表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/46

第1章第11話 金沢編 ― 記憶の鼓門 ―

北陸新幹線が金沢駅に滑り込むと、ガラスの鼓門が朝の光を反射して輝いていた。

 富良野から夜通し移動してきた参加者たちは、疲れと興奮を抱えながらホームに降り立つ。

 「おぉ……これが“鼓門”か!」岩永蓮がカメラを構え、観光客のように叫ぶ。

 金沢ラウンドのテーマは“記憶”。

 駅前広場には特設ステージが設けられ、MCの橘レオンがマイクを掲げた。

 「ここ金沢では、“時の記録ゲーム”を開催します! 昨日までの旅であなたが見た光景を、どこまで覚えていますか?」

 どよめきが広がる。単なるクイズではなく、記憶そのものを競う戦いだ。


 神原翔は腕を組み、冷静に辺りを観察していた。「人間の記憶なんて曖昧だ。どこまで検証されるかが勝負だな」

 「うち、昨日の夜のボンビーしか覚えてへんわ!」葉山玲奈が笑いを誘う。

 慎はノートを取り出し、「富良野で見た影……あれが何かの伏線かもしれない」と独り言のように呟く。

 近くの観客席では、モブ参加者の一人・成瀬舞が仲間に囁いた。「あの人、公務員って噂あるけど、鋭い目してるね」


 金沢城公園を舞台に、記憶を頼りに配置された“謎の写真カード”を探すゲームが始まる。

 それぞれのカードには、これまでの旅で通過した場所の一部が写っており、正確に順番を並べ替える必要がある。

 千堂葵は慎重に一枚を手に取った。「これ……札幌の時計台? でも角度が違う」

 「まさか編集でフェイク入れてる?」結衣がスマホを覗き込み、データ照合を試みる。

 「答えは“記憶の中”にあります」副MC・御堂エマの声が響き、デジタル端末が一斉にロックされた。

 情報検索禁止。記憶のみが頼り。


 一方その頃、別ルートで北陸鉄道に乗っていた数名の挑戦者もいた。

 「ここに来なかったら、ポイント落としてたな」大学生の唐沢陽介が笑う。

 「でも、記憶戦なら運より冷静さよ」Webデザイナーの日比野結衣が答える。

 彼女の目は真剣だった。画面を持たない今、頼れるのは自分の観察力だけ。


 夕暮れ、金沢城の白壁が茜に染まる頃。結果発表。

 「第一位――桐谷美羽さん!」

 ステージの歓声が一気に沸き上がる。女優の卵・美羽は驚いた顔で口を押さえた。

 「演技のために人の動きや景色を細かく見てる癖、役に立ったかも!」

 「人生、どこで経験が繋がるかわからないもんね」と葵が微笑む。


 その夜、ホテル日航金沢のラウンジ。

 参加者たちは静かにコーヒーを飲んでいた。

 「この旅、普通のゲームじゃない。何かに導かれてる」翔が呟く。

 外ではライトアップされた鼓門が、まるで旅人の記憶を守るように光っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ