表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リオウとナナミの物語 後編  作者: ふるたく
王国騎士として
5/15

杞憂

「あー、終わった終わった」

「よーし、行くぞー」

「今日は遠出かあ、帰れるかなあ、、、」


、、などと部屋はザワザワとした喧騒に包まれている。



騎士団のミーティングが終わって、騎士達がぞろぞろと自分の持ち場に戻って行く。


ガレスベイル様も同様で、何か次の用事が差し迫っているかの様にスタスタスタ、と軽快な足取りでこの部屋を出て行こうとする。


と、


僕はガレスベイル様が部屋から出る直前、なんとかガレスベイル様を呼び止める事が出来た。


僕「あ、あの、ガレスベイル様」


という僕の声に


ガレスベイル「ん、なんだい?リオウ君?」


と、ガレスベイル様は僕の方を振り返り、そして親しみのある柔らかい声で僕の声に応えてくれた。



--------------------------------------------------------


ガレスベイル「ナナミかい?元気だよ」


ガレスベイル「第一夫人達からいじめられている?そんな事は無いと思うけど」


ガレスベイル「ふふ、一応確かめておくよ」


ガレスベイル「そうか、君はナナミの友人だったね」


ガレスベイル「心配してくれてありがとう」


ガレスベイル「今度ナナミに手紙を出すように言っておくよ」


ガレスベイル「用事はそれで終わりかい?じゃあ僕は行くよ」


スタスタスタスタ


と、僕の質問に丁寧に答えてくれたガレスベイル様は部屋を去って行く。


次の用事があったのか、その足は駆け足に近いものがあった。


(時間使わせてしまったか、、、)


僕は少し申し訳無い気持ちになりながらも、頭の中は、ナナミの事、に移行する。


僕「、、、、、、、、」


僕「、、、、、ナナミは、元気、、、か」


僕「、、それならそれで、、、」


僕「、、そっちの方が良いんだ。」


僕「、、、良かった。」


杞憂だった。


あんな夢を見たから。


ナナミが泣く所は殆ど見た事無かったから。


少し、びっくりしてしまったんだ。


ただ、それだけの事。


僕「、、、、、、、」



僕「、、、ただ」


(手紙、書いてくれるって言ってたけど)


(書いてくれるのかな、、、、)



ナナミとの文通は途絶えて久しい。


ナナミからの手紙がまた届くかもという期待と、やっぱり来ないんじゃないかという不安と


それが交互にやってきて、


僕はその期待と不安に一喜一憂しながら僕の仕事の持ち場へ歩いて行くのだった。







僕はその時気がつかなかったけれど、僕とガレスベイル様のやり取りを見ていた人が居た。



それは女性騎士サーシャ先輩、だった、、、。


サーシャ「、、、、、、」


サーシャ先輩は何かを考えるように、


皆と同様、自分の仕事の持ち場へゆっくりと歩いて行くのだった、、、。




--------------------------------------------------------



仕事が終わって。


僕は城と城下町の境界である門の前で待ちぼうけしていた。


それはサーシャ先輩から


「門の所で待っていろ」


と、命令されたからだ。


(命令であってデートの誘いじゃ無かったな)



僕は傍若無人な先輩と一緒にいるのは嫌いじゃ無かったから、少し楽しみな気持ちで待っていた。


(僕はこういう人がタイプなんだろうか、、、)


ナナミといい、サーシャ先輩といい似通っている部分がある。


(怒りっぽくて、行動力があって、正義感があって、優しい人、、、)


(でも僕に何かと被害を及ぼす人)


僕は一人で苦笑していた。



と、



そこへ



サーシャ「待たせたな」


という短い言葉と共に先輩が颯爽とやって来た、、、




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ