表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏の扉を開けるとき  作者: 萩尾雅縁
第三章
73/219

時計 7.

 朝目覚めたときにはやはりコウは隣にいなくて、横に伸ばした腕にぽっかり空いた空間が、虚しい現実を突きつける。

 けれど同時に、怪しいサンダルウッドの香りを打ち負かすパンやベーコンの焼ける香ばしい匂いが、そんな虚ろな穴を埋めてくれていることに気がついた。これはコウのいる朝の香りだ。僕の知る、幸せな――。


 一瞬感じた安堵を打ち破るけたたましい笑い声。テレビの音。ショーンの母親だろうか。ここは、僕とコウの家じゃない。


 なんとなくそのまま、天井ライトの太陽や星の模様を眺めていた。なんだか身体に力が入らなくて。きっと、コウがキスで起こしてくれないから。僕を抱きしめにきてくれないからだ。



「アル、起きたのなら朝食を食べるかい?」と、声をかけてくれたのもコウではなくて、ショーンだった。

 のろのろと起きあがると、彼はテキパキとベッドをもとの形に戻した。そこにまた座り直す。続いてキッチンから朝食の皿とコーヒーを運んでくるのも、ただぼんやりと眺めていた。


 コウは何をしているんだろう。やはり僕を無視するのか。


 昨夜は僕のもとに戻ってきてくれたのに。まるで夢か幻を見ていたみたいだ。コウはこんな気まぐれで僕を振り回し、混乱させるような子じゃなかったはずだ。


 けれど、この白身のふわりとした目玉焼きは、僕のためにコウが焼いてくれたものに間違いない。ちょうどいい具合に半熟の黄身加減も、僕の好みに合わせてくれたもの。焦げ目のついたカリカリに薄いパンにしても。


 コウが判らない。



「アル、おはよう。僕は今からいったん戻るけど、きみはこのまま仕事に行くの? もしまだ間に合うようなら、着替え、取ってこようか?」


 コウが、ぎこちない笑みを湛えてキッチンから顔を覗かせていた。

 ほっとした。やはりコウは、ちゃんと僕のことを考えてくれていたのだ。


「ありがとう。でも、戻って、また来るのを待てるだけの時間はないかな」

 たったこれだけの会話で、自然に顔がほころんでくる。コウはなんだか申し訳なさそうな、そんな顔をして首を傾げている。僕が今ここにいるのは、けして、きみのせいじゃないのに。


「コウ、」

 バズが呼んだ。彼はキッチンから顔を出すとコウの肩を叩き、僕に朝の挨拶をした。

「じゃあ、僕はもう出るね。調味料を取ってきて、また戻ってくるから。今晩の夕飯を作って、それからちゃんと帰るから」

「ああ、ありがとう。あとでこの辺りの市場に案内するよ」

 ショーンが嬉しそうに声を弾ませる。コウはバズとともに部屋に引っ込み、ほどなくして出かけていった。僕は皿の残りを味気なく感じながら片づけた。

 ショーンが、今晩のコウが作る食事を一緒にどうか、と誘ってくれたが、僕は断った。「一人になりたい」とコウのいう意味は、僕と一緒にいたくないということだと解っていたから。


「ショーン、シャワーを借りていいかな?」

 出勤時間までは、持て余すほどの時間があった。

 




 いつもと変わらない時間に出勤し、変わり映えのしない作業を繰り返す。昼食時間はバニーと昨日、充分に話しあえなかったエリックの引継ぎの話をした。集中して取り組めばなんのことはない。それに、バニーは今までと変わりなく僕と接してくれる。その穏やかな彼の空気に安堵した。


 勤務時間を終えると真っ直ぐに帰路につき、部屋で持ち帰った作業の続きをこなしながら、コウの帰宅を待っている。

 

 来週には2週間のバカンスだ。それを過ぎたころにスティーブたちが帰ってくる。コウとの時間はあまり取れなくなるかもしれない。

 どこに行くとか、もっとゆっくりコウと相談したかったのに、そうもいっていられなくなった。今からではホテルの予約も取れるか判らないので、エリックの別荘を借りることにした。何度か行ったことがあるし、あそこならきっとコウにも楽しんでもらえる。


 ――コウが、僕といることを嫌がりさえしなければ。


 コウと二人で、と計画していたのだけれど、今のこの状態では無理な気がする。旅行自体を断られることのないように、ショーンも誘うべきだろうか。


 机に置いたスマートフォンを確認し、ほっと息を漏らした。もうじきコウが帰ってくる。ショーンと一緒に。マリーを誘って居間でお茶にしよう。そういえばまだ夕飯も食べていない。コウがいないと、僕を支えている細々とした日常が瓦解していく。僕の内側はコウでできているのだから、それも当然な気がする。



 けれどまさか、こんな毎日がこれからも続いていくなんて、僕は想像だにしなかった。


 帰ってきたコウは、僕の脳裏に浮かんでは意識して打ち消していた嫌な予想通りに、バズのために整えた屋根裏部屋に引きこもったのだ。鍵をかけて――。



 それなのに、こんなひどい仕打ちをするコウにさえ、僕は、何も言うことができなかったのだ。




 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ