表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/207

料理部

「龍司って背高いよな、いくつ?」


『178くらいだったと思う、大樹は?』


「173かな?」


『たった五センチの差じゃん…』


「いや五センチは結構デカいからな?」


高い方がモテるとはよく聞くけど、高くても頭ぶつけたりするしスポーツやってるとか、モデルみたいな顔や体型してるという条件なども必要じゃないか?


『俺みたいな身長でも前髪暖簾の陰キャは、モテないと思うぞ』


「前髪切れよ!」


『あ、ムリっす』


「暑くないのか?そんなに目の前に髪があって…」


『いや〜正直きついよな、夏なんか地獄ですよ』


「じゃあ切れよ!」


『男には色々あるのさ…』


「いやカッコつけられても…」


『機会があればいつか話すよ』


「わかった」


正直機会なんて一生来ないと思うけどな…



毎週金曜日は料理部の実習である

金曜日だからカレーを作りますって事でもない

金曜日以外でミーティングを行い金曜日に実習をするのが毎週の流れらしい


実習をして残った材料などは、絶対持ち帰ろうというルールがありそれに則った形になる


漫画研究部ともう一つ掛け持ちしているのがこの料理部であり、自分にとってはこちらが本命なのである

死ぬまで独り身でいるつもりの自分としては、若いうちから料理が出来るようになりたい


家でも勿論手伝いなどはしてるが少しでも機会を増やそうと、入部を決めていたのが料理部なのである


『今日はハンバーグだったなぁ』


また一つレパートリーが増えたぜ!

家でもハンバーグを作るのを手伝うことはあるが作業手順や添える野菜、ソースにかけてまでワンパターンにはならない

なのでレパートリーの一つとして言ってもいいのだ


(そういえば漫画研究部はどうするか…)


片付けなどが終わって部室を出たのが17時…そして左手にはいくつかの野菜が入った袋…


『仕方ない帰ろう、また月曜日に顔出せばいいな』


そう自分に言い聞かせて帰宅する事にした


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ