表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/41

主砲

 うわあああ……と、まるで狂犬の狂騒のようなサイレンを高らかに響かせ、パトカーの群れはロボットを追跡している。先頭を走るパトカーにはむろん、テレス署長が同乗していた。


 がりがりがり……。


 署長は口にくわえたキャンデーを音を立てて齧っていた。その視線は、大股で歩くロボットの背中にぴたりと当てられていた。


「くそ! キャリーの奴……おれの所轄でふてぶてしい奴だ……絶対刑務所にぶちこんでやるからな……」

 ぶつぶつとつぶやいているのだが、自分では気づいていない。となりでハンドルを握る部下がのんびりとした声をあげた。

「署長、あいつらどこへ行くつもりなんでしょうね?」

 ん? と、署長は部下の顔を見つめた。

「なんでそんなこと口にするんだ」

「だって、このままだとあのロボット、町の中へ入ってしまいますぜ。国境を目指すなら、方向がちがいまさあ」

 むう……。署長はうなった。確かに国境線を越えるつもりなら方向違いである。

「町に入られると面倒だな……」

 部下はうなずいた。

「ええ、ステットンの町の道は狭いですからね」


 署長はダッシュ・ボードのマイクを掴んだ。

「二号車、三号車! あいつを包囲するんだ! 先回りしろ!」

 了解……と応答があり、テレス署長と併走していたパトカーが散開して町の外をめぐる道路へと散っていった。


 署長と部下の会話どおり、ステットンの町の道路は複雑で、きわめてわかりにくい。もともとこの町は高低差のつよい、丘の斜面に形作られ、その丘をまわるように道がつけられていた。したがって、目指す家にたどりつくまで、町の周囲を一週半することすらあり、不便であった。そのため、ステットンの町はじょじょに不便を解消するため、トンネルをうがち、あるいは陸橋をかけて近道をつくったのだが、それがさらに町の道順を複雑にしていったのであった。


 町に近づくと、家々の窓から人々が何事がおきたのかと顔を出した。どすどすと地響きをたてるロボットを目にし、あっけにとられぽかんと口を開く。わあわあと指さし、騒ぎ出した。


 まずい……。


 署長は唇を噛んだ。このままロボットが町に入ると、不測の事態がおこることも考えられる。かれはマイクを手にし、スピーカーのスイッチをオンにした。

「ステットンの町のみなさん! ロボットが近づいています! 外に出ないように、お願いします! このロボットには凶悪な銀行強盗犯が乗り込んでいます。大変、危険なので外に出ないで!」

 署長のアナウンスに、人々はあわてて顔をひっこめた。

 

 きゅらきゅらきゅら……。

 

 奇妙な音に署長は眉をひそめた。

 なんだ、この音は?

 ふとミラーを見た署長は身をこわばらせた。


 背後から戦車が近づいてくる! この音は戦車のキャタピラの音だった。

 ぐあああん、とエンジンの轟音とともに戦車は署長の乗るパトカーに併走してきた。

 テレス署長は窓から首を突き出した。

 砲塔を見上げ、あっとさけぶ。


「大佐!」

「よお、テレス署長。大変なことがおきたなあ」


 風に髭をなぶらせ、大佐が署長に顔を向けにやりと笑った。ひどく機嫌がよさそうである。

 ごくり、と署長は唾を飲み込んだ。


 よりによって大佐がこんな場面にしゃしゃりでてくるとは!


「大佐、そ、その戦車は?」

「いや、なに。こんなこともあろうかと、ひそかに準備しておったものでな。町を救うため、およばずながら助力したい」


 署長はかっとなってパトカーの車体をばんばんと叩き、叫んだ。

「なーにが助力だ! そんなもの引っ張り出して、いったい戦車でなにをするつもりなんだ!」

「決まっておろうが! あのロボットに、あんたら手も足も出なかったんじゃないのかね? あんたらの貧弱な銃が、あれに通用するものか……。この戦車の主砲なら、あれを撃退できる!」

「ば……馬鹿な……そんなもの、町の中でぶっぱなしたらどうなるか……」


 ふたりが言い合いをしているうち、ミリィは後部のハッチを少しだけ開き、あたりを見回した。

 テレス署長がパトカーから身を乗り出し、大佐と口角泡を飛ばし、言い合いをくりかえしている。ミリィはハッチを持ち上げ、頭をつきだした。

 揺れる戦車の車体から、ロボットの後ろ姿が見えている。大佐は顔を真っ赤にさせ、怒鳴った。

「もう、我慢できん! わしは勝手にやるからな!」

 ヘロヘロ! 全速力だと大佐は喚いた。ぐわーん、とエンジンの轟音が高鳴り、戦車は蹴飛ばされるように速度をあげた。まっしぐらにロボットへ追いすがる。全速力を出した戦車は、パトカーを追い越し、猛然と突進していく。テレス署長はあっけにとられて見送っていた。


 ミリィは唇を噛んだ。


 お祖父ちゃんったら、本気で戦車でロボットに立ち向かうつもりだ!

 なんとかしなくちゃ……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ