表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】私と結婚しない王太子に存在価値はありませんのよ?  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/66

第32話 もう一人の異世界人

 近づく足音に震える。狭い牢の中を後ずさるが、すぐに背中は湿った壁にぶち当たった。逃げ場を探して視線を彷徨わせるカルメンに、赤毛の青年が近づく。


 攻略対象じゃないけど、顔が整っている。モブならあたしの魅力が効果あるかも! そう思って、胸元をわざと肌けた。赤ワインで汚れた衣服を捲り上げて、足も見せる。びくりと肩を震わせた青年の姿に、にっこり笑った。


 そうよ、サービスしたんだから返してもらわなきゃ。あたしをここから逃して! そう囁こうと身を乗り出した額に、彼の手が触れる。だが想像していた優しさはなかった。


 そこに淫らな妄想を持ち込む余地もない。額を掴んで後ろの石壁に叩きつけられた頭が、くらりと平行を保てなくなる。吐き気がした。


「おれを誘惑する気か? まあ無理だが」


 嘲る響きに反論する前に、額に熱さと痛みを感じる。呻く彼女から手を離した青年が牢の外へでた。後を追おうとして這いずるが、鉄格子にカルメンの手が届く前に閉められる。


「どうぞ」


「ああ、悪いな」


 汚れた手を拭うハンカチを差し出すエミリオに、アグニは素直に礼を口にした。丁寧に拭ったハンカチを返そうとして、受け取ろうとしないエミリオに気づき焼き払う。返されても捨てるだけだろう。その判断はエミリオも納得したらしい。肩を竦めて頷く。


「この女も作り替えるのですか?」


 エミリオの声に滲んだ響きに気づき、アグニは首を横に振った。さっきの苦痛も悪くないが、同じ手法に飽きたのは竜達も同じだ。それに彼女にはもっと不幸になってもらいたい。


「作り替える必要はない。このまま崩れ落ちればいいさ」


 吐き捨てたアグニの声に、嫌悪の響きが滲んだ。カルメンは状況が理解できずに、ぶつぶつと何か呟いていた。


「おかしい、だってあたしがヒロインで、主人公なのに。こんなの、変よぉ。なんでぇ?」


 謁見の大広間でも繰り返した単語に、アグニはけろりと返した。


「お前が異世界から来たのはわかってる。主人公、ヒロイン、攻略対象、ハーレム展開、ゲーム……お前が使う単語も知ってるさ。おれは転生だが、お前は転移か? どっちにしろ、この世界はゲームじゃない。現実だ」


 諦めて受け入れろと突きつけ、アグニは前髪をかき上げた。この世界の元になったゲームのあらすじは知っている。妹が夢中になって遊んでいたため、何度も話を聞いた。


 事故で死に生まれ変わった世界で、竜という最強種族だったことはアグニにとって幸いだ。意識を共有する仲間がいたことで、孤独を感じる経験もなかった。彼が異世界から来たことを、疑うことなく受け入れた竜帝陛下に尽くす彼が思い出したのは、いずれ現れるゲームの主人公の存在だ。


 ゲームの補正や強制力といった概念は理解していた。だからそれらを世界から消し去る方法を作ったのが、竜達だ。己の棲む世界を勝手に弄られることは、最強種の竜にとって屈辱でしかない。世界を作り替える魔力の代償として、長い眠りにつくことを承知で彼らは尽力した。


 共有する意識の中、竜達は最適な方法を選び出したはず。それこそが、代々の竜の乙女を苦しめることになるとも知らずに……。


 目覚めたアグニは、竜帝テュフォンと共有した意識に後悔を募らせた。18代に渡り利用された竜の乙女達と、当代の令嬢を苦しめた原因が、自分の進言だったと悩む。だから自分が矢面に立った。竜の乙女を苦しめた一族と、竜妃となるエステファニアを貶した自称ヒロインの愚か者に、世界の残酷さを知らしめるために。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ