表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/76

60_名誉薬師の解析書

 

 ぜえぜえと息を切らし、汗だくになりながら駆け込んできたダニエル。彼の姿を見て、手紙を読んですぐに家を飛び出してきたのだと理解した。急いでいたせいか、動揺していたせいか、ワイシャツのボタンをかけ違えている。


 ダニエルのあとからメイドたちも客間に入ってきたが、ウェスタレアは手をかざして、何もしなくていいと目で伝えた。彼は客間の中を見渡し、娘の姿を視界に捉え、唖然とした。痩せ衰え、全身の皮膚がただれている。


 ダニエルは抱えていた桃を転がり落とす。だが彼は娘に一目散に駆け寄り、がばっと掻き抱いた。


「あぁ……レミリナちゃん」

「パパ……」

「すまん、すまんかったな……」

「ちょっと、息苦しいよ」


 強く抱き締められたレミリナはけほけほと咳き込み、ダニエルは慌てて腕を離した。彼は、涙を滲ませながら、レミリナの頬に両手を添えて、確かめるように撫でる。レミリナもまた、数年越しの父との再会に瞳を濡らしていた。


「レミリナちゃん、その肌は……」

「うん。染色工場で働いているうちに、こんな風になっちゃったの。エリザベートピンクの毒。私より前に働いてた子たちはもっとひどくて、もしかしたら死んじゃったのかも。私には分からなかったけど、パパなら何の毒かわかる?」

「エリザベートピンク……」


 はっと息を飲み、押し黙るダニエルだったが、ウェスタレアが代わりに答える。


「アギサクラギの花弁から抽出したものが、エリザベートピンクの染料に使われているの。あの花弁は媒染薬を使わなくて済むし、熱に弱いから、染料にするのに使い勝手が良い。それに……他では取れないとても鮮やかなオレンジ色をしているから」

「でもあの種子は、猛毒で数々の暗殺に使われてるんだよね。口にすれば最後、悶絶するような苦しみの末に凄惨な死を遂げるとか……」

「よく知っているわね。のたうち回るくらいに苦しかったわ」

「……?」


 まさか、目の前にアギサクラギの種子を飲み、生きながらえた女がいるとは知らないレミレナは、不思議そうに首を傾げた。


 ウェスタレアはダニエルに説明する。レミリナは誘拐されたあと旧ランチェスター侯爵領にあるエリザベートピンクの染色工場で強制労働させられ、中毒になっていたということ。工場には同じような境遇の少女たちが複数いたということ。


「無体な……」

「パパ……私の肌は、もう元に戻らないのかな?」

「ううん。必ず私が治してみせるよ。何、心配することはないからね」

「……うん。ああそうだ、レミリナちゃんにこれを」


 ダニエルはおもむろに、持ってきた桃を彼女のただれた手のひらに握らせる。


「レミリナちゃんの木は、今年も豊作だよ」

「そっかぁ。パパが世話をしてくれたおかげだね。ありがとう」


 本当はそれがわざわざ買ってきたものだと知っていながら、レミリナは嬉しそうに顔を綻ばせて、桃の香りを嗅いでいた。


(こういうのが、家族の愛情……なのかしら)


 ウェスタレアは両親との関係はずっと希薄で、処刑されたのを機に絶縁状態となった。だから、父親の愛情というものをよく知らない。ふたりの様子を見ながら、心の片隅でどこか羨ましく思った。


 するとダニエルが、テーブルの上に積み重なったキャンパスに気づく。そこには、ウェスタレアが写実的に描いた、ありのままの少女たちのむごい姿があった。その一番上には、レミリナの姿も。


「ウェスタレアちゃん。娘の絵なんて描いて……それをどうする気だい?」

「エリザベートピンクの被害を多くの人に知ってもらうための資料にするの」

「だめだ。娘をそんな、晒し者にするような真似はしたくない。レミリナちゃんの症例は絵にしないでくれ」


 少女たちからはすでに、了承を得ている。そして、レミリナからも。ウェスタレアはエリザベートや少女たち以外にも、中毒症状を抱える人を見つけてきては、症例の絵をひたすら描き続けている。


 レミリナはゆっくりと首を横に振って、父をたしなめるように言った。


「私ならいいよ。もし、私みたいにエリザベートピンクの中毒症状が出ていて、原因が分からずに苦しんでいる人がいたら、可哀想だから。私で役に立つなら、協力したいの」

「レミリナちゃん……。君がいいなら、私も反対はしないよ。でも、本当にそれでいいのかい?」

「うん。だからお願いパパ」


 レミリナは探るように手を伸ばして、ダニエルの袖を摘んだ。そして、見えない目で懇願するように彼を見上げる。


「……ウェスタレア様に、協力してあげて。エリザベートピンクの真実を世に広めようとしてるんだって。だから、パパの名前で毒の解析書が欲しいの。きっと、必要なものだから……」


 するとダニエルは、いぶかしげにこちらを振り向く。


「一応言っておきますが、私が無理矢理言わせたわけではないですからね」


 解析書が欲しいということさえ、レミリナに話していない。聡い娘からの懇願に、しばらくの逡巡の末、ダニエルは肩を竦めた。そして覚悟を決めたように言う。


「ああ、分かったよ。そういう約束だからね。名誉薬師ダニエル・ロッシが依頼を受け行った――エリザベートピンクの毒の解析書。これを君に預けよう。それをどう扱ってくれても構わない。私や娘が権力によって潰されないように、守ってほしいものだがね」


 彼は懐から一枚の封筒を取り出してこちらに差し出した。ペイジュが用意したペーパーナイフでそっと封を切り、中身を確認すれば、エリザベートピンクの毒の解析書が入っていた。


 ウェスタレアは解析書を握り締め、ダニエルとレミリナに頭を下げる。


「お二人の協力に、心から感謝を。ティベリオは決してあなたたちに手出しできないわ。――彼はもうすぐ、この社会から消えていく存在だもの」


 ウェスタレアがゆっくりと口角を持ち上げると、ダニエルはその表情の凄みに圧倒されるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
発売中です。雲屋ゆきお先生に美麗なカバーイラストを描いていただきました。2巻も予約受付中です! i832709 【公式サイト▶︎▶︎】 公式サイト
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ