表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/41

ロボット

 うずくまる巨大なそれは、ロボットだった。


 どっしりとした胴体、図太い手足は金属のひややかな光沢をはなっている。むきだしのメカはいまにも動き出しそうだ。ミリィは思わず二、三歩あとじさる。


「見たらわかるだろ。ロボットだよ」

 パックは言わずもがなのことを口にする。


「なんでこんなものがあるのよ?」

「だから、おれが作ったんだ」

「あんたがぁ?」

 ミリィの語尾は驚きに跳ね上がった。


 うん、とうなずきパックは得意そうに鼻の先をこすった。

「なんで、こんなの作ったわけ? 第一、あんたロボットの運転免許持ってるの?」

「免許はないけど、一度作ってみたかったんだ。パワー・ユニットの中古が手に入ったんで、あちこちの部品を集めてロボットにしたんだ。どうだ、よく出来てるだろう?」


 あまりのことにミリィは答える気力もなくしていた。


 あちこちの部品という言葉どおり、目の前のロボットの部品はてんでばらばらで、よく見ると継ぎ目だらけで、左右のバランスも変だ。

 しかも一度作りたかったから……なんて理由で作ってしまうとは!


 はあ……ミリィはため息をついた。まったくどう答えていいやら。


「とにかく、一度お祖父ちゃんのところへ顔出しなさいよ。そうだ、これから一緒に行こうよ!」

 そう言うとミリィはパックの腕を取り、無理やり立たせる。

「な、なんだよ……まだこいつは完成していないんだ。もうちょっとで完成するから……頼むよ!」

「そんなの、あとでも出来るでしょ? いいから来なさい! あたしのスクーターの後ろに乗せてあげるから」


 ぐいぐい引っ張り、パックを納屋から外へ出してしまう。ちぇ、とパックは肩をすくめた。四の五の言わさず、ミリィはパックをスクーターに乗り込ませた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ