表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏の扉を開けるとき  作者: 萩尾雅縁
第二章
30/219

御伽噺 4.

 赤毛がキッチンから出てきた。入れ替わりに居間から退出する。マリーに声をかけ、コウの様子を見てくる、と告げて。いったんこの場を離れ、煮えたぎる頭を冷まさなければ――。


 マリーは僕の部屋にいて、コウも、すでに起きていた。彼女は怒りのはけ口をコウに求め、彼は疲れて休んでいたにもかかわらず、その愚痴を聞いてあげていたのだ。ため息がでる。こんなふうに誰もが彼に甘えようとする。そうして、コウはますます消耗していく。


 彼は僕を見ると、「準備できたの? 楽しみだね」と笑って、胡坐をかいて座っていたベッドの上からおりた。マリーは、「手伝ってくるわ」と僕と目を合わすことなく部屋を出た。自分の幼さを自覚できているだけ、彼女はまだ可愛い。


 コウの体調を訊き、軽く雑談してから居間に下りた。白のテーブルクロスの上には、すでにディナーセットが整然と並べられている。白い花をたわわに咲かせる林檎の枝と、そこにとまるカワセミの描かれた皿。特別高価なものではないけれど、アンナが大切にしているものだ。マリーがこれを使うことを許可したことが、信じられなかった。その横には僕の作った水仙の意匠のカトラリー。


 いったいどんなご馳走が出てくるんだ?


 赤毛はもう義務は済ませたとばかりに、ドッカリと椅子に腰かけている。キッチンから出てきたショーンが、「給仕は俺とマリーでやるから、座っててくれ!」と呑気に声をあげる。もちろんそうさせてもらうさ。手伝う気なんてさらさらない。



 サンデーロースト――。


 赤毛が用意したのは、伝統的な英国料理だった。まるでアンナが作るような。スコッチ・ブロスに始まって、大皿から取り分けたローストビーフにマッシュポテト、ヨークシャー・プティングまでが、今まで食べたどれよりも美味しい。アンナ以上だ。コウも一度挑戦してくれたことがあった。その時は、味よりも気持ちの方が嬉しかったからか、出来に関しての記憶は薄い。コウの作る料理は美味しいに決まっているけれど。それにしたって、狐につままれた気分で黙々とフォークを口に運んでいた。信じがたいが、こうも完璧な英国料理を作れる赤毛は、やはりイギリス人なのだろうか?


 

「文句ないだろ?」


 コウとショーンの当たり障りのない料理談義を聞くともなく聞いていた食卓に、ふっとその均衛を破るような、赤毛の冷めた声音が走る。


「美味しいよ」

 すかさずコウが応える。ショーンやマリーも同意するように頷いたり、後を追うように肯定の言葉を口にした。


「なら決まりだな」

「決まりって?」


 訝しげに訊ねたのはコウだ。


「お前の代わりをする家政婦をこの家に置くって話だよ」

「聞いてないよ!」


 声を荒げたコウを、唖然と見つめる。ゆるりとショーン、それからマリーに視線を移した。赤毛の手前勝手な文句をコウに話すのは、どうにも感情的になってしまいそうなのが嫌で、彼らから伝えてくれるようにと昨夜のうちに頼んだのに――。この二人、互いに罪をなすりあうように目と目で会話している。やがて、ショーンが諦めたように呟いた。


「ごめん、コウ。俺がきみに伝えるのを忘れてたみたいだ」

「どういうこと? どんな話になってるの?」


 コウが真剣な瞳で問い質す。マリーは小さく息を吐き、掻い摘んで説明した。


「あなたの言い分、これで間違いはない?」


 赤毛はふてぶてしく頷くだけだ。


「俺は人を雇うことに関しては賛成。でも、それをきみ一人が負担するっていうのは納得できない。各人の家事負担を担ってもらうなら、全員で負担すべきだと思うね。きみに借りを作るような形の契約じゃ、頷けないよ」

「負担だなんて、なにを御大層なことを言ってるんだ? たかだか炊事や掃除だろ、それくらい俺の舎弟にだな……、」

「ドラコ、舎弟って誰のことだよ!」


 ショーンと赤毛とのやり取りに、コウがいきなり悲鳴に近い声をあげて立ちあがった。気圧されたように赤毛は肩を引き、目を見開いて口を噤む。


「ドラコ、きみはまた勝手なことを――、まさか、彼女を」

「違う! それ、いや、あいつじゃない、別の奴だよ。もともとこういう生業の奴だ。問題ない」


 オロオロと言い訳する赤毛と、目尻を吊りあげて怒っているコウを、マリーもショーンも、呆気にとられて見つめている。もちろん、僕もだ。


「だから、誰?」

「ブラウニー」

「ブラウ……」


 コウはテーブルに両手をついて、がっくりと項垂れた。


「ダメ。頷けないよ、彼らをこの家に置くなんて。これ以上話をややこしくしないで」

「でも、お前が、」

「僕のことは僕が決める。体調を崩したのは、家事負担のせいじゃない。話をすり替えないで、ドラコ」


 こんなときのコウは、容赦ないもの言いをする。普段の優しくておっとりとして、相手を気遣ってばかりの彼と同じ子だとは思えないほどに。本人が後から気に病むほどに、本気で怒ると彼はこうも辛辣になるのだ。


「だけど――、もう、食っちまっただろ? 旨かったって皆、言っただろ? 手遅れだよ。肯定しちまってるんだ」

「文句はないって――」

 

 今度はコウが目を見開いて唇をわななかせている。


「なんてこと、してくれるんだよ!」


 赤毛をどなりつけている。所在なさげに赤毛は肩をすくめ、上目遣いにコウを見あげる。


「だから、俺はだな、お前を心配して、お前のためにだな……」

「それを、よけいなお世話って言うんだよ!」


 コウの怒りは留まるところを知らない。真っ赤になってぶるぶる震え、「少し頭を冷やしてくる」とそのまま部屋を――、いや、家を出ていった。


 茫然としている三人を残して、僕はもちろん後を追った。





 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ