神奈の一族のものだし、別に部屋はあまってるわけで、俺は断る理由がないからOKした。なんだ、一人暮らしがしたかったのか?」

 

 私の立ち位置が微妙だから変に感じるだけで、ここは喜んでいいところだよね。

 彼が私と暮らすのを容認したということだもの。

 嫌いな相手と暮らすなんて考えるわけがない。

 少なくとも、幼馴染以上に彼も思い始めてくれているという証。

 

「それにしても、美帆さんに子供かぁ。なんていうか、時の流れとは早いというか。知り合いが子持ちになるって、自分も年をとったなぁって感じにならないか?」

「そうかもね」

 

 私も朔也も、もう22歳で大人なんだって実感をする。

 私の友達も、何人かは結婚しているし、そういう年ごろなんだって思う。

 

「それよりも、そろそろ花火大会の準備だろ?」

「あ、うん。浴衣を着てくるから……」

 

 私と朔也も、そう遠くない未来に家庭を持てるような関係になれたら……。

 淡い期待をしつつも、私はある不安を抱えていた。

 千歳さんへの想いが復活していたとしたら、私は彼に……必要なくなる。

 朔也が私の事を本当に好きかどうか、彼の想いを信じられない自分がいたの――。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ