表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
意外と近くにいます  作者: 豆ママ
5/14

従姉妹の結婚

りなが1歳になる頃、従姉妹が再婚した。

相手はしょうたである。

なぜ従姉妹が再婚になるのか、それは従姉妹が10代の頃に遡る。10代の従姉妹は半年程結婚していた。相手の男は稼いでくるといい東京に旅立ちその後追いかけて東京に行ったがいつかはわからないが離婚していたらしい。


しょうたは結婚するにはなかなかにリスキーな相手だ。だが結婚した。なぜか。それは勿論子供が出来たからだ。

前述でしょうたの条件は書いた。子供が出来るまでの半年の間に発覚した事である。

せっかく出来た子供だから産みたい。従姉妹はそう言った。

この時点でだいぶ嫌な予感はしていた。

だが私はただの従姉妹だ。止める事など出来ない。


伯母さんはこの結婚に反対していた。親から見たら当然だ。いかにもチャラい見た目、借金あり、反対したくなるだろう。

結婚式は行わなかった。お金が双方共にないから当然といえば当然な気もする。

従姉妹は挙げたかった様で見学に何度か行ってはいたみたいだった。

だがしょうたはコミュ力が高かった。さすがチャラい奴らを率いていただけある。挨拶も欠かさない。

挨拶するしょうたを私の父親は割りかし気に入っていた。

従姉妹と結婚するにあたり、しょうたは別店舗に移動となり、副店長の地位が与えられた。

家族経営の完全な悪いところである。

果たしてこの会社は大丈夫なんだろうか?私は何度となく思った。

因みに給料はもらった感があるだろうという父の強い要望で現金渡しである。なんとも時代錯誤だ。

だからしょうたが使い切るのである。

余談だが我が社の従業員達はしょうたの様な人間が多い。現金手渡しのせいなのか職種のせいか…

この会社は大丈夫なんだろうか…

だが余談である。従姉妹との話にはあまり関係ないだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ