第6話 母なる樹
――どうにも格好がつかない。
暗い山道の地面を見つめて、エイダンは思う。
仕方のない事態ではある。オークと人間では、歩幅が大人と子供程も違う上、オークは山道でも崖でも、全力で駆け巡れるような脚の構造をしているのだ。更に、夜目も利く。
彼らが、エイダンの歩みに合わせて夜の山道を登っていたら、普段の三倍は時間がかかるだろう。
そうは言っても、この歳で肩車をされて運搬されるのは、やはりあまりにも小っ恥ずかしい。
「ほれ、癒やし手。着いたがいぜ」
エイダンを肩に乗せて歩くノッバが、弾んだ声を上げた。
せり出した枝にぶつからないよう、頭を下げていたエイダンは、そこでようやく前方を見る。
夜の闇の中、空の色を映して、黒々とした水面が凪いでいた。
泉――とオーク達は呼んだが、正確には、広い川の淵である。滝のような勢いで山の斜面を落ちてきた小川の水が、棚状になったその淵で勢いを緩め、岩にせき止められて溜まっている。
……いや、岩ではない。
淵を形成する、その自然の堰の全貌を確認して、エイダンは我知らず感嘆の声を上げた。
「うわぁ、こら、ごうげな……!」
巨大で、硬質な木の根。化石化した古木だ。珪化木と呼ばれるものだろう。根元近くから折れて、横倒しになっているが、幹の太さだけで、二階建ての家屋程度の高さはある。
地面に下ろされたエイダンは、珪化木に近寄ってみた。
「何千……いんや、何万年も昔の木なんじゃな、きっと。これが、『母なる樹』?」
岸辺に立って、ディクスドゥがどこか誇らしげに頷く。
「そうだ。遥か昔、『母なる樹』の洞より、この地で最初のオーク達が生まれた。以来、この山の老いた木々は、しばしばオークを生み出すようになり、やがて我らの先祖は、『母なる樹』の根の下に村を築いた……」
エイダンは、複雑な形状のまま化石化した根の合間から、山の麓を見下ろした。ほのかに、集落の明かりが見える。
なるほど、『母なる樹』が堰となり、急流の進路を変えたその真下に、村が広がっている。暗くてよく見えないが、この淵から村まで、水路を引いているのだろう。
まさに、何重もの意味で『母なる樹』だ。
「グェンラーナは?」
「こちらに! 容態は変わっとらんちゃ」
担架に乗せられ、毛布に包まれたグェンラーナが、オーク達に運ばれてきた。
「この泉を、風呂にすればええんですね?」
エイダンは、淵を見渡した。ちょっとした湖くらいはある。この全域を温泉化しようものなら、瞬く間に魔力が尽きてしまうだろう。
だが幸い、オーク達の何人かが、板材を持ってきてくれている。
「じゃあそこの、ちょい浅い窪みになっとる辺りを、板で区切って貰うて」
「グェンラーナ様を、ここに寝かせればええんけ?」
「いんや、先に水を浄化して、丁度ええ所まで温めます」
言うなり、エイダンは靴を脱ぎ、服の両袖をまくって、水の中に飛び込んだ。
「うぅ、結構水が冷やい」
「おお……。夜の山の上ちゃ、人間には辛いがいぜ」
「根性あるな、癒やし手」
変な所で、オークに感心されてしまった。
しかしどうあれ、この水にいきなり患者を放り込まなかったのは、正解だ。今回は特に、微妙な湯温調整が必要だから、エイダンも一緒に浸かっておくのが一番手っ取り早い。
魔力を伝導させて、水中の汚れを祓い清め、水温を徐々に、上げていく。
その途中、何の気なしに、エイダンは呟いた。
「温めにしときますね。あまり温度を急に上げ下げすると、妊婦さんには良うないって、うちのばあちゃんが言うとりましたけん。蒸し風呂も、それが心配だったがぁです」
「にんぷ?」
「え?」
オーク達が――ディクスドゥまでも、揃ってきょとんとするので、エイダンもまた、目を瞠る羽目になった。
……グェンラーナは、どう見ても妊娠中だ。
それも、人間でいえば恐らく、七、八ヶ月にはなっている。
エイダンは両親を早くに亡くしたため、一人っ子だが、故郷の村では、当然のように複数の赤ん坊を見てきた。
特に、隣人で親友でもあるキアランの、妹と弟が生まれた時は、祖母と共にあれこれ手伝いに奔走したので、一通りの知識は備わっている。
先程、テントの中で容態を診ようとして、グェンラーナが妊婦だと気づいた時には、子供が呪術の影響を受けてはいないかと、ひやりとした。が、腹部には体温が残っていたし、触れた時、微かに体内で動いたような気配があった。
どういう理屈なのかは、勉強不足で分からないが、あの呪術は胎児には影響しないらしい。
しかし、オーク達は、彼女の妊娠に気づいていないのだろうか?
母体から生まれるオークは、滅多にいないとノッバは言っていたが……それについての知識がすっかり失われる程に、稀な現象なのか。
「変な事を訊ねますけど……ディクスドゥさん、妹さんが生まれた時の事は、覚えとんさります?」
「我が妹と俺の生まれには、一年の差しかない。我らは、人間よりは成長が早いのだろうが、流石に一歳の頃の記憶は持ち合わせていないぞ」
「あー……他に、オークのお母さんから生まれた人は……」
「グェンラーナは、母の末子となった。我が妹以降、オークからオークが生まれた事例は、この村においてはない」
これは、思ったよりも一大事だ。
「……。とりあえず、ええ湯加減になりましたけん、グェンラーナさんを」
エイダンが告げると、オーク達は訝しげな顔をしながらも、彼に従い、ぬるま湯となった即席の湯船に、グェンラーナを浸けた。
長杖を水中に打ち立て、エイダンは呪文詠唱を開始する。
子供に、過剰な治癒術の影響が出るとまずい。患部の呪術だけを、的確に解呪しなければならない。
(温度を上げ過ぎんな……でも水を濁らせるな……呪い部分に効果を集中……集中……)
精霊の力を借りる構文を紡ぎ上げ、魔力を一点に放出する。
「……『火精の吐息』!」
傷口にまとわりつく、氷が融解し始めた。それと共に、およそ人の物とは思えない、多量の魔力が解呪に抵抗し、再び患部にとり憑こうとする。
(やり直しはきかん、魔力を浴び過ぎると赤ちゃんが危のうなる。この一発で押し切る!)
グェンラーナの半身に広がっていた呪術が、収縮し、最初の姿――氷の刃の断片へと変容する。
そして、その破片も融け消え、肩口には、単なる創傷の痕跡だけが残った。
「やった!」
エイダンは思わず叫ぶ。
同時に、魔力消耗に耐えきれず、水中に尻餅をついた。水深が案外深く、うっかり溺れかけて、慌てて岸に這い上がる。
「おい、大丈夫か癒やし手!」
「グェンラーナ様は……!?」
「な、治せた……と、思うがです」
荒い息をついて、エイダンはグェンラーナの方を振り返る。オーク達が、彼女の身体を引き上げにかかっていた。
「……? グェンラーナ様の体温が! 戻ってきとるがいぜ!」
「肩の傷もすっかり塞がっとる! まんで、大したもんちゃあお前!」
にわかに沸き起こる歓声に応じるように、グェンラーナが微かに、身動きをした。
「グェンラーナ……!」
ディクスドゥが彼女に駆け寄り、指先でその頬に触れる。
いよいよ、周囲のオーク達は喜びに盛り上がった。エイダンまで、びしょ濡れの乱れた髪を、余計にくしゃくしゃにされる。
「よくやってくれた、癒し手。お前には感謝と敬意を捧げねば」
見上げるような身長のディクスドゥが、エイダンの前で頭を垂れてみせた。
「妹さん、助かって良かったです」
率直に、エイダンは言った。それから、ふと顔を曇らせる。
「でも……ちょい、心配なんは」
「どうした?」
「妹さんにかかってた呪術。あんなんが使える人間は、やっぱりそうそうはおらんように思います。……何か、えらいもんに狙われたんだとしたら」
そこまで口にしたところで、エイダンの言葉は、思いがけない方向からの大声にかき消された。
「感動を邪魔しちまって悪いがな、オーク共!」
聞き覚えのある声だ。
一体どこから、とエイダンが闇の中を見回していると、ノッバが慌てふためいて、『母なる樹』の方角を指差した。
「あいつ! テレンス・ワットモアっちゃあ!」
目を凝らせば、確かに薄らと、夜の山を背景に、人影が浮かび上がって見える。化石化した巨木の上だ。
「母なる樹の上に、人間が土足で――」
「なんちゅう不敬か! 捕らえられま!」
怒りに駆られたオークが数名、テレンスの立つ場へ向けて殺到したが、彼らは一瞬の後に、硬直せざるを得なくなった。
エイダンの目には、何が起きたのかよく分からない。
テレンスの手元から、閃光が迸り、オーク達の進行方向にあった木が一本、真っ二つに引き裂かれて倒れたのだ。
「なっ、何だ!?」
「今のは――加護剣の力!?」
瞠目するディクスドゥの横で、エイダンが口走る。
火属性雷電特化の魔術を封じた、本来市場に出回るはずもない程に強力な、加護剣。野営地で眠らされる前に、テレンスが自慢してみせた物だ。
「はっ――エイダンもオーク共も、面白いくらいに筋書きどおり動いてくれたもんだ!」
古木の上で、テレンスがせせら笑う。
「戦士長ディクスドゥ! あんたをこの場所に呼び出す必要があったんだ。俺に何が出来るか……これから何をするのか、しっかり見届けさせるためにな」
「どういう事だ!」
「オークの木偶頭でも理解出来るよう、手っ取り早く言ってやる。この山から出ていけ! 留まるつもりなら、今すぐ『母なる樹』を破壊して、村を川底に沈める!」