表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/48

睨めっことツンデレ

「じゃあ、藤宮さんの席はあそこね」


 転校生の藤宮 千秋が自己紹介を終えると、担任は一番後ろの空いている席に指を差す。

 その席は通路を挟んだ、俺の隣の席だった。


 藤宮がその席に向かって歩いてくるのを、俺は頬に杖を立てて見ていた。

 彼女が席に着くと、こちらを向いて軽く会釈をしてきた。

 俺はそれに「よろしく」と返す。


 その際に何気なく藤宮を眺めていると、こちらを向いた彼女と目が合った。

 そこで俺は何を思ったのか、目を逸らさずに彼女の少しつり上がった、睫毛の長い綺麗な目を見つめていた。


――しかし、こう改めて見るととても整った顔立ちをしているな。


そんなことを考えていると藤宮のほうから目を逸らしてくれた。


その時、何にかはわからないが俺は、何故か少しだけ勝った気分になった。




× × ×




その後、転校生にはよくある質問攻めのイベントに、藤宮は苦戦していた。


きっと大勢の人に囲まれるのは苦手なのだろう。


しかしそれ以外は、特に目立つ出来事は無く放課後になった。


「春也、どうしたの? さっきから藤宮さんのことばっかり見て」

鞄を持って、立ち上がった時に夏希から声をかけられた。


「いやー、ちょっと気になってさ」

隣の席であそこまで喧しくされたら、そりゃ気になるだろうと思い、俺はそう言った。

すると、夏希は何を勘違いしたのか

「何、あんた藤宮さんに惚れちゃったの? やめとけば? 雰囲気だけ頑張ってイケメンにしようとクールぶってる春也じゃ釣り合わないわよ」

と俺を馬鹿にした様に言う。


そうですか。俺は周りからそんな風に見られているのか...。何か悲しいな。

すると、

「そうかなー? 私、吉田くんまぁまぁ格好いいと思うな。友達とかよく吉田くんの話してるよ?」

と夏希の横から、髪の毛の短な女子生徒が顔を出した。

夏希の友達。クラスメイトの、永瀬ながせ なぎさだ。


「へぇ、マジで?俺ってそんなモテんの?」

「うん、割とね~。告白したりする子はいないだろうけど」

永瀬はそう言うと、視線を夏希の方へスライドさせた。


なるほどな、俺と夏希がよく一緒にいるからか。コイツのこと狙ってる男子もいるだろうしな。

すると、夏希が口を開いた。

「やめよなぎちゃん、あまりそんなことばかり言うとコイツ調子のっちゃうよ」


いやいや、俺が調子に乗ったところでどーなるんだよ。


「またまた~、そんなこと言ってると吉田くん他の子に取られちゃうよ~?例えば、転校生ちゃんとかに」

「ちょっ、別に私と春也はそんなんじゃないって。ただ家隣なだけだから」

夏希は、「アンタも勘違いしないでよね」と、俺を睨んできた。

「も~、ツンデレなんだから~」などと永瀬が茶化していると、夏希が、「うるさい! もう帰るから!」と言い、教室のドアへと向かう。

すると、途中で足を止めて夏希がこちらを振り向いた。

何、どうした?と俺が聞くと夏希は口を開き


「……今日、親が帰り遅いから、アンタの家にご飯食べ行くから。……それだけ! また後で!」

と顔を赤らめて言うと、教室からいそいそと出ていった。


「さてと、俺も帰るわー。じゃあな永瀬」

「あ、待って。吉田くん、ちょっといい?」

俺が帰ろうとすると永瀬が引き留め、こっち来てと手招きをして来た。俺が永瀬に近付くと

「少し屈んで耳かして」と言われ、俺は彼女に耳を向けると永瀬は小さな声で


「夏希の気持ち気付いてるんでしょ?あの子なかなか素直になれないから、ちゃんと向き合ってあげてね」

と、そう呟く。


その言葉を聞いた瞬間、俺は少しだけ胸が痛んだ気がした…。


「それじゃ、私も帰るね」

永瀬はそう残すと俺に手を振り、教室から出ていった。


人が少なくなった教室に残された俺は、不意に隣の席を見る。


そこには、藤宮千秋の姿は、もう無かった。

2話目です!話が進まん!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ