表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/102

石つき

 夜が明けきらない村の一角、くすぶる煙とともに、ロングコートの男は礼拝堂の壁にもたれ、口元から煙草の煙を吐き出していた。

「この村はな、“観察対象”になってる」

 僕は言葉の意味を理解しきれずにいた。

 男の隣では、ゴスロリ姿の少女が膝を抱えながら、スケッチブックに視線を落としていた。剣が放った閃光、その瞬間を描いていた。

「……それ、俺の……?」

 絵描きの少女は、すぐに顔を赤らめ、目をそらした。

「お前の剣、“反応した”んだ。誰でもああなるわけじゃねぇ」

 そう言った男の目の奥に探るような警戒があった。


***

「……来る」

 絵描きの少女が、素早くスケッチブックに何かを描き始めた。

 遠くから地響きが近づいてくる。木々をなぎ倒すような重く湿った音。

「厄介なのがまだいたみたいだな」

 ロングコートの男が拳銃を構える。

 あわせるように、アサヒも剣を構えた。

「待て、無理すんなって言っただろ!」

「でも……」

 その瞬間、剣が再び光り出す。

 構造物の影から現れた異形は、体の一部が石化していた。絵描きの少女がスケッチを見せる。

 それをみた瞬間に先に動いたのはレイだった。

 レイは印が打たれていた部分を剣で貫いた。悲鳴のような音とともに、異形は崩れた。

 ロングコートの男は煙草を踏み消し、言った。

「そいつを倒したところで大元をたおさねぇと意味ねぇ」

 絵描きの少女が、スケッチブックをこちらに向けた。

 そこには村の森の奥の絵が描かれていた。

***

 夜明け前、僕たちは森の奥へと向かっていた。

 背中の剣が、じんわりと熱を持ち始めている。まるで、これから向かう場所を知っているかのように。

 先頭を歩く少女が、立ち止まってスケッチブックを開いた。

 鉛筆を走らせ、描いた地図をロングコートの男に見せる。

「いちいち伝えなくても、お前が先頭に行けば済む話じゃねぇ」

 ぶっきらぼうな声が響いて、少女は困ったようにうつむいた。

 そんな空気を払うように、レイが口を開いた。

「……お前は、あれがなんなのか知ってるのか?」

 ロングコートの男は、ちらりと僕らを見て、すぐに前を向き直した。

「てめぇの片割れの手の甲にある石はもちろん何か知ってるよな」

 質問に質問で返され、レイはさらに眉間のシワが濃くなる。

「“才能の石”、だろ」

 そう、アサヒの右手にあるらしい、緑色の石。

 生まれたときから。

 でも、アサヒに何か特別な力があるとは思えなかった。

 レイの方がずっと頭が良くて、一緒にはじめた合気道もレイの方が上手い。

 石がついていないレイの方が、“才能がある”ように思えてならなかった。

 石なんてものはないようなものだ。

「元々“才能の石”ってのはな、個体に一つずつ宿るもんだった。けど、それを抜き取って、他人に入れる連中が出てきた」

 男の声のトーンが下がるのがわかる。

 ロングコートのポケットをまさぐり、煙草を取り出し火をつけた。

「……そいつらは、より強い“力”を求めて、他人の才能をコレクションし始めた」

 レイが顔を歪めた。

 強い嫌悪の色を浮かべたその顔は、一瞬だけで、すぐにいつもの無表情へと戻る。

「石ってのはな、“記録媒体”だ。

心も、記憶も、願いも、ぜんぶ詰め込まれてんだよ」

 焚き火のようにくすぶる煙の匂いが、空気をさらに重くする。

「……で、わかるか? 何人分も無理やり詰め込まれた石が、どうなるか」

「…それがさっきのやつらってことか?」

 レイがそう訊くと、男はかぶりを振った。

「違ぇよ。あいつらは“取られた側”だ。これから会いに行くのが、“取った側”だ」


***

 話しながら、僕たちは村の外れにある洞窟の前にたどり着いた。

 空気が一気に変わる。ぬるい霧が、肌にまとわりつく。

「…ニア、ここにいるんだな」

 スケッチブックをもつ少女がコクリと頷く。

 そのときだった。

 洞窟の奥から、何かがゆっくりと這い出してくる音がした。

「レイ...あれ...」

 黒い塊のようなものが、ぬらぬらと動く。

 輪郭が定まらず、腕や顔のようなものが次々と形を変えては、崩れていく。

「……何人分も無理やり詰め込まれた石が、どうなるか」

 それはもう、人の形ではなかった。

 無理に寄せ集められた“何か”が、限界を越えて、膨れ上がっている。

「……アレが、“根っこ”だ」

 アサヒの背中の剣が、びくりと震えた。

 まるでそれが、アサヒを呼んでいるかのように。


 洞窟の奥から現れた“それ”は、ずるり、ずるりと這い出しながらアサヒたちの前に姿を現した。

 いびつに歪んだ肉の塊。その中に、幾つもの目、口、腕、顔……誰かの“痕跡”が浮かんでは消えていく。

 まるで悲鳴のように。

 アサヒの背中の剣が、灼けるような熱を放ち始めた。

 胸がざわつく。怖い。けれど、それ以上に――呼ばれている気がした。

「来るぞ!」

 レイの声と同時に、根っこが動いた。

 うねるように腕のようなものが伸び、地を叩きながらアサヒたちに襲いかかってくる。

 レイが前に出て、鋭い足さばきでかわす。

 触れるように、流すように。重たい腕を受け流し、隙を突いて肘で打ち込む。

「アサヒ、剣!」

 その声に反応するように、剣が背中から手に滑り込んできた。

 熱い。けれど、不思議と痛くない。

 すると根っこは少女に標的を変えた。

「あぶない!」

 僕が叫ぶと、少女はすでにスケッチブックをめくっていた。

 素早く描いた“鎖”の絵――すると、その絵が淡く光り、闇の中に実体化する。

 根っこの一部に絡みつき、動きを封じようとする。

「今だ、剣のガキ!」

 ロングコートの男が、アサヒに叫ぶ。

「その剣、お前にしか刺せねぇんだよ!」

 アサヒは根っこに向かって、無我夢中で走り出した。

 あのとき、村を包んだ異変。

 アサヒを見て泣いた人、アサヒの手を取って「ありがとう」と言ってくれた人。

 ――僕に、何ができる?

「ーーーもう何もできないのは嫌だ!」

 叫びながら、剣を振り下ろす。

 手ごたえは、思っていたよりも柔らかく、生ぬるかった。

 だが、その瞬間――世界が、裏返った。

 目の前に、断片的な“記憶”が溢れ出す。

 誰かの夢。

 誰かの恐怖。

 誰かの絵。

 誰かの旋律。

 誰かの“願い”。

「……ッ!」

 アサヒの中に、何かが流れ込んでくる。

 痛みでもなく、悲しみでもなく――ただ、膨大な“情報”だ。

「アサヒ! 離れろ!」

 レイがアサヒを引き戻した。その腕の中で、僕は気づいた。

 この剣は、“斬る”ためじゃない。

 “受け取る”ための剣なんだと。

 根っこは断末魔のように叫びながら、崩れ始める。

 絡めとっていた才能の断片が、ばらばらと光になって霧散していく。

 洞窟に、静寂が戻った。

 しばらくの沈黙のあと、男が煙草を吸いながらつぶやいた。

「……あれは、“限界”だったんだよ。才能の石を詰め込みすぎた、“人間のなれの果て”だ」

 アサヒはうなずけなかった。ただ、地面に膝をついて、剣を見つめた。


 その刃には、もう何も映っていなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ