表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

そらが光る


 警察はしばらくの間、大怪我をして大量の血を吐いて遠くにいけないはずのチーちゃんを探していたけれど、チーちゃんはついに見つからなかった。警察の人たちは私と右沢さんがウソをついているのではないかと疑ったが、血痕とバットに残った指紋は私達のどちらとも合致しなくてチーちゃんの存在を否定することもできなかった。

 チーちゃんは消えてしまった。

 あれ以来、私の頭の中でチーちゃんの声がすることはなくなった。

 代わりに少し喧嘩っぱやくなった私は脇田さんに蹴られた際に脇田さんの顔を引っ掻き返した。つかみ合いの喧嘩になって二人揃って香月先生に怒られる。私が反撃してくることを知った脇田さんは私を蹴ることがなくなる。チーちゃんは正しかった。膝を折って蹲っていてはいけないのだ。「ぶっ殺せ」と私は私を鼓舞する。

 多分、あのとき私はチーちゃんを食べたんだと思う。

 分解して消化して、チーちゃんは私の細胞と融合した。私はチーちゃんと一つになった。だからもう私はなにも恐くない。自分がいざというときにはバットを握って、“わるいやつ”を粉々にできることを知っているから。

 右沢さんは転校していった。

 親戚に引き取られることが決まってちゃんとお風呂に入って体をきれいにして服も新しく買ってもらった右沢さんと私は別れた。

 のだれけど、ずっと先、大学に入学して右沢さんと私はばったり教室で再会する。右沢さんは臭いどころかシャンプーかなんかのいい匂いがして髪を伸ばしてスカートと薄手のブラウスがよく似合っていてとてもキレイだった。(私は少し嫉妬した)

 私と再会できたことを喜んでくれた。

 私は右沢さんといろいろと話をしていて、ふと「気に障ったらごめん。名前、変えないの?」と尋ねてみる。

 右沢さんは軽く笑って「あんなだったけど親が私にくれた唯一のものだから」って言って絶対に今後もずっとからかいの対象になるであろうピカチュウって名前を抱きしめる。ミミッキュじゃなくて本物の光宙になる。

 広い(そら)で輝く光になる。




 チーちゃんは良い子じゃなかった。でも私はチーちゃんのことをずっと覚えている。

 暴力的で凶暴で手に負えない、私を庇って戦ったチーちゃんのことをずっと覚えている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ