表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

83/84

52 預言

評価を頂いたみたいで、ありがとうございます。

 





 暗闇を抜けた先は真っ白な世界だった。


 空もなく、地平線さえ認識出来ない。ごく普通の精神ならば発狂しそうな空間だが、白の姫はある一点を凝視していた。シャティヨンは今も昔も覚悟をしていて、クラウディアがそうなら慌てない。森の上位精霊(エント)とは何度か会っている長老のザカリアも落ち着いたようだ。


「ミスズ、早くして」


≪はいはい。今行くわ≫


 クラウディアの視線の先に現れたのは白くボンヤリした人影。見える線から成人の女性で、ぱっと見はヒト種のようだ。シャティヨンは、何となくエルフのような者と思っていたため、ほんの少しだけ眉を顰めた。


≪じゃあ長くなるから座って話しましょう。さ、どうぞ≫


 次に現れたのは、椅子が四脚と大きめのテーブル。それを認めると、クラウディアはそそくさと席についた。とにかく早く話を聞いて、直ぐにでもセナの元へ向かいたいのだ。溜息をこぼしたザカリアと無表情のシャティヨンが続く。テーブルの対面にはすでに座った姿勢のミスズ。残念ながら表情などは見えず、白っぽいカタチだけのようだ。


≪……風の上位精霊(ジン)とは会えたみたいね≫


「分かるの?」


≪まあね。私も上位精霊の一つだし。悲哀の上位精霊(バンシー)ちゃんも寄り添ってくれてるから、貴女は確かに白の姫で間違いない。()()()()()()()()でその域に届くなんて、歴史的にも珍しい≫


「じゃあ早く」


≪でも足りないわね。セナちゃんに勝ち、そして助けるには」


 その言葉に、シャティヨンは思わず声を上げた。


「何故ですか? セナは確かに素晴らしい戦士ですが、あくまで一介の黒エルフ。アダルベララの力を加えたとしても、今のクラウに勝ち目がないとは思えません」


≪勝つと言っても、ただ戦いだけを言ってないわ。ねえ、クラウディア。貴女にとっての勝利って試合でセナちゃんを負かすことかしら? ええ、そうね、そんな小さな話じゃない。例え世界で最も強くても、大切な者を喪ったなら負けを意味する。そしてそれは、私にとっても同じなのよ≫


 ミスズの話し方に慣れているザカリアは、黙ったまま聞いている。だがシャティヨンも、クラウディアも、遠回しな話し振りに反論したくなった。それを察したのか、ミスズは話を被せていく。


≪誤解してるみたいだから言っておくわ。単純な戦闘においても、今のクラウディアだとセナちゃんに負けると思う。勝率はまあ、多く見て一割五分かしら。もちろん本気の、制限を無くしたセナちゃんに、だけどね≫


「そんなに? セナってそんなに強いの?」


 何故かクラウディアは嬉しそうだ。それをウンザリした顔で見るザカリア。


≪そうね。エルフに分かり易い表現で言うと……セナちゃんは"黒の姫"よ。彼女自身に自覚は全くないけれど、そう呼ばれても不自然じゃない力を持ってるわ。精霊との親和性はエルフ種が勝るのが一般的でも、あの娘には関係ない。制御不可能とされる怒りの上位精霊(フューリー)さえも、セナちゃんを()()出来ないほどだから。今のところ、史上にも現れていない稀有な精霊使いよ≫


 フフンと、今度は何故か胸を張るクラウディア。ほら、私のセナは凄いんだから。そんな台詞が目に見えるようだ。ザカリアは眉間をグニグニし、無表情のシャティヨンすら天を仰いだ。


≪そんなセナちゃんに今もこれからも、怒りの上位精霊(フューリー)は寄り添い続ける、はずだった。ずっと昔から、私が見ていた未来にも変化なんて無かったの≫


 不吉な言い回し。クラウディアは視線を鋭くし、シャティヨン達も改めて聞く体勢に変わった。


 そして、表情など見えないのに、ミスズが不安そうに俯いたのが分かる。森の上位精霊(エント)であろうと、あらゆる全てを理解するなど不可能だ。


「説明して」


≪……セナちゃんは()()()()()()()()()()()()()最近まで、ずっと怒りを抱えていた。誰も理解出来ない特別な事情でね。その怒りはある意味で世界唯一のものだから、怒りの上位精霊(フューリー)も寄り添うことを決めたのだと思う≫


 異世界から落ちてきたことも、元の人生だって説明は出来なかった。いや、しても理解出来ないだろう。ミスズならば立場が似ているが、もう二度と二人は会えない。


 怒りの上位精霊(フューリー)は、セナの怒りに共振して、そしてそれを助けもする。それがアダルベララであり、敵対者としての力を補助さえしたのだ。しかし今、セナ=エンデヴァルに何かが起きようとしている。


≪望みもしない孤独を強いられ、いつも寂しい想いに駆られ続ける。生み出されるのは、より特別で強い怒り。それがあるからこそ"祝福"なんて必要なかった。でも、ある変化が起きたの。今から百五十年前のことよ≫


 百五十年前。それを知り、シャティヨンもザカリアも、そしてクラウディアも理解した。避けられない運命が訪れたことを。


≪そう。セナちゃんは貴女に出会ってしまった≫


 その言葉には複雑な感情が混ざっている。同情なのか、憐憫なのか、あるいは怒りか。判然としなくても、ミスズがセナを憂いているのは間違いない。


≪暫くしてアナタ達は愛し合い、互いを何よりも大切な存在だと思うようになる。孤独な世界から飛び立つ鳥のように、それはどんな心の変化だったと思う?≫


 察した風のクラウディア。それを少しだけ微笑ましく眺め、ミスズは幸せそうに、悲しそうに伝える。


≪セナちゃんは初めて"心からこの世界を愛し始めた"の。白の姫が生きる場所だから、何よりも大事だって。そして、その気持ちは今も色褪せていない≫


 その変化を知った怒りの上位精霊(フューリー)


 あの精霊がいつ祝福するのか誰も分からない。そして、もしその時が訪れたならば、セナは狂戦士と成り果てる。それがどれだけ哀しい結果を導こうと、それがあの精霊の愛し方なのだ。









 ◯ ◯ ◯



 自分の所為なのかと、そんな風に責めているのだろう。そんなクラウディアの背中を摩り、シャティヨンも哀しそうな表情を見せている。ザカリアさえもそうだから、返すべき声を上げた。


「ミスズ。クラウディアを責める為に呼んだ訳じゃないはずだろう。白の姫とは言え、この娘はまだ子供なんだ。余り苛めないで欲しい」


≪そうね、ごめんなさい。そんな哀しそうな顔をしないで。私も、そしてセナちゃんも、アナタとの出会いを悔いたりなんて絶対にしてない。だって、クラウディアが初めてよ? セナちゃんに寄り添って生きることが出来る相手なんて。ね、だから説明させて?≫


 慈愛溢れる言葉達をミスズは重ねていく。


 今から五十年程度。怒りの上位精霊(フューリー)が動き出す。残念ながら、それはどうあっても避けられない。それを避けられるとしたら、セナがクラウディアへの想いを捨て切るしかないからだ。


≪アダルベララをただ破壊しても意味がない。もう既に、あの精霊はセナちゃんの心に巣食ってしまったの。まず一番心配してるのは、祝福自体をセナちゃん自身が知ってしまうことよ。もしそんな事を知ったら……あの優しいセナちゃんだもの、想像出来るでしょう?≫


「……狂戦士(バーサーカー)になってしまったら周りへの被害が酷いとセナは分かってる。だったら見つからない場所に身を隠すか……ううん、最悪は自分で命を」


≪クラウディアの言う通り、私もそう思う。この世界に、アナタに万が一危険が迫るなら、セナちゃんは決断してしまうわ。自らの罪だって、それが一番良い方法だって、ね。だから、まずはこの事実を絶対に悟られない事。これが最初の注意点よ≫


 コクリとクラウディア達は頷いた。その懸念を十分に理解出来るからだ。あの黒エルフの善性に疑いなんて持っていない。


≪その上で、怒りの上位精霊(フューリー)に祝福させる≫


 今度は全員が怪訝な顔色になった。それも当然だろう。


「一体何を言って……」


≪但し、それは私達の手のひらの上で、時間も場所も()()()()()()して。祝福のそのあとならば、引き剥がす可能性が高まるのよ≫


 こんとろーる? 一瞬聞いたことない単語に反応しそうになったが、含まれる意味は理解出来たからか、そのままにシャティヨンが質問を続ける。


「意図的に起こすと言う事ですか? しかしどうやって」


≪大体は理解してるでしょ? セナちゃんはある理由から強力な未来視を持っている。だから、本当に可哀想だけど……心を揺さぶる方法は分かってるの。あの娘が見た遠い未来は、誰よりも大切な者の危機だったから。血、冬、雪、森、そしてクラウディア。アナタなら分かるんじゃない?≫


「……うん、分かる」


 あの別れの朝、セナは突然叫んだのだ。もうすぐ冬が来る、と。つまり、何らの未来を知り、その条件にそれ等が含まれるのだろう。だからこそセナはクラウディアから身を隠すのだから。


≪今のセナちゃんは徹底的に避けてるわ。特に雪と森の組み合わせね。その場に、クラウディアのそばに自分さえいなければって。つまり、これがトリガーになる≫


 またも意味不明な"とりがー"と言う単語だが、もう慣れたのかクラウディア達は反応しないようだ。


≪寒い地域には絶対に現れない。だったら無理矢理でも雪を降らせましょう。先ずは雪と氷の上位精霊(フェンリル)と話をしてきて。彼は優しくて理性的な精霊だから、直ぐに理解してくれるでしょう。更にあと二人の上位精霊の力を借りないと、まともに戦うことも出来ないから時間はギリギリかもね。間に合えばアーシントだけど……ちょっと難しいかしら≫


「そんなに怒りの上位精霊(フューリー)は厄介だと? しかしクラウには対とされる悲哀の上位精霊(バンシー)がいますが」


悲哀の上位精霊(バンシー)ちゃんがクラウディアを愛してくれてるのは本当に僥倖よ。怒りの上位精霊(フューリー)と同じくらい珍しい精霊だからね。でも、残念ながら戦いには不向きなの。逆に相手は相性が良すぎて困るくらい。だから、まだ足りないわ≫


「では、どうすれば」


≪……悪いけど、ここから先は、アナタ達の受け取り方、判断に掛かってる。これ以上を伝えると、セナちゃんが知ってしまう危険があるの。さっきも言ったけど、彼女は私と同じ強力な未来視を持っているから。つまり出来るのは、幾つかある道の一つを提示することだけ。どう考え、行動するか任せるわ≫


 正確に言えば、敵対者としての能力は非常に強力で、同時に厄介な危険を孕んでいる。くそったれの世界(やつら)に見つかったなら、揺り戻しが起きてしまうからだ。それを明確に伝えられないミスズは悔しかったが、ようやく見つけたセナを救うチャンスはここしかなかった。




≪絶対にセナちゃんに伝わらないように≫


≪見られていると自覚し、全ての行動を隠して≫


≪一度だけ。一度だけ話すからよく聞きなさい≫





「炎」と「勇気」、そしてオーフェルレム。


 世界の海に漂うヒト種の天才たち。


 赤を纏う才女と青年。


 全ての精霊は隠す事なく白日に。


 老ドワーフの抱えた想いは結末を紡ぐ糸のよう。


 黒い森で運命に踊る、セナを想う者達よ。


 アナタ達は嘆き、苦しみ、倒れ伏す姿を見ることになる。それでも、優しく受け入れ、耐えなさい。


 晒された精霊を結集し、哀しき絶望の淵へ旅立つ。怒りの上位精霊(フューリー)はセナを抱き締め愛してくれるでしょう。そんな祝福へ堕ちる瞬間、鈴が音を奏でたとき。世界に、淡く、淡く、どこまでも淡く溶け出していく。


 真円は描かれ、忘却の彼方。全てが混沌へ。


 それでも悲哀を、勇気を、怒りを愛してあげて。


 暗い夜の訪れた夕焼けに、真っ白な朝日が映ることを。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
更新ありがとうございます。^_^ なるほど、黒の姫ですか……。それと常に心にある理不尽な転生に対しての怒りで、フューリーは祝福という名の死の宣告を出来ずにいたんですね。いや、する必要がなかったとか?…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ