表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/14

思いがけない依頼

「憲司君は……母親以外の誰かに連れ去られたの?」

「そう、なるのかなあ」


 老婆達は晴子に住居と金以外に、衣服、装飾品も貰っていた。

 食事は外食したり総菜を買ってきたり。

 晴子とは、仕事の連絡以外、顔を合わせなかった。

 晴子は広い屋敷の離れに閉じこもっているか、出かけて居ないか、だったらしい。


 二十五年前の神隠し事件について、晴子のターゲットの一人がインタビューに答えていた。

 未遂に終わった天王寺動物園事件の被害者だ。

 子供を殺されてしまった親はマスコミに登場することは無かった。

 

 彼は当時、六年で班長だった。

「南野くんと、隣の家の……くんは、走ってね、帰っていったんです。私がはっきり見たのは二人の後ろ姿だけです。他のことは覚えてないんです。他に人が歩いてたとか、車が停まってたかとか、あの時も何回も聞かれました。刑事さんや、親や、学校の先生に」

 顔は隠されているが、朴訥な語り口が誠実な人柄をイメージさせる。


「ねえ、これって、不審者を見なかったと言ってないよね。覚えてない、んだから」

「うん」

 聖は、最後まで一緒に居た、隣の子が気に掛かった。


「一人で帰ったんじゃない。隣の子と走って帰った。最後に憲司君をみたのは班長じゃない、隣の子だと、はっきりしたね。当然、隣の子は班長以上に問い詰められたでしょうね」

 マユも同じ事を考えていたらしい。

「結果、何も情報は得られなかったんだ」

「まだ一年生でしょう。走ってたのよね。早く家に帰りたかった。トモダチのことなど見てもいなかったでしょうね」


 飴玉幼児連続殺人事件と憲司君神隠し事件は、暫くの間、巷で話題になった。

 しかし、何も新たな情報が無いまま、冬がきた。

 南野晴子と憲司は消息不明のままだ。


 毎晩のように来ていたマユも、次第に姿を見せなくなった。


 聖は、珍しい<雑種の犬>の仕事に夢中になっていた。

 クリスマスイブに届いた依頼だ。

 いろんな血がはいってるらしく、見たことの無い、変わった外観だ。


「柴、スピッツ、もしかしてシェーパードも入ってる。この目は、ハスキーなんだな。待てよ、脚短い。耳垂れてる。ひい祖父ちゃんはビーグルかも」

 享年十八才。

 長く寝たきりだったようだ。床ずれで毛が抜けている。

 飼い主も高齢で寝たきり。痴呆が始まっていると聞いた。

 愛犬の死を理解出来ない。

 

 依頼主は飼い主の親族で、電話をかけてきた。

 

 ……お祖父ちゃんに、この子の死を今は知らせたくないんです。

 半年前から殆ど、丸くなって寝てましたから、そういう形にして下さい。


 急いで欲しいとは、言わなかった。

 でも、聖は、完成を急いだ。

 一刻も早くと徹夜で作業した。

 老人は、なぜ側に愛犬が居ないのか理解出来ない。

 依頼主は、嘘で誤魔化して、剥製が届くのを待っているに違いない。


「どうだ、俺の最高傑作かも。気持ちよさげに、うたた寝してる、だろ?」

 完成した時は嬉しかった。

 シロに見て貰った。

 シロは剥製の犬の臭いを嗅いで、

 聖の腕の中へ飛び込んできて、頬をぺろぺろ舐めた。


 年が変わった……一月の二日のことだ。


 一仕事終えた達成感。

 清々しい気分で梱包していると、宅急便が届いた。


 大きな荷物だった。。

 二人がかりで県道から吊り橋を渡って運んでくれた。


 送り主は山田鈴子。

 荷は<シロクマの剥製>

 と

 書かれていた。

 

 へえ、シロクマ。

 珍しい、と思った。 

 

 (何で、今、シロクマ?)と驚いても良いのに

  飴玉事件をすっかり忘れてる。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ