表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/152

6 トイレ

 一般的に、猫は綺麗好きだと言われている。そのため、ウチには猫用トイレが二つある。一つは、開け放してあるケージの中、もう一つは、わたしの寝室だ。

 トイレが汚いと、別の場所で粗相をしてしまうこともあるらしい。しかし、ウチの子(猫)は、トイレの失敗例がない。間違えてベッドやソファの上にしたこともない。自分のトイレはここだ、と分かっている。何故分かっているのかは知らないが、トイレが汚いと、わたしに訴えてくるのだ。

 ケージのある部屋は居間で、わたしはよくそこにいることが多い。猫はケージの中のトイレを使う時に汚れていると、わたしに向かって声をかける。


「くぅ」


 その声に振り向くと、猫はトイレの端に手を置き、こちらを見ている。まるで、「トイレが汚いから入れないわ。早く綺麗にしなさいよ」と言っているようだ。だが、わざと汚くしているわけではない。猫が先ほど「小」をしたため、トイレの砂が固まるのを待っているのだ。


「向こうのトイレは綺麗だから、あっちでしてきなさい」


 一応、猫に寝室のトイレを薦める。しかし、それが通じることはない。ケージの中でトイレに手を置いたまま、無言で、じーっとこちらを見ている。どうしても、ケージの中のトイレに入りたいようだ。

 わたしは仕方なく、ビニール袋を持ち、掃除しようとすると、猫は、すっとケージから出てくる。そして掃除が終わると、ケージへ入ってきてトイレの匂いを嗅ぐ。猫は綺麗になったトイレに満足したように、中へ入り用を足す。香しい匂いが漂ってくる。ざっざっと砂をかける音がする。その後、満足したように尻尾を立てて、猫が出ていく。

 猫の手足となりわたしが掃除をするため、ウチの子(猫)のトイレの失敗例はないのかもしれない。


挿絵(By みてみん)


今日から、一日二回投稿します。時間は朝夕を考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ