表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏の扉を開けるとき  作者: 萩尾雅縁
第四章
186/219

大地 8.

 チョコレートのようにべとべとに溶けかけている階段を駆け上がり、ひた走った。幸い階上にはまだ火は回っていない。だがここまでの短い距離の間に、僕たちは汗と(すす)ですっかり燻されていた。そのあげくにたどり着いた浴室も、足下から焚きつけられる蒸し風呂へと変わっている。


「アル、下ろして」


 そっと床に下ろすと、コウはよろめきながらアビーのドレッサーの前に立ちシャツを脱ぎ捨てた。そして、大きな瞳を震わせ僕に飛びつくと、ぐいと顔をよせてキスをくれた。わけが分からず、そのままコウを抱きしめて応えようとすると、今度は身体を押しやられる。こんなふうに考えるより先にくるくると動かれるのでは、心が重なっていても判らないじゃないか。


「早く行って。もう扉は開いてる」と、コウは彼の背後の鏡を肩越しに指差す。


 鏡に映るコウの背中――。


 火焔と蔦模様が絡まりあい円を作り、細く長くうねりながらトンネルのように続いている。白い光がその遠い先から漏れ輝いている。思わずコウの背中をじかに眺めて確かめた。けれど肌の上にあるのは見慣れた、ただの模様でしかない。


「これが扉? コウ、どういうこと?」

「説明している時間はなさそうだよ、早く行って、アル。この世界が崩れてしまったら、戻れなくなってしまう」

「でも、きみの入れ墨(タトゥー)が扉って、きみはどうやってそれをくぐるの?」

「僕は大丈夫。ドラコがどうにかしてくれる。仮にも精霊なんだから」


 ――仮にも、とはなんだ! 仮にもとは! れっきとした精霊だ!


 コウの内側から、くぐもった奴の声が悪態をついている。


「そんな当てにならない話があるかい。奴はきみをこっちの世界に置いておきたいんじゃないの? この入れ墨(タトゥー)が扉になるっていうのなら、僕のトリスケルだってそうじゃないか。きみはそこからこの世界に取り込まれたんだろ? コウが先に戻ればいい」

「なに言ってるんだ! きみは、」

「僕には精霊の加護があるんだろ? そう言ってくれたじゃないか。それに、()も約束してくれていたよ」


 祝福を――。


 僕の真剣な眼差しを、コウは泣きそうに顔を歪めて拒んでいる。こんなとき、コウという僕の恋人は、まったく信用できなくなる。僕を優先するあまり、僕を騙しかねないのだ。ここで無理やり頷かせたところで、その通りにしてくれるかはとても怪しい。


 頑固な彼を頷かせるには、押し問答よりも別案を探す方がいい。


「これは? 扉として使えないかな?」


 ポケットのなかに畳んでいれておいた、魔法陣のコピーを広げてみせた。アーノルドのノートにあるものと正確に見比べようと、アビーの人形を映した写真から僕が図面に起こしたものだ。そのままポケットに入れたままになっていたのだ。


「でも、これは入り口だから」

「大丈夫」


 ドレッサーの引き出しを開け、そこにあったアビーの飾りピンを数本手に取った。鏡に向き合う壁に、コピーの皺を伸ばし、ピンを挿して四隅を留める。


「ほら、出口になった」


 鏡に指差す僕が映る。その同じ鏡面には、魔法陣ではなく白く光る扉が映っている。


「アビーが、僕たちを守ってくれてるんだ――」


 コウが、泣きそうにくしゃくしゃな顔で笑んで呟いていた。



「さぁ、行こう」


 差しのべた僕の手をコウが握る。互いの指を絡ませた手で、鏡に映る小さな扉を押し開けた。






 爽やかな風が駆け抜ける緑の草原。

 なだらかな丘のうえ。

 アビーが腕を広げて、呼んでいる。誰かを呼んでいる。


 あなたが呼んでいるのは――。


 あなたの許に駆けて行きたかった。

 あなたに抱きしめてほしかった。

 でも、僕の足は動かなかったし、つないでいるこの手を離すこともしなかった。



 コウがずっと握っていた金色の繭玉を彼女に向けて放り投げる。

 彼女は両手を伸ばしてそれを受け取った。

 

 アビー、母さん、あなたはずっとここで待っていたんだね。


 彼を――。





 カ、シャーンッ――!



 柔らかで、冷たい、陶器の壊れる音が響き渡った。



 僕は地面に膝をつき、砕け散り、バラバラになった人形の残骸を胸に抱いていた。ここがどこだか、今何をしているのか、すぐには判らなかった。まるで長い眠りから覚めたばかりのように、ゆっくりと伏せていた顔をあげ辺りを見渡す。月明りの照らす紺青の闇のなかに男が倒れていた。そしてその横にもひとり、僕に背を向けてしゃがんでいる。


「スティーブ」


 ようやく記憶がつながり、僕はその背中に声をかけた。

 彼が振り返る。


「アル――、手伝ってくれるかい?」


 暗く沈んだ、けれどしっかりした口調だった。僕は人形を傍らの大地に置き、歩み寄って倒れているアーノルドを一緒に抱え起こした。


 彼は意識が混濁しているだけで、息がないわけではないらしい。同じだ。ここへ来るきっかけとなった、コウのときと――。





「アルバート」


 アーノルドを二人がかりで支え山道を下る途中で、スティーブは抑揚のない口調で僕を呼んだ。


「はい」

「すまない」

「いいえ、僕ではきっとできなかった。僕は感謝しています」



 それから館に着くまで、彼はもう何も言わなかった。





 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ