表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

終わりがあるから大事にできること

作者: 昼月キオリ


私にとって死ぬ日(仮)を決めておく重要性は

限られた時間で生きると決めた後に思えるようになったこと。


未来への不安がなくなる。

お金も思考にも縛られなくなる。

穏やかな気持ちで過ごせる。


会いたい人がいる時、いつか会いに行けばいいではなく会えるうちに会いに行こうと思うようになる。


伝えたいことは明日ではなく今日伝えようと思うようになる。


行きたい場所がある時、いつか行こうではなく今行こうと思うようになる。


友達や家族のなるべく側にいたい、大事にしたいと思うようになる。


推しに飽きたと思うことがない。

限られた時間の中でできる限り推しに時間をかけたいと思う。

だって浮気する時間がもったいない‼︎


限られた時間の中で何がしたいか?

限られた時間の中で誰に会いたいか?

それが自分が一番求めている答えだと気付いた。


ずっと焦燥感、不安でいっぱいだった私が

今を穏やかに生きる術がこれですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こんにちは。 いいと思います。 私も(わからないけど)80歳くらいまでかなぁと思っています。 そうすると、大体、「仕事はいくつまで」「この趣味はいくつまで」と配分もって生きていける。 確かに「いつか」…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ