表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺もどき

強がりな妹

作者: 狐彪

三題噺もどき―ひゃくよんじゅう。

 お題:花束・サッカー・強がり



 バタン―と、運転席から降り、扉を閉める。

 外に出た瞬間に、ぶわり、と熱が私を襲う。しかしそれは気に留めず、そのまま後部座席の扉に手を掛ける。

 バコ―と勢いよく開くと、そこには小さめの花束が寝かされている。迷わずそれを手に取り、もう一度扉を閉じた。

「……」

 目の前に建つのは、この田舎で一番大きな病院。入り口では、今日退院なのだろうか。家族連れがいる。建物にはたくさんの窓があり、開いていたり閉じて居たり。カーテンを揺らしていたり、ぴったりと閉じていたり。それも人それぞれという事だろう。看護婦さんとかが開けそうなものだけど。

「こんにちは~」

 それはさておき。私も院内へと足を向ける。すれ違った人々に挨拶をしながら。迷わずに受付へと向かっていく。―受付に居るナースさんとはもう顔見知りと化している。

「こんにちは」

「あら、こんにちはぁ」

 いつものように、軽く挨拶を交わし、面会のためのサインを書く。書くときに少々花束が邪魔をしてきたことは、秘密にしておこう。

「今日も元気そうだったわよ」

「…そうですか。よかったです」

「あなたも、あまり無理しないでね」

「大丈夫ですよ。ありがとうございます」

 ―それでは。

 と、適当に会話を切り、目的の部屋へと向かう。ここの人とほぼ顔見知りだと言ったとて、会話はもとより苦手なのだ。顔を知られてしまっているのも、正直嫌なぐらいなのだが。それはもう、ここに通う以上は仕方のないことだと諦めがついている。ついているが、話したくはないので、適当にあしらうのだ。相手が不快に感じない程度に―のつもりではあるが実際どうか知ったことではない。

「……」

 花束を抱えたまま、廊下を進む。

 その道中、いろんな人とすれ違う。

 点滴を持った若者も、杖をついた老人も、車いすに座る少年も。

 彼らはにこりと笑いかける。「こんにちは」とあいさつをする。

 どれだけ辛かろうと。苦しかろうと。他人の私には見せまいと。どこまでも気丈にふるまう。―まるで私の妹のように。

「やほー」

 ガラガラと目的の部屋の引き戸を開く。開けながら、この時間に妹以外の人がいないことをいいことに、いつもの調子で声を掛ける。

 大部屋で、ベットが六つ。カーテンで仕切られてはいるものの、プライベート空間でも何でもない。小さな大部屋。

「やっほー」

 その、一番奥から返事が返ってくる。外向きにつけられた窓のすぐ横。

 私の妹は、そこにいる。

「調子どう?」

「いいかんじー」

「そ…」

 にっこりと笑う彼女は、どこまでも、彼女なのだ。

 患者衣を身に着けていても、片足を宙につるされていても。

 どこまでも、彼女は彼女なのだ。

「そりゃよかった」

 それしか言えない私は、姉として失格なのだろうか。

「……」

 だって、そんなはずはないのだ。

 いい感じなわけがない。

 平気なわけがない。

 笑顔でいられるわけがない。

 それでもこうして、笑っていられるのが、彼女らしさでもあるが。どこまでも強がりな、彼女の長所ではあるが。

「さっきねー部員の子達が来てくれてー…」

「……」

 そう話し出す彼女は、それでも笑っているのだ。

「……」

 今日みたいな夏の日。

 異常なほどの暑さが続いていた日に。

 彼女は、倒れた。

 その日も、その部員たちと。いつものように、練習をしていた。その前日にも、それ以上の練習をしていたのに。―それがよくなかった。

 医者には、どう考えでもオーバーワークだと告げられた。

 それは、大切な。彼女の人生において、大切で重要な。大会の前日だった。

 彼女は倒れ、走ることも、蹴ることもできなくなった。

「……」

 あんなにも大切にしていた、サッカーを二度とできなくなるかもしれないと、告げられた。

 もちろん、最大の努力はするし、リハビリ次第では可能かもしれないと、医師は言った。

 しかし、それは、他人から見た憶測だ。希望的観測だ。

「……」

 当の本人には、もうできないと分かっていた。

 何をしてもう無理だと、彼女自身は分かっていた。

 それでも、両親や医師や、同じサッカーチームの人々には、希望を持っていて欲しいと。

 1人、無理な。無意味な、努力を続けることを、決めた。

「……」

 私はそれを、止めなかった。止めようとも、思わなかった。

 私の妹の決めたことだ。強がりな彼女が決めたことだ。

 それが無駄だと、彼女が分かっているということに気づいていたところで、私が口を出す問題ではない。

「…それでねー…って聞いてる?」

「うん、聞いてる」

「ぁ、それひまわり?」

「そうだよ、もう夏だからね」

「そうだよねーもう暑いもん」

 だから私は、こうして彼女に会いに来る。

 花束をもって、妹に会いに来る。

 どこまでも強がりで、負けず嫌いで。

 それ以上に、他人の事を大切にする彼女に。

 彼女に似合いな、明るい、美しい、笑顔のような花束をもって。


 いつか、泣ける日が来るようにと、願って。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ