表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

プロローグ 墨子、旅立つ



「…これで荷造りは完了だ。長年住み続けたこのボロアパートともお別れか」


 墨田(すみだ) (ぼく)。35歳。乞食と間違われる風体の中年男だ。

 そんな男が住むに相応しいボロアパート。ついに引っ越す事となり、朝から荷造りを開始。


 部屋には元々、家具などは一切無く、生きていく上で必要最低限の物のみが揃えられていた。

 それらを一人で運び出せる様、荷物に纏めあげると、後は部屋の掃除。立つ鳥跡を濁さず、だ。

 昼過ぎには身支度を整え、ボロアパートを見上げながら感慨に(ふけ)る。


「…長いこと、お世話になったな」


 高校を卒業してからこのボロアパートに住み続けて、はや17年。半生を共に過ごした住居で有りながらも、大いなる使命の為に部屋を引き払うのだ。


「生きては帰れぬかも知れないからな。そう、戦火に身を投じる身としては!」


 これから向かう先は海外の戦地。生きて帰れる保証など、どこにも無い。

 それでも戦火に身を投じるのは、墨の信念の為だろう。


墨子(ぼくし)として、いざ(まい)らん!」


 かつて古代中国にて、墨家(ぼっか)なる思想家集団が存在した。その指導者が墨子。

 非攻、兼愛などの思想を元に、平和主義を説いた墨家であったが、秦の始皇帝が中華統一を成すと、その存在は消滅した。


 そんな墨家が日本の令和の時代に復活する事となる。

 かつての墨家の思想を受け継がんと、幼少期より修行に明け暮れた新時代の墨子。それが墨田 墨。


 幼い頃より磨き上げてきた墨子としての力を遺憾なく発揮する為、墨は海外の戦場へと赴く事に至ったのだ。


 だが、そんな墨の思いとは裏腹に、海外の戦場へと辿り着くことは無かった。そう、海外の銃弾が飛び交う戦場よりも、より困難な場所へと(いざな)われる事となるのであった。


「ん?何だコレは?」


 ボロアパートから立ち去ろうとした墨の足下に突如魔法陣が現れた。そして魔法陣から溢れ出す光に包まれた墨は、そのまま光の消失と共にその姿を消失。


 異世界召喚による転移。そう、墨の向かう戦場は銃弾の飛び交う海外の普通の戦場などでは無く、魔法の飛び交う異世界の戦場へと強制変更されるのであった。





100話くらい書き溜めてから投稿…したいところでしたが、賞に応募する為に書きながら投稿に。


行き当たりばったりでの執筆となりますので、途中で大幅に変更の可能性もあります。

御了承を。

m(._.)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ