表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうラジオ大賞参加作品

おふだの貼られた壺

作者: 田尾風香

第4回ラジオ大賞参加作品です。四作目にして、初めてのオリジナルです。

ジャンルが分からないので、その他で投稿します。

 その日、大学受験を控えた海翔かいとは、久しぶりに近くの神社に来ていた。何かあるとこの神社に来てお参りするのが、小さい頃からの習慣だった。


 手を合わせてから周囲を見回す。

 何かがおかしい。何となく空気が淀んでいる気がする。


『こっちへ来い』

「……は?」


 唐突に聞こえた声に、思わず聞き返す。


『こっちだ。こっちに来い』


 また声が聞こえた。老人のような、しゃがれた声だ。近くに困っているお年寄りでもいるんだろうかと思い、海翔は足を進める。


 やがて、海翔の目の前に現れたのは、おふだの貼られた壺だった。


「…………」

『来たな。頼みがある。そのふだを剥がしてくれ』

「…………」

『おい、聞こえてるか? 剥がせと言ってるんだ』


 壺を凝視したまま動かない海翔に、必死なその声が語りかける。我に返った海翔は、手をポケットに突っ込んだ。


「ヤだよ」

『……は?』

「ヤだって言ったの。何でこんな見るからに怪しいもの、剥がさなきゃならないんだよ。じゃあな」

『………………はあっ!? お、おい待て、ここで剥がさないと、末代まで祟るぞ!? 人がせっかく下手に出てってオイ聞けよ! 最近の若いモンはこれだから……おいコラっ!』


 何やら後方で喚く声がする。だが海翔は振り返ることなく、その場を後にしたのだった。



※ ※ ※



「おや、お参りか?」


 帰ろうとした海翔に声を掛けてきたのは、何だか俗っぽい神主だった。前までいた神主と違う。


「以前の神主はどうしたんですか?」

「ん? 体調悪くして引退したぞ。こんな小さな神社、壊してしまえば良いものを、あの爺さんがうるさいから、代わりに来てやっとるんだ」

「……俺は小さい頃から来てるんで、できればあると嬉しいですけど」


 言い返しつつ、とある可能性に気付いた。


「あの、この神社のご神体って、何ですか?」


「ん? 若いのにそんなのに興味があるのか? 昔暴れていた妖怪を封じ込めたものらしいぞ。神として奉ることで鎮めることができるとか何とか……。ま、信憑性のないおとぎ話だな」


 ガッハッハッと笑う神主に、同意できれば良かったのだが。


「あの、神様へのお祈りみたいなの、してるんですよね?」

「ん? あのジジイはやれやれうるさく言っとったな」

「そうですか。……ちゃんとやった方が良いですよ。では失礼致します」


 こうして海翔は神社を後にした。あの神主がいる間は、ここには近づかないようにしよう、と心に決めながら。


最初に書いたときは、1,300文字オーバー。それを何とか縮めました。難しかった……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ