表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

虹色幻想

耳に残るは君の声(虹色幻想27)

作者: 東亭和子

 あの日はとても寒く、雪が降っていた。

 白藍は身を切り裂くような寒さに震えながら、家路に向かっていた。


 ふと目をやると道端で少女が泣いている。

 頭には雪が降り積もっていた。

 白藍は静かに近づいた。

「どうした?迷子か?」

 それとも捨てられたのか?

 こんな寒い日にこのまま外にいては死んでしまう。

 白藍は少女の雪を払いながら聞いた。

「母様、父様」

 どうやら迷子になったようだ。

 仕方あるまい。

 白藍は少女の手を握りしめた。

 冷たく凍えている手を両手で包む。

「迷子になったのか。

 しかしこのままでは凍えてしまう。家へ来なさい」

 不安そうにしている少女に微笑みかけ、名を聞いた。

 葵、と少女は名乗った。


 白藍の家はすぐ傍にあった。

 家族はもう無く、今は一人で暮らしていた。

 かつてはこの家にも沢山の女房と家族がいたが、家は落ちぶれ生き残ったのは白藍だけだった。

 だから白藍は一人で何でもこなした。

 広い屋敷は綺麗に掃除されていた。

「おいで、暖かい湯に浸かると良い」

 冷たくなっている葵を湯に案内してやる。

「生憎と女房がいないのだ。一人で出来るな?」

 不安そうに葵は頷いた。

 それを見て白藍は葵のための服を探した。

 確か昔の服が残っていたはずだ。

 白藍は見つけた着物を湯殿へ持って行った。

 葵の服は上等な絹だ。

 きっと良い家の息女なのだろう。

 今頃は心配して探しているかもしれない。


 カタン、と襖が開く音がした。

 振り返ると葵が立っていた。

「ちょうど良いようだな。男物で悪いが我慢してくれ」

 白藍は葵を手招きした。

「寂しかろうが今日はこの家で過ごしてくれ。

 明日、親御を探すようにしよう。

 この雪では凍えてしまうからな」

 葵は白藍の顔をじっと見て、頷いた。

 白藍は微笑んだ。

「腹が減ってはいないか?一緒に食べよう」

「はい」

 白藍は暖かな粥を作り、葵と食べた。

 久しぶりに誰かと共に食事をした。

 白藍はこの小さな訪問者に感謝した。

 少しの間だけでも、家に誰かいることが嬉しかった。


「隣に部屋を用意した。そちらで寝なさい」

 葵は白藍を見つめ首を横に振った。

 そうして白藍の着物をつかんだ。

「一人で眠れません」

「…では、一緒に眠るか?」

「はい!」

 初めて見る葵の笑顔だった。

 白藍は小さな少女を褥に入れ、穏やかな眠りについた。


 結局、葵の両親を探すことは出来なかった。

 翌日、葵が立っていた場所へ行ってみたが、葵を探している人を見ることはなかった。

 そうして白藍は葵と暮らすことになった。

 あれから十年の歳月が経った。

 葵は十五になり、裳着を迎えた。

 始めは大人しかった葵は、白藍になれると元気な姿をみせるようになった。

「白藍、白藍!」

 葵が名前を呼んでくれるのが好きだった。

「どうした、葵?」

「猫がいるよ。見て、あっちに」

 そう言って白藍の着物を引っ張る。

 白藍は苦笑した。

 葵が来てから、毎日が楽しくなった。

 家に光が満ち、明るくなった。

 何度、葵に救われたことか。

 こうして立派に裳着も済ませた。

 あとは立派な婿を探すだけだ。

 しかしそのことを考えると、気が重くなった。

 娘を嫁に出すのはこんな気分なのか、と気落ちした。


 葵はすばやく猫を捕まえ、頬ずりをしている。

 白く綺麗な猫だった。

 葵の無邪気な姿が微笑ましい。

 じっと見つめる白藍を不振に思い、葵は首をかしげた。

「どうしたの?何か変?」

「いや、何でもないよ」

 仕事へ行ってくる、そう言うと白藍は立ち上がった。

 葵は悲しそうな顔をした。

 そんな顔を愛しいと思う。

 白藍は微笑んで、早く帰るから、と言った。


 白藍は宮中の警備を担当していた。

 下っ端だったが、それでも良かった。

 目立たずに、ひっそりと生きる。

 それで良かった。

 かつて家族が浸った栄華など、欲しいとも思わなかった。

 家族が権力争いに巻き込まれたのは、白藍が十二の頃だった。

 それから白藍は一人で生きてきた。

 葵と出逢うまでは。


「白藍殿、一休みしませんか?」

 そう声をかけてきたのは、白藍の上司だ。

 人柄がよく、皆から好かれている。

 ただ、欲はないようで、こうして下っ端にも気軽に声をかけてくれる。

 白藍はこの上司を好んでいた。

「はあ」

 上司が深刻なため息を吐いた。

 珍しかった。

 上司は苦笑して答えた。

「娘がいなくなって、ちょうど十年の歳月が流れたものでね。

 雪の沢山降っている日だった。

 一人の女房が娘を連れ出したのは。

 どんなに探しても娘は見つからなかった。

 それ以来、仕事にも力が入らなくてね」

 そんな事情があったとは。

「お辛いことですね」

「ああ、どこかで生きていてくれることを願っているがね。

 腕に葵の痣がある娘で、そこから葵と名づけたんだ。

 とても可愛らしい子だった」

 しみじみと語るその言葉に、白藍は青ざめた。


 腕に葵の痣。

 葵という名前。

 雪に日に消えた娘。


 白藍は震える唇をかみ締め、深呼吸をして告げた。

「お教えしたいことがございます。実は…」


 葵は上司の娘だった。

 白藍は事情を話し、葵は両親の元へと帰って行った。

 それを後悔したことはない。

 ただ、寂しかった。

 葵がいないだけで、家は暗くなり、広く感じた。

 一人でいる時間がこんなに長いものだということも忘れていた。


 白藍は縁側に座り、庭を眺めていた。

 一人に慣れるのには、しばらく時間がかかるだろう。

 縁側に視線を戻すと明るい日差しを浴びる猫がいた。

 葵が捕まえた猫は、気持ちよさそうに寝ている。

 白藍はそんな猫を優しく撫でた。

 目をつぶると葵のことばかりを考えてしまう。

 白藍を呼ぶ声を、衣擦れの音を。

「白藍!」

 呼ばれて振り返ろうとした。

 そうして気づいた。

 もう葵はいないのだ、と。

 自嘲ぎみに笑い、白藍は手で顔を覆った。

 幻聴が聞こえるなど、酷いな。


「白藍ったら!具合でも悪いの?」

 柔らかな手を肩に感じて、白藍は顔を上げた。

 目の前に葵の心配そうな顔がある。

「心配だから戻ってきちゃった。

 だって、猫の世話だってしないといけないし…」

 俯きながら言い訳を言う葵を愛おしく思った。

 たった一日離れていただけなのに。

 白藍は葵を抱きしめた。

「会いたかった。

 もう一人では生きていけない。

 寂しくてしかたなかった」

 そう言う白藍の背中に手を回し、葵は頷いた。

「私も」

 雪の降る日に出会ってから、ずっと二人一緒だった。

 もう離れることなど考えられない。

「いいのか?」

 このまま、ここで一緒に暮らして。

「いいのよ。一緒にいたいから」

 白藍は微笑み、葵に優しい口付けをした。

 猫が甘えるように葵の足に頭をこすり付けていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ