表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
量子脳で覚醒、銀の血脈、異世界のデーモン狩り尽くす ~すべて解析し、異世界と地球に変革をもたらせ~  作者: 藍沢 理
15章 冥界の「国」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

301/341

301 ザルヴァン・ザラト

 デーモンの王、ザルヴァン・ザラト。地上との位置関係を分かりやすくするため、国の名前を同じにしているらしい。その名は地上と同じスタイン王国。ここ二年くらいでできた国だった。


 デモネクトスの流通が始まった時期と一致する。


 話を聞いていくと、ある意味納得の事実が判明した。


 デーモンたちは冥界の過酷な環境で貧しい生活を送っている。そのため、この世界の法則を利用していた。それは、地上の街を一瞬でもデーモンが征服すると、冥界に同じものが出来るというものだ。


 ザルヴァン・ザラトは「冥界全てのデーモンがそうではない」と前置きして語ってゆく。


 ザラト率いるデーモンは、冥界に街を作りたい。そのため彼らは、あらゆる手段を用いて地上へ出て行く。


 しかし、地上に出た途端、ニンゲンの多さに心を奪われ、喰い荒らしてしまうそうだ。当初の目的を忘れて。


 それでも、一時的にデーモンの支配地域になる。目的は達成されるのだ。ただし、地上に出たデーモンは討伐されてしまい、帰ってこなくなる。ザラトが言うには、それで問題はないという。好き勝手ニンゲンを食い散らかして討伐されるのなら。


 使い捨てか。酷え話だ。社会性はあっても仲間意識は薄いと見える。いや、上下関係はきっちりしているので、地上へ出るのは序列の低いデーモンなのだろう。


 ……そうなると当然、強いデーモンが残る。それが巨大デーモンだそうだ。ニンゲンそっくりな姿のザラトたちと別の部族らしいが、長い間協力関係にあるという。


 俺の知っている限り、獣人自治区の跡地、マラフ共和国、スタイン王国、アルトン帝国では、デーモンに地上を征服されたことがある。

 つまり冥界の同じ位置にデーモンの街があることになる。位置関係が同じなら、だいたいの場所が分かるな。全部滅ぼして回るか……?


 軽い振動が伝わってきた。防音魔法陣を使っているので、外の音は聞こえない。振動からも音波が発せられることはなかった。地震じゃないな今のは。


『おーい、ニンゲンの飼育場見つけたぞー。デーモンは皆殺し。品種改良されたニンゲンは全員無事。シビルの月面基地へ送ったぞー。百万人くらいなら受け入れ可能って言ってたから、どんどん送る』


 突如入る念話。夢幻泡影(むげんほうえい)障壁を張っているってのに、念話は届くのか。スチールゴーレムの核が夢幻泡影(むげんほうえい)結晶だからだと思うけど。


 というか、百万人ってマジか。シビルはいつの間に増築したんだろう。こっちとしては文句ないけど。


『ニンゲンたちは出来うる限り探し出して保護してくれ』


『了解だ』


 スチールゴーレムとの念話を切って、ザラト王へ向き直る。脚に響く振動が連続で伝わってくるので、彼も気になっていたのだろう。


「貴様、俺の街で何をやってやがる……」


 さっきからこいつ、口が悪いんだよな。国王って感じもしないし、どちらかと言えば雑魚。衣装も似合っていない。


「ザラト王、さっさと話してくれないと、あんたの街が崩れてしまうぞ」


 三カ所あるドアのひとつが、木っ端微塵になった。部屋にいる国王と連絡がつかないし、入ることもできない。それで爆破したんだろう。だけど障壁があって、デーモンの衛兵たちは中に入って来られない。防音魔法陣のおかげで、何を言っているのかも分からないときた。


 衛兵たちは俺の姿を見つけて、地団駄を踏むしかなかった。


 それを見たザラト王は冷や汗を垂らしながら答えた。


「もう全て話した」


「へぇ……。神殿の地下を聞いてないけど?」


 地上と同じ建物が出来るのなら、神殿と地下通路もあるはず。


「……」


「今さらだんまりって、よほど大事な場所みたいだな。さっさと話せ。でなければ、勝手に行くけど」


「……よせ。あそこには別の世界へ繋がったゲートが開きっぱなしなんだ。入ったら戻れなくなるぞ」


「おや、心配してくれてるの?」


「心配などしておらぬ。貴様がゲートに落ちて、異世界(・・・)の住人が出てくると困る」


「異世界ね。迎魔(げいま)と関係のある世界かな?」


「……」


 ザラト王が目を見ひらいて驚く。半分は当てずっぽうだったけど、当たりのようだ。


 そもそも素粒子があれだけ出てきて、怪しいとは思っていた。


 魔素はだいたい何処にでも遍在している。ただし、他の素粒子には何らかの由来がある。

 神威(かむい)は、神々の間。

 冥導(めいどう)は冥界。

 闇脈(あんみゃく)死者の都(ネクロポリス)

 蒼天(アイテール)は神界。


 これらの素粒子は、それぞれの世界に対応している。ならば、新しい素粒子があれば、その分だけ別の世界があると考えるのは自然な流れだろう。


 ラコーダが使っていた迎魔(げいま)。これは冥界とは違う世界の素粒子で、蒼天(アイテール)と真逆の性質を持つ。仮に神界と逆の世界があるとすれば、なんだろ? 迎魔(げいま)という名前からして魔界? 安直すぎる気もするけど、仮定としてその存在があると認識しておこう。


 現在分かっている素粒子は十五。しかしゴヤは十八あると言った。これらが全て別の多世界解釈におけつ別の世界だと考えると、気が遠くなりそうだ。


「ザラト王、あんたにひとつ聞きたい」


「まだ何かあるのか! さっさと解放しろ!」


「ニンゲンを品種改良したのはお前たちか?」


「当たり前だ。貴様らも牛を美味くするため品種改良しているだろ?」


「そりゃそうだ。それでもニンゲンの品種改良なんて許せない」


「勝手なこと言うな。捕食者と被食者の関係は摂理だ。これだからニンゲンのエゴは嫌いなんだよ。貴様も喰ってやるから、さっさとこの見えない力をほどけ――」


「すまんな。議論したいんじゃなくて、確認しただけだから」


 ニンゲンの品種改良という、おぞましいことをやってのけたのは彼らだった。目星はついていたけど、ちゃんと確認が取れた。


「ぐあっ!?」


 ザラト王を念動力(サイコキネシス)で握り潰し、ヒュギエイアの水をかけておく。


 ドアを破って中へ入ろうとしているデーモンたちが呆気に取られ、次の瞬間、激高して暴れ始めた。国王の死を目撃したからだ。防音魔法陣に加え、夢幻泡影(むげんほうえい)障壁を使っているので、何を言っているのかわからん。

 他の衛兵だろうか、デーモンの気配がたくさん集まってきている。


『スチールゴーレムに告ぐ。城の内部を捜索し、ニンゲンを保護してくれ。食糧としてのニンゲンが生き残っているかもしれない』


『了解だ』


 念話で指示を出して、上空へ転移する。


 近くの神殿を見つけ、目測で転移。内部へと侵入した。



 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



 ここは地上の神殿とは違い、女神アスクレピウスの像が壊されていなかった。神殿内部に神威(かむい)が充満しているため、デーモンは入れなかったのだろう。


 こちらとしては好都合なので、どんどん奥へ進んでいく。階段を降りて円形闘技場のような場所を通り過ぎ、階段を降ってゆく。この階にも、女神アスクレピウスの像がある。その部屋の前を通り過ぎて、小部屋に入る。


 ここも使ってなさそうだ。埃の積もった机の上を探す。しかしあるはずの冥導(めいどう)結晶がない。


 元々無かったのか、あるいは随分前に持ち出されたということか。


 部屋を出て通路を進んでいくと、地上と同じ罠が発動。これはもう見たからな。障壁を張って念動力(サイコキネシス)で移動してゆく。


 そしてようやく、最下層の洞窟へ到着した。明かりは無く闇の世界だ。


 しかし目はすぐに慣れた。ぼんやりと周囲の光景が分かる。


 念のため暗いまま進もう。光魔法を使うと目立つから、敵対者がいた場合、標的になりかねない。


 うーん、どっちへ進もうか。念のため、大きな空洞があった方へ向かおう。


 到着すると、そこにあった。ザラト王が言っていた、異世界(・・・)へのゲートが。


 時間があればゲートの先を探ってみたいが、今は我慢。空間魔法でゲートを閉じよう。


「お……?」


 ゲートが閉じない。魔力(・・)を使った空間魔法では効果がないのか。


 ふと気配を感じて、板状の障壁を張る。


 ――――ズドン


 ファイアボールっぽい魔法を受けて、吹き飛ばされた。


 この空洞はかなりの広さがあるので、どこかへぶつかることもなく着地できた。


 身体に異常はない。


 気になるのは、迎魔(げいま)を感じたことだ。


 それは俺に攻撃してきた気配からのもの。


「貴様はなんだ。どうしてここに来ることができた」


 その気配が喋った。イントネーションが違う、たどたどしい言葉だ。


 再びファイアボールのような迎魔(げいま)魔法で攻撃される。


 今度はちゃんと障壁を張って耐えた。


「調べに来ただけだよ。なあ、やっぱりここ別の世界に繋がってんの?」


 俺の知らない世界に繋がっているのは明らか。ゲートの向こうは迎魔(げいま)で溢れかえっている。攻撃してきた人物は、ゲートの先の住人だろう。


「調べに来た?」


 そう言った気配がゆっくり動くも、形がぼやけていてはっきり分からない。


「そうだ」


 黒い影は俺の返事に納得したのか、追加の攻撃がなくなった。


「お前……、デーモンではないな。奴らの食糧がなぜこんな所へ?」


 だいぶん近づいてきた。もうはっきりと分かる。迎魔(げいま)を纏う人物は、煙のように揺らめいていた。中に実体があるわけでもなく、黒い煙のような存在だ。


「ちょっと今、反乱を起こしてる最中でね」


 適当に返事をしておく。今は出来るだけ彼らの情報を得たい。会話することを優先しよう。


「その姿、品種改良前のヒト族のように見えるが」


「品種改良されてないからね。そういうあんたは、何者なんだ?」


「俺か? 俺はデーモンではなく黒霧徒(こくむと)だ。迎魔(げいま)に満ちた、国霧(こくむ)を知らないのか?」


 黒霧(こくむ)は、俺が言う異世界、冥界、死者の都(ネクロポリス)などと同じ意味かな。


 冥界の先、迎魔(げいま)溢れる世界は黒霧(こくむ)ってことか?


 これ以上知らない世界が増えるとか、もうお腹いっぱいなんですけどねえ……。


「知らないな。迎魔(げいま)の世界が国霧(こくむ)で、あんたが黒霧徒(こくむと)。これであってる?」


「そうだ」


「へえええぇ……」


 ゲートに落ちないよう覗き込んでみたが、何も見えない。ここより暗い闇の世界だ。これが仮に神界と対をなす世界なら、神々のような強力な力を持つ存在がいることになる。ここにいる黒い煙――黒霧徒(こくむと)もまた、神界の神々に匹敵する力の持ち主なのだろう。


 それでこの余裕なのか。こいつがいるからだろう。ザラト王が行くなと言った理由も分かった。


 しかしザラト王はどうやってこの事を知ったんだ? デーモンはここに来ることが出来ない。濃密な神威(かむい)を、二回も抜けなければ来られないし。

 んじゃ確かめてみるか。


 光魔法で、この空間を明るく照らす。


「ぐああっ!! 突然何をする!!」


「あ、ごめん」


 光魔法ではっきり見えた黒霧徒(こくむと)は、薄くなって消えそうになっていた。これくらいで苦しむとは……。

 お、あったあった。空洞の端に、一カ所穴が開いている。ザラト王はその穴から、ここへ来たのかもしれない。


 蒼天(アイテール)に満ちた神界。迎魔(げいま)に満ちた黒霧(こくむ)


 対になっている素粒子だ。


 導き出される答えは、黒霧の住人黒霧徒(こくむと)は、デーモンの神にあたる存在とみて違いないだろう。


 そうなるとラコーダは何者って話になってくるなぁ……。奴は俺に、新たな素粒子を見せた。それとゴヤ。彼のおかげで十五番目の素粒子、夢幻泡影(むげんほうえい)まで使えるようになった。異世界での常識では無さそうだったけど、何かありそうだ。


「デーモンの食糧の分際で、その能力。いったい何者だっ!!」


「そう言われましても……」


「なんだその舐めた口の利き方は!」


 この言い方って、やっぱり煽ってるように聞こえるのかな。


「舐めちゃいないよ」


「そうかそうか。まあ、会話にも飽きたし、ムカついたから死ね」


 目の前に現われた、ファイアボールっぽい魔法。さっきとは段違いで、強い迎魔(げいま)を感じる。


 ムカついたから死ねって、どんだけ短気で無法者なんだよ。なんて思いつつ、板状の迎魔(げいま)障壁ではじき飛ばす。


 さっきからクロノス(汎用人工知能)が反応しないので、ファイアボールっぽいではなく、あれは迎魔(げいま)のファイアボールなのだろう。


 強めのファイアボールだったからなのか、天井で大爆発を起こした。


 拙いな。瓦礫がゲートをくぐって、黒霧(こくむ)黒霧徒(こくむと)にバレたくない。

 迎魔(げいま)を使えばいけるか? 迎魔(げいま)の空間魔法でゲートを閉じてみると、あっさりと成功。


 瓦礫が落ちる中、またファイアボールが目の前にあらわれる。魔素のファイアボールと比べ、挙動や威力が違うのは、より上位の魔素だからだ。そんなもの食らいたくないので、迎魔(げいま)障壁ではじき飛ばす。


 そしてそのファイアボールが天井で爆発を起こすと、落ちてくる瓦礫の量が一気に増えた。


「貴様――」


 迎魔(げいま)で光魔法を使うと、黒霧徒(こくむと)の姿があっさりと消えていった。


 よく分からない。今ので討伐できたのか? デーモンの神にあたる存在を。


 その頃にはものすごい数の瓦礫が落ちていて、崩落寸前だった。このままだと上にある神殿が壊れてしまう。冥界にて貴重な神威(かむい)に満ちた空間を壊したくないので、蒼天(アイテール)の土魔法を使う。


 この空間が崩れないよう、太い柱を作っていく。


 十本、二十本と増やしていき、三百本の柱を作ったところで、落盤が止まった。


 ついでに蒼天(アイテール)の土魔法で、女神アスクレピウスの像を作っておく。


 これくらいでいいかな。再び国霧(こくむ)からゲートを繋げたとしても、この空間に満ちた蒼天(アイテール)黒霧徒(こくむと)の侵入を阻むだろう。


 うーむ。しかしなぜ、ここにゲートがあったんだろう。冥界と黒霧(こくむ)で往来があるという事か……? 竜神オルズは異世界の神で、デーモンの動きを監視している。今回も単独で冥界へ渡っているので、なかなか積極的にデーモンを滅ぼして回っている。


 冥界の神が黒霧(こくむ)にいるのなら、オルズのように積極的に動いている黒霧徒(こくむと)、つまりデーモンの神にあたる存在がうろついている事もありうる。


 うん。そう考えると、たった今、光魔法で消えた黒霧徒(こくむと)は……。


 背後から微細な気配を感じる。


 さっきの奴、まさか蘇ったのか。


 振り返ろうとしたところで、視界が真っ白に染まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ