表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
量子脳で覚醒、銀の血脈、異世界のデーモン狩り尽くす ~すべて解析し、異世界と地球に変革をもたらせ~  作者: 藍沢 理
2章 獣人自治区

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

86/341

086 快進撃?

 エレノアが巨大空挺――エルフ軍に残れと言ってきたけれど、丁寧に断った。


 空挺を持つ冒険者は、エルフの巨大空挺から飛び立っていく。空爆の邪魔にならないよう、空対地の攻撃機として参加するために。俺はスワローテイルに乗せてもらっているが、もう少ししたら単独で獣人自治区に降りるつもりだ。

 エルフの軍服が目立つので、ファーギの革鎧を借りた。サイズは空間魔法で調節したので、ちょうどいい感じになっている。


 獣人自治区の上空は雲ひとつない。この高さから見るのは二度目だ。前回は夜だったので随分とイメージが違う。後部座席で外を眺めながらしばしの休息を決め込んでいると、ファーギから操縦室に来いと声が掛かった。


「どうした?」

「一般の獣人は避難したのか? 全然見かけないが、ほれ、あそこ」


 この街は百五十万の住人が住んでいる。しかし、空軍からの爆撃で避難しているのか、人っ子一人見当たらない。そんな中、移動している一団が見えた。


「んー? ……ありゃ、ゴヤが率いてるゴブリンだな」

「ものすごい勢いで進軍してるな……」


「そりゃそうさ、スクー・グスローがいるし、ゴブリンも精鋭揃いだ」

「……帝都のスクー・グスローは全滅したのに、どこから湧いて出た? 妖精はよく分からんな」


「あれはゴブリンの里で増えたスクー・グスローだよ。帝都の方はなんで全滅したのか聞いてる?」

「緊急召集で砂漠の民を追い返しに行ったとき、片っ方のスクー・グスローが全滅しただろ? あれと同じ感じだったみたいだ」


「リアットってデーモンが来たときのやつか。あのデーモンは神威結晶に閉じ込めてるから動けないはずだ。別のデーモンが帝都に来たってことかな……?」

「全滅したとしか聞いてないな。しかしソータ、お前デーモンを神威結晶に閉じ込めたのか」


「ああ、倒せてないけどね」

「……相変わらず出鱈目だな」


「いいじゃんよ」

「うおっ! スクー・グスローが半分くらい消えたぞ!?」


「あいつは……ちょっと行ってくる」

「お? 一人で行くのか?」


「そうだ。援護できるか?」

「これ持ってけ」


「魔導通信機か」

「たのむぞ」


 ファーギ特製ゴーグルをつけながら、スワローテイルの一番後ろに移動。ドアを開けて貨物室へ入る。


「……」

「……」


 リアムとバッタリ会ってしまって、互いに動きが止まった。


「密航?」

「違うっす。オレも攻撃に参加するっす」

「いや、俺たちは冒険者、リアムはドワーフ軍の兵站部隊でしょ? あと、密航は密航だろ」

「そっすけど……」

「ファーギに謝ってこい。俺は急ぐからさ」

「分かったっす……」


 後部ハッチを開けて、スワローテイルから飛び降りた。

 リアムも外に吸い出されそうになっていたけど、大丈夫だろう。



 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



 絶え間なく響く爆音。獣人自治区は、ドワーフとエルフ空軍の爆撃で見るも無惨な姿に変わっていた。倒壊した建物は燃えさかり、広場にある噴水は底が割れて水が涸れている。


 ゴヤ率いるゴブリン軍は三千。彼らは獣人やエルフと同じく、森を知り尽くしているので、ベナマオ大森林の魔物を狩りつつ、滞りなく行軍ができていた。


 ドワーフとエルフの軍が、ベナマオ大森林側の門を破壊したのち、そこから獣人自治区へ潜入。現在は首級であるドリー・ディクソンを殺害するため、進軍中である。


『随分うまくなったな』

『ゴヤもうまくなったねー』


 ゴヤとスクー・グスローは、互いの念話を褒める。

 しかし、ゴヤが言っているのは、スクー・グスローの念話攻撃(・・・・)で、範囲調節が上手くなったことを指している。

 対してスクー・グスローは、ゴヤの念話が、人間の言葉で伝えることが出来るようになったことを指している。


 互いに意思の疎通が出来るようになり、細かいやり取りが出来るようになっているのだ。


 それを可能にしたのが、修道騎士団クインテット序列五位、ニーナ・ウィックローの存在だ。彼女は念話と言語魔法を駆使し、ゴヤたちゴブリンにみっちり教え込んでいた。


『作戦通り、あたしとマイアで右に回り込む。スクー・グスローは正面、ゴヤたちは左から回り込むんだよね?』


 ニーナから確認の念話が飛ぶ。この念話は、ゴブリンの里から来た者たち全員で、会話ができるようになっている。

 ゴブリンは森に詳しいが、獣人自治区に入るのは初めて。土地勘のあるマイアが念話で道案内をしていた。


『今日総攻撃だとバレてたみたいね。ドワーフ陸軍が半壊したって……。今ドワーフの空挺が、援軍で来るみたい。このまま進めば区長がいる庁舎、あの黒い建物よ!』


 マイアは魔導通信機を片手に、念話で状況を伝えている。

 獣人自治区に入ってきたものの、衛兵や冒険者を含む、街の住人が誰も居なくなっている。獣人の声は聞こえず、聞こえてくるのは空爆の音だけ。ゴブリン軍は、無人の廃墟を進んでいるような感覚に陥っていた。


 獣人自治区の庁舎は、空からの爆撃で真っ先に攻撃されているが、完全に破壊するまでには至っていない。その他冒険者ギルドや、レギオンの本部や支部、衛兵の詰め所や、練兵場に到るまで、戦争に関係する場所はほとんど空爆で破壊されていた。


 民間の家屋などは空爆の対象でないのに、そこに誰もいないという状態。無差別に攻撃されると

 思い、別の場所に避難しているのかもしれない。マイアはそう考えつつ、細道を進んでいく。


『ちっこいデーモン見つけたー! 私たち散開するよー!』


 真ん中の大通りをパタパタ飛んでいたスクー・グスローの念話で、ゴヤたちゴブリンと、マイアたちが足を止める。彼らは自らを囮として動き、デーモン憑きの獣人が出てきたところを、スクー・グスローに叩かせるという戦法をとっていた。


 ゴヤたちとマイアたちが大通りに向けて走り出す。

 それと入れ替わるようにして、空を飛ぶスクー・グスローたちが輪のように広がっていった。


 そして、見つけた子どもの獣人に向けて、躊躇(ためら)いもせず指向性のある念話を放つ。


 以前の念話攻撃は、一人のスクー・グスローから同心円状に広がっていた。しかしあれから随分と練習したようだ。扇状に広がっていく念話攻撃は、獣人の建物をパウダー状に破壊し、隠れていたデーモン憑きの獣人も滅ぼした。


 彼らはソータたちが発った後、連日の訓練で練度をかなり上げているのだ。


 散発的に続く獣人との遭遇戦は、さして被害もなく順調であった。


「族長、どうしました?」

「さすがに少なすぎると思わんか? ドワーフ陸軍は半壊したと聞いたが、獣人兵はどこに居る?」


 ゴヤが足を止め、部下に話しかける。

 兵士ではない獣人が避難しているとはいえ、この街は百五十万人の都市。住民全てがこつ然と消え去ったような空虚な街並みに、ゴヤは違和感を覚えているのだ。


『斥候部隊、異常はないか?』

『異常なしです』


『スクー・グスロー、デーモンや獣人の気配は?』

『なーんにもー』


『ニーナ』

『さすがにおかしいわ』


『マイア』

『区長は庁舎にいると思うんだけど……』


『全軍止まれ。陣形を維持しつつ、周囲の状況把握に努めよ』


 散開した全員に聞こえるよう、念話を使うゴヤ。

 空爆も一段落ついたようで、あたりを静寂が支配する。


 ゴブリン軍、スクー・グスロー、マイアたちは緊張の面持ちで周囲を探る。


『わーっ! 大物デーモン来たよー!』


 スクー・グスローの念話が聞こえてくると、ゴヤの前方で大きな土煙が舞い上がった。前方に展開していたスクー・グスローの一部と獣人の家屋数軒が、何かの力で叩き潰されたのだ。


『全軍突撃っ!』

『待って待って、こいつヤバいやつー! 来ちゃダメ!』


 ゴヤが指示を出すと、スクー・グスローが危険を知らせる。


『ヤバいやつって何だ?』

『砂漠にいたデーモンだよー!』

『砂漠? とりあえず全員止まれ! スクー・グスロー大丈夫か?』

『いーやー! 念話攻撃が効かないいい!』


 慌てふためくスクー・グスローの念話。


『簡単にいかないとは思っていたが、デーモン憑きの獣人ではなく、デーモン自身が出てくるとは……』


 全軍に聞こえてしまった念話は、ゴヤのもの。彼はまだ念話に慣れていないので、思わず呟いてしまったのだろう。

 そんな呟きを聞いてしまい、ゴブリン軍やマイアたちが不安になる。


『スクー・グスロー、そのまま動くな』

『わっ! ソー君ひさしぶりー!』


 ゴブリン軍全員に聞こえたのは、ソータの念話。

 ゴヤたちは、その念話が何処から聞こえてきたのかと辺りを見回す。


『空よ! 空挺から落ちてくる!』


 マイアの念話でゴヤたちが空を見上げると、ソータが真っ逆さまに落ちていた。自由落下どころではない、とてつもない速度だ。

 そして、地上に到着するや否や、大爆発が起こった。



 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



 リアットは、影のようにあやふやで不定型な存在。神威障壁に閉じ込め、竜神オルズに預けたはずなのに、なぜここに居る。

 しかし、スクー・グスローに攻撃したのは奴で間違いない。


 障壁で身を包み、浮遊魔法で地上に向けて加速。スクー・グスローは全員まとめて障壁の中に避難させ、念話で警告した。


 リアットは実体を冥界に置いたまま現世に現れている。ゴーグルのおかげで丸分かりだ。神威障壁に閉じ込めても逃げ出すことができるのなら、冥界にいる本体に攻撃をしなければならない。そうでなければ、こいつを滅ぼすことができないだろう。


 リアットが俺に気付いたようだが遅い。視界を奪うため、周囲に爆裂火球(エクスプロージョン)をばら撒くように放ち、神威障壁にリアットの影を閉じ込める。同時に探知魔法で座標を設定。時空魔法でゲートを開き、神威障壁で身を守りつつ冥界に突入した。


「貴様――」

「喋ってる暇はねえぞ!」


 神威を使った衝撃波をぶち込んで吹っ飛ばすと、リアットは冥界の家屋に叩きつけられて崩れ落ちた。

 ここは相も変わらず陰気な世界で気が滅入る。


『神威魔法って、属性魔法みたいに使えるんだよね?』

『はい。いつでもどうぞ』

『さんきゅ』


 神威を使ったからなのか、リアットは起き上がれない。


 その隙を逃さず、神威の火魔法を使った。


「……」


 しかしそこにリアットの姿はない。素早さは前回と変わらずか。


「うおっと」


 近付いてきたのは、炎の形をした黒い影。頭部に白い目が二つ、手や足はなく、宙に浮いている。


「ソータ、お前のせいで――っ!?」

「あんた喋れるんだ」


 リアットを神威障壁に閉じ込め、神威魔法で獄舎の炎(プリズンフレイム)を使った。


「――――っ!?」


 供給する神威の量を増やし、一気に火力を上げる。すると声も上げることができず、黒い影は障壁の中で燃え尽きていった。今度こそリアットを滅ぼすことに成功した。

 神威障壁の中には、灰すら残っていなかった。


 周囲に異常が無いか確認し、探知魔法と時空魔法を使って元の場所に戻るようにゲートを開いた。



 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



 粉塵が残っていて見通しが悪い。これでゲートを開けたことや、俺の力うんぬんは追及されないだろう。


「ソータさんっ!」


 粉塵から出ると、マイアが飛びついてきた。そして耳元で、ちゃんと力を隠してくださいね、と念押しされた。

 ものすごく顔が近いマイアに戸惑いつつ、ゲートに集まっているメンツを見渡す。ゴヤたちゴブリン兵や、スクー・グスローたちが、突然現われた俺に驚いている。


 だけど肩越しに見えるニーナは、俺を睨んでいる。この子がなんで俺に敵意むき出しなのか、いまだに分からん。暗殺しに来るくらいなので、相当な怒りを買っているはずだが、それが何か見当も付かない。


「ひさしぶりー!」


 スクー・グスローたちが、虫のように群がってくる。


「いやいや、ここ敵地のど真ん中だって。ちょっと落ち着こうか」


 スクー・グスローたちを摘まんで、ぽいぽい投げていく。ついでに抱きついているマイアを引っ剥がした。


 落ち着いたところで、移動開始する。

 俺たち冒険者が遊撃隊に変更になったことを伝え、ゴヤたちに同行してもいいかと確認を取る。


 ゴヤは大歓迎だと言い、俺は彼らに同行することが決まった。

 彼らは、ドリー・ディクソンの首を狙っているそうだ。そんなの聞いてないけど、今回の作戦で元々決まっていたことらしい。俺たち冒険者に入ってくる情報の少なさに不満を感じつつ、歩みを進める。


 本当ならここにドワーフ兵が雪崩れ込んでいるはずなのに、と思うと少々不安になる。攻撃部隊は正面の城壁を突破できず、デーモン化して全滅。多大な犠牲者を出している。


 ゴブリン軍が生き残っているのは、スクー・グスローのおかげだろう。


「さっきはありがとー! ちょっと疲れちゃったー!」

「どういたしまして。念話攻撃のやりすぎ?」

「そうそう。ちょっと休憩!」


 またしても胸ポケットに収まったスクー・グスロー、いや、グローエットか。他の個体は、ゴブリンの頭や肩で休んでいる。


「ソータ、敵が出てきたぞ」

「こいつら貫通力の高い武器を使ってくる。いけるか?」

「当たり前だ」


 大通りの先、崩れた庁舎の方から、以前見た殺戮衝動を持つ(﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅)六本脚(・・・)が出てきた。誰も乗っていないので、自動操縦なんだろうけど、これってドワーフの技術だよな。

 グレイスやロストのように、こちらを裏切って技術供与をしている人物がいるはずだが……。


『ゴブリン軍、盾を構え! スクー・グスローはそのまま待機! 斥候部隊は隙があれば攻撃。魔法使いは後方より攻撃と支援、マイアとニーナはわしの側に来い!』


「あれ? ゴヤの言葉」

「人間の言葉を練習した」


 ニヤリとするゴヤ。

 他のゴブリン兵も言葉が解ってるので、かなり勉強したっぽい。


 そんな事より、六本脚(・・・)だ。


『障壁!』


 大通りを埋め尽くす六本脚。先頭にいる奴らが魔導砲を発射したと同時に、盾を構えたゴブリン軍が板状の障壁を張った。

 彼らを以前見たとき、素人ながらにものすごく練度が高いと感じたけれど、更に洗練された動きになっている。一糸乱れぬ、とはこういう事なんだろう。


 ゴブリンたちは盾を斜めに構えているので、魔力のエネルギー弾を空に跳ね返していく。その間に接近している六本脚に、側面からの攻撃が始まった。


 おそらく斥候部隊。

 投擲武器で先頭の六本脚を転ばし、後続が玉突き事故を起こす。


 次はゴブリンの魔法使いだ。

 俺の背後から飛んでいく尖った石は、六本脚の装甲を撃ち抜いて穴だらけにしていく。


「ゴヤ……?」

「ああ、あれはちょっと厳しいな」


 順調だと思いきや、大通りの先に殺戮衝動を持つ(﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅)八本脚(・・・)が姿を現した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ