表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/41

工具

 ずしん、ずしん……。


 震動がつきあげ、パックは目を開いた。

 はっ、とあたりを見回す。


 どうした、なにがあった?


 戦車の砲塔が動いて、こちらに狙いをつけたところまでは憶えているけど……あとはまったく記憶にない。

 がくん、とパックの肩に男の頭がもたれかかった。黒服の、やせた男である。そうだ、たしかこいつがロボットのハンドルを握っていたな……。男は、ゆらゆらと頭を震動にまかせ揺れている。どうやら気を失っているようだ。

 あわてて背後をふりかえると、あの派手な感じの女も気を失っているのか、後席にからだをのけぞらせ、白いのどもとをさらし顔を天井に向けている。


「おい、ちょっと……あんた……」

 パックは背の高い男をゆさぶった。

 ゆさゆさと揺さぶられ、男はようやく気がついたらしかった。

 真っ黒なサングラスがずれ、意外とちいさめの目がのぞいている。それに気づき、男はあわててサングラスを元に戻した。


「なにがあったんだい?」

 問われて男はぶるぶると首をふった。なにもわからないらしい。

 うーむ、とうめき声がしてぽっちゃりとしたほうが目覚めた。

 はっ、と顔を上げあたりを見回す。

「どうした、なにがあった?」

 パックは不機嫌に答えた。

「こっちが聞きたいよ。戦車がこっちを向いたと思ったらどかーん、だ……あっ!」

 パックはぴしゃりと額を叩いた。

「そうだ、大佐のやつ、砲撃したんだ!」

「砲撃? 大佐? なんだ、戦争が始まったのか?」

「ちがうよ、大佐ってのはステットンの町にすんでいる……」

 言いながらパックはどう説明したものかと思った。きっと大佐はこのロボットが暴れているのを見て、じぶんが乗り出すときが来たと考えたのにちがいない。そしてあの戦車を持ち出したのだ。

 その戦車を組み立てのはじぶんである!


 ずしん、ずしんと上下に揺れる動きに、パックは操縦席から身を乗り出した。

 ロボットが動いている!

 胸にはおおきく、へこみができていた。たぶん、ここに戦車の砲弾が当たったのだろう。

 太ったほうがパックに顔をよせて口を開いた。

「おい、お前がこのロボット作ったって言っていたな。こいつを止めること出来ないのかよ?」

「お前、なんて言うな! ぼくはパックって名前があるんだ!」

 むっとなって答えたパックに、男はちょっと鼻白んだようだったが、それでも機嫌をとるような口調になった。

「悪かったな、パック。おれはジェイクっていうんだ。そいつはウッド。後ろにいるのがキャリーの姐御だ。おいらたち、このロボットに乗り込んだのはいいが、勝手に動いて困っているんだ。あんたならなんとかなるんじゃないのか?」


 パックは腕を組んだ。目の前のコンソールのパネルは外され、内部のメカがむき出しになっている。パックはそれを目にして、頭をかいた。

「なにしろまだ完成していなかったからなあ。回路もテストしていなかったし、まさか動かす人間がいるとは思わなかった」

 じろりとジェイクとウッドを睨む。パックに睨まれ、ふたりは肩をすくめた。


 その時背後のキャリーが目を覚ました。

「うるさいねえ……なんでこんなに揺れているんだい?」

 きょろきょろとあたりを見回す。

 まだロボットが動いていることに気づき、ぎょっとなった。

「まだ動いている! ここはどこだい!」

 どうやら記憶に混乱があるようだ。

 パックは彼女にふり向いた。

「どうやらまだロボットからは降りることができそうにないよ」

 キャリーはあっ、と身をこわばらせた。

「あんた、確かこのロボットの……」

「パックって言うんだ。よろしく、キャリーさん!」

 その言葉にキャリーはきっとなった。

「なんであたしの名前を……?」

「あっしが教えたんで……」

 ジェイクが答え、キャリーはうなずいた。

「ふうん、そうかい。それで、こいつをどうやって止めるのかい? あんた、確かこのロボットを作ったって言ってたね」

「そうさ、そのロボットをあんたらがぼくに無断で動かしたんだったね」

 パックはやりかえした。キャリーはちょっとほほを赤らめた。

「悪かったよ……追われていたんでね」

「ふうん、追われているって、パトカーにかい? ってことは、おばさん悪人だな!」


 キャリーは怒りに我を忘れそうになったが、それでもじぶんを押さえたのはあっぱれだった。猫なで声になると、話しかけた。

「ああ、あたしらは善良な市民ってわけじゃないよ。でも、こんな騒ぎになってあんただって困るんじゃないのかい? なんとかこのロボットを直して、この町から脱けだすことはできないかい?」


 パックはうなずいた。いま、警察につかまると困るのはおなじだ。

「なんとかやってみる……さっきの砲撃で、回路がどうかなっちまったみたいだけど、こいつはおれの最高傑作になるはずだったんだ! なんとしても、直してやるさ」

 そうつぶやくとコンソール・パネルに顔を突っ込み、工具を手にとった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ