表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
量子脳で覚醒、銀の血脈、異世界のデーモン狩り尽くす ~すべて解析し、異世界と地球に変革をもたらせ~  作者: 藍沢 理
5章 ミッシー捜索

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

125/341

125 スチールゴーレム

 ドラゴン大陸の東京都に位置するゲートをくぐると、驚きの光景が広がっていた。


 街だ。大平原に、石造の街が出来つつある。ここには十体のスチールゴーレムを置いていたが、その数でこれだけの街が作れるのか……? あっち(地球)からくるニンゲンの中にデーモンがいれば滅ぼすように、くらいの指示しか出していないのに。


『お、久し振りだな!』

『うおっ! 声がデカい!』


 大音量で届いた念話は、巨大ゲートの近くに立っていたスチールゴーレムのものだ。


『すまんすまん。大魔大陸のスチールゴーレムとやり取りしてるからよ!』

『ここから大魔大陸に念話が届くんだ……。てか何やってんの? 街を造れといった覚えはないんだけど……?』


 そう聞いてみると、理由を言ってきた。

 脳神経模倣魔法陣は、俺の脳を使っているので、あの時の情報を元に最善な動きをしているという。


 彼ら四百七十のスチールゴーレムは、お互いに念話で話し合い、最初に魔石鉱山を探し始めたという。結果は上々、魔石鉱山を多数発見。そこで掘り出した魔石を核にした、スチールゴーレムを大量生産。現在は百万体以上のスチールゴーレムで、日本人の受け入れ準備をしている最中だそうだ。


 その他に、スライムを捕まえてきて養殖。増やしたスライムを、各都市の上下水道に配置しているらしい。ドラゴン大陸には魔石が豊富にあるため、当然ながら石油関連のエネルギーは必要としない。街灯や家屋の明かりは、全て魔石ランプで賄えるのだ。


 石畳の道路はすでに四十七都道府県につながり、物流用のトラック型ゴーレムに、大型の空艇まで造っているらしい。


 最近は温泉がたくさん見つかって、スパ施設を建設しているみたいだ。



 張り切りすぎじゃね?


 いや、そうでもないか。


 残された時間を考えると、これでも間に合うかどうかだ。



 インフラの整備は順調みたいだ。しかし地震の頻度は高いらしい。これまでに何度も大きめの地震があったそうだ。原因は火山性のもので、ここから見えている火山がよく噴火しているという。


 できれば、免震構造で建物を造りたいそうだ。しかし残念ながら、俺の知識にそんなものはない。


『そこで相談なんだけど、俺たちをアップデートしてくれないか? 免震構造や、それに付随する建築技術をさ』


『アップデートねえ……』


 さっそくハセさんに聞いてみるか? 念話が届くのか自信ないけど。


『ハセさーん』


『はいはい?』


 異世界から地球へ念話が届いたことより、まるで自動対応する【Bot】並みにレスポンスが早くて驚いてしまった。


『わっしに何か用かな?』


『あ、いや、実は――』


 事情を説明すると、お安い御用だと返事があり、ハセさんと、クロノスで通信が始まった。さして時間はかからず、情報の受信が終わったようだ。


 データ量はそれほどでもないけど、口頭で説明すると膨大な時間がかかる。なので、俺自身に連動魔法陣を使い、スチールゴーレムたちとリンクした。


「ぐおっ……!!」


 大魔大陸のゴーレムたちともリンクしてしまい、脳が熱くなる。すかさず冷却魔法陣を貼り付け、サバイバルモードへ移行した。


「ヤバいなこの感覚……、全てのスチールゴーレム、百一万四百七十体の視界と思考が伝わってくる」


『アップデート完了しました。これ以降、適時アップデートを行ないます』


『さんきゅ、クロノス。それってバックグラウンドで処理できる?』


『はい。以降そうしますか?』


『うん、お願い』


『分かりました』


 毎回あの光景を見せられると、ちょいと疲れるかな。だから悪いけど、クロノスに丸投げしておく。


『助かったぜ、ソータ! あ、それとな、ドラゴン大陸の東海岸まで足を伸ばして調査してきたんだけどよ、木造船の船団が近くを航行してたぞ。領海とかどうなってんの?』


『あー、その辺はもう日本国の仕事だな……。そういえば、こっちに来てる自衛隊の連中はどこに居るの?』


 俺はゲートをくぐって来て、一歩も動いていない。少し先に、巨大ゲートがあるけど、誰もいないのだ。目の前に広がる、建設中の街にニンゲンの気配は感じられない。


『メシ食いに戻ってるだけだ。しばらくしたら――、ほら来た』


 帰り、と書いているゲートに、ストンと落ちてきた四十名ほどの自衛隊員。その中に門田がいる。東京のゲートは彼らの担当みたいだ。


『んじゃ俺は仕事に戻る。後はたのむぞ』


『ああ、よろしく』


 スチールゴーレムも門田たちを確認し、巨大ゲート監視の仕事へ戻っていった。



「よっ、板垣。アメリカじゃ大変だったみたいだな」


「あー、もう伝わってんの?」


 どこまでの話を知っているのか分からないので、軽く流しておく。門田は俺についてこいと合図し、自衛隊が持ち込んだプレバブの事務所に入った。学校の教室くらいの広さがあり、そこには事務机に事務椅子、通信機やガンロッカーなどが置いてある。とても殺風景な室内だ。

 奥には別棟があり、自衛隊員たちが寝泊まりできるようになっていた。


 門田がすすめる小さなソファーに座り、二人で向かい合う。


「ちょっと相談なんだけどさ――」


 門田たち自衛隊員は、ドワーフ製――だと言っている――スチールゴーレムたちと、筆談で会話しているらしい。おかげで意思の疎通は上手く行っている。ただし、ゴーレムたちの持ち込み検査が非常に厳しいという。


 ガスコンロや、発電機、カップラーメン、ペットボトルなど、石油由来の物があると、すぐに送り返してしまうらしい。この事務所に台所はあるけど、ガスコンロも冷蔵庫もない。窓ガラスの、ゴムパッキンすら外されている。


 それでわざわざゲートを使って、お昼を食べに戻っているらしい。門田たち自衛隊員は、それを不便だと感じ、持ち物検査を少し緩くしてもらいたいそうだ。


「門田……、我慢しろ。この世界まで温暖化させるわけにいかないだろ? ここはノアの方舟じゃない」


 スチールゴーレムは、俺の脳をコピーしているので、そんな行動を取っているのだ。魔石っていうクリーンエネルギーがあるんだから、魔道具で何とかしてもらうほかない。


「そりゃそうだけどよ……」


 実在する死神(ソリッドリーパー)が世に出て以来、様々な魔法陣が出まわっている。その中には、基本の土火風水の魔法陣もあるので、そのまんまでも、いけるっちゃいける。キャンプみたいになるけど。


 それで満足しないのがヒトだ。今は大手家電メーカーが魔石と魔法陣の組み合わせを色々と試し、石油由来の物を使わない家電製品を作っているところらしい。

 ただ、作る技術と魔石があっても、魔法陣が分からないみたいだ。


「ライムトン王国と明治時代から国交があったんなら、魔石と魔法陣の使い方を教わればいいんじゃ?」


「魔法陣は国家機密に指定されているのが多いらしくて、簡単なものしか開示してもらえてない」


「ドワーフの多脚ゴーレムを分解して、リバースエンジニアリングしてなかったっけ?」


「いくつかは効果が分かったみたいだが、まだまだらしい。……ん? お前なんでそんな事知ってるんだ?」


「六義園の地下にあっただろ? こっちの世界で見たことあるやつだ」


「ああ、そうだったな……」


「魔法陣て、そんなに分からない物なのかな? 書き写せばいいと思うんだけど」


「回転するやつで怪我人が出てな、それから慎重になってるみたいだ」


 回転魔法陣か……。俺が全部教えるか? いや、あの魔法陣はドワーフの技術だ。俺が勝手に使っているとはいえ、それを他に教えるのは、また別の問題だ。やめておこう。


「郷に入れば郷に従え。こっち(異世界)を汚染するような真似はするなよ? 特に動植物」


「ああ、それは徹底するみたいだ」


 魔法陣の件は、ファーギに相談した方がいいな。


「よし、んじゃ俺は出かけてくる」


「おお、あんまり働き過ぎんなよ~」


「分かってるって。んじゃな!」


 事務所の中の顔ぶれを見回す。全員、六義園の連中で間違いない。それを確認したところで、俺はゲートを開いた。



 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



 帝都ラビントンの路地裏にゲートを繋げ、こっそり街中に出る。またしても密入国だが、衛兵さんも知った顔が増えているので、以前のように槍を向けられることもなかった。


 この街は火ネズミや獣人のテロ攻撃で、相当数の家屋が壊され、大勢の死傷者がでた。弔いはもう済んだのだろう。瓦礫になっていた街が、ものすごい勢いで建て直されている。重機用っぽい多脚ゴーレムが、方々で動き回っている。


 市場がある通りには屋台も出て、以前の活気が戻っていた。復興は順調のようだ。


 冒険者ギルドに入り、オギルビーの姿を探す。ここは相変わらず活気があるけど、少しピリついた空気を感じた。


「こんにちはー、ギルマスいます?」


「あ、お久しぶりです、ソータさん。ギルマスは会議で出かけてます。帝国の冒険者ギルドのやつなんで、帰りは遅くなると思いますよ~」


 見知った受付嬢が教えてくれた。ファーギがどこに居るのか聞こうと思ったんだけど、工房(あばら屋)に戻ってるのかな?


「ファーギ見かけませんでした?」


「朝見かけたんですけど、えーっと……? あ、テイマーズの訓練に行くって言ってました!」


「助かります。ありがとうございました」


「はーい、またねー!」


 冒険者ギルドを出て、テイマーズが住んでいる屋敷へ向かう。訓練するなら、外出して不在かもしれない。


 きれいに掃除された石畳を歩いていると、知っている気配が近付いてきた。


「ソータ様、お帰りなさい!」


 チビっこくてかわいらしい、ドワーフの女の子が声をかけてきた。


「久し振りだね」


 密蜂(みつばち)のメリルだ。皇帝エグバート・バン・スミスの暗殺を未然に防いだとき以来になる。ここで偶然会ったわけではない。俺の居場所を把握して来ているのだから、さすがとしか言いようがない。


 二人並んで歩きながら、あの後どうなったのか聞いてみる。


 モルト・ローの兄、ロストは、火ネズミを帝都ラビントンに送り込んだ罪で幽閉。修道騎士団クインテットのグレイス・バーンズは、サンルカル王国へ送り返されたそうだ。


 イオナ・ニコラスは、違法な人体実験を行ない、獣人側に技術供与を行なったことで、すでに処刑されていた。


 ルー・ガルーたちは地球へ送り返す手はずだったが、それを拒んでドワーフの国に残っているらしい。理由を聞くと簡単なものだった。彼らはあと三十年で滅んでしまう地球に戻るより、この世界で新たなスタートを切りたいと嘆願したそうだ。


 実際はあと三年を切ってるけどね。


 何を考えているのか知らないけど、皇帝はそれを承諾。ルー・ガルーたちは、五十人くらいでレギオンを作り、真面目な冒険者として活躍しているという。


 大丈夫なのそれ……?


 ゴブリンたちはスクー・グスローと里に戻って、破壊された街を再建中らしい。アメリカ軍が損害賠償するはずだから、大丈夫……かな?


 マイア・カムストック、ニーナ・ウィックロー、二名の修道騎士団は、テッド・サンルカルと合流し、サンルカル王国へ帰還したそうだ。マイアは俺とパーティーを組みたがっていたが、さすがに日が開きすぎて、帰ってしまったのだろう。


 エルフのインビンシブル艦隊は、旗艦(フラッグシップ)サッドネスを残し、ルンドストロム王国へ帰ったという。

 何で旗艦が残っているのか聞くと、サラ姫殿下のために、もう一度エルフの里を作り直すそうだ。ベナマオ大森林に里用の別空間を作るらしく、ある程度の人員と、サラ姫殿下の護衛が必要らしい。


 なんであの子は帰国しないのかと聞くと、よく分からないと返ってきた。魔力アレルギーは治ったはずなんだけど……? あれが原因で、里で養生しているんだと思ってた。


 エレノアも残っているそうだ。彼女はエルフの部隊を率い、ベナマオ大森林でミッシーを捜索しているらしい。俺も手伝いたいけど、ちょっと今は時間がない。


 というかメリル、そんなに喋っちゃっていいの? 密蜂(みつばち)って、情報関連の組織だったはずだ。こっちはホクホクだからいいけどね。


 そうこうしているうちに、テイマーズが寝泊まりしている屋敷に到着。


「やっぱいないか……」


「ここは、ファーギの屋敷ですね?」


「そそ。あいつ探してるんだけど、テイマーズの訓練で出払ってるみたい。下水道に入ってるのかな……」


 屋敷に人の気配はない。


「なーんだ。それならそうと早く言ってくれれば――」


 ファーギとテイマーズは、テーベ城に隣接されている練兵場で訓練中だそうだ。本来は衛兵の訓練場らしいが、ファーギの功績もあって、特別に使用許可が出ているらしい。


 と言うことで、俺たちはテーベ城へ行くことになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ