表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/43

酔客

 吉桑真有子と云う人物がいた。彼女の年齢は知らないが、三十代半ばには見ようとすれば見える。その表情から察するに、教養はあまり期待しない方がいいのかも知れない。それでも彼女は多弁(たべん)であり、その多弁であるが(ゆえ)に、職場でも多くのトラブルを抱えていた。吉桑は仕事帰りには絶対と云えるほど、川屋町の近辺で飲んで帰っていた。今宵は川屋町にある小料理屋『大狸(おおたぬき)』に久し振りに通っている。この時世では女の晩酌も珍しくもなく、吉桑も若い男子社員を連れて、軽く暖簾(のれん)(はた)いて店内に入って行く。


 大狸の大将はカウンター越しに、「吉桑さん、その若い衆は財布ですか」と、皮肉っぽく云ってみせた。

「大将、私は財布じゃないですから、心外です」

「だからね。お坊ちゃんの方が財布ですかってことですよ」

「それも彼に失礼です。謝って下さい」

「でも、この間の酔客(よいかく)も女が連れてくる部下の男は浮気相手で、それを財布だって云ってましたよ」

「そんなこと誰が云ってましたか。ホントに馬鹿にしています。大将、私にも失礼だと思いますから、一度で構いませんから、本当に謝って下さい」


 大将は軽い冗談で()なすつもりだったが、女だてらに喰い下がる吉桑に、(からか)っていたとは流石に言い出せず、ここは降参するしかない。大将は潔く済まないと軽く頭を下げたが、連れの男も顔を強張(こわば)らせて、納得はいかないと拳を握って乱暴にテーブルを(たた)いた。大狸にドンッと云う音が響いて、ほかの酔客も驚いて振り向いた。

「私はそんなつもりないです。大体、そもそも私はいつもは昼飲みで、今日のように夜遊びはしませんから。夜の街はヤクザ者ばかりですからね。一度ははっきり断ってますから、私は…」

この連れの男は米噛(こめか)みに血管を浮き上がらせて、吉桑に向き(そむ)いていた。彼の名は―、大海大和(おおうみやまと)、吉桑が気に入っている部下の一人でもある。

「済みません、大和君。その夜遊びしているヤクザ者は、もしかして私も入っていますか?ちょっと応えて下さい」

吉桑の口調は厳しかったが、大海は冷静に対応していた。

「私は昼飲みを勧めましたし、それなりの立場になれば、あれこれ云われるのは当たり前だと思うし、そんな話は聞き流せばいいと思います。それより大将、生ビール二杯と適当に焼き鳥を焼いて下さい」

「へいッ…」

大将は威勢の良い口調の返事を戻し、焼鳥を焼き始め、女将は生ビールとお通しをテーブルに並べた。吉桑が生ビールを飲み込み饒舌(じょうぜつ)に話し始めたころ、歓楽街は賑わいを増し、大勢の酔客で溢れ返って仕舞(しま)っていた。


 ここに集まる人々は、どんな時でも、如何(いか)なる日でも、毎夜のように酒を()み交わし、そして―、歌舞(かぶ)き、大見えを切る。人々は多様だが、そこに集まる人々は欲の力を信じて疑わない。それを原動力とも呼び、毎夜のように(うたげ)を繰り返した。そしてまた酔客が入って来た。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ