表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/35

小屋の中の世界

登場人物紹介


城谷しろたに 瑛司えいじ

記憶を失ってしまった、この物語の主人公。

いまいちこの世界のことを理解できずに、ほかの人を心の底から信用しようとしてないが、ともに行動していくうちに徐々に打ち解けてきた。

耳にかかるぐらいの髪の長さで藍色あいいろの髪の毛。

使用武器:M500など


春風はるかぜ 瀬奈せな

この世界でバグを倒し、そしてこの世界から抜け出すことを目的としたICPのリーダー。

気が強く、気に入らないことがあったら、高確率で凌にあたる。

でも、本当は仲間思いのいい人。

髪は肩にかかる程度できれいに切りそろえられた赤毛。

主要武器:M1911A1、ナイフ(複数)


坂本さかもと りょう

バカだけどどこか頼れる感じの人。

高確率で瀬奈に痛めつけられる。

・・・やっぱりバカ。

襟にかかるぐらいの長さの灰色の髪。

主要武器:MP5K (デュアル)


高山たかやま 雄二ゆうじ

体つきがよく柔道が得意。

柔道をやっているということで力仕事は得意。

意外と料理上手。

瑛司よりも短い黒い髪。

主要武器:DP28軽機関銃


長谷川はせがわ れい

無口でクール。冷静な判断をする。

戦うことが結構好き。

方あたりまで伸ばした黒い髪。

使用武器:短刀、クナイなど・・・


セリア・アルクイン

見た目はクールな人だが中身は天然。

上記の五人の中で一番身長が高い。

背中まで伸ばした長い金髪。

主要武器:Interventionのみ


赤坂あかさか

目つきが少し鋭く、どこかの不良的な人。

引き立て役をするかませ犬。

瑛司と凌の間くらいの長さの黒髪。

使用武器:M590など


秋宮あきみや 由紀ゆき

見た目は美少女だけど男の子。

瑛司のルームメイト。

武器弾薬班所属。

髪を背中まで伸ばしてゴムで止めた黄色い髪。

城谷:「今日から、敵支部潰しか・・・・」

秋宮:「不安なの?」

城谷:「死なないから大丈夫だけど、不安じゃないって言ったら嘘になるな」

秋宮:「ま、瑛司なら何とかなるよ」

城谷:「だといいんだがな・・・・」

秋宮:「大丈夫だって・・・・・あ、僕こっちだから。じゃあね」

城谷:「あぁ」


 俺は、由紀と別れて作戦本部に向かう。入口のところで赤坂と出会った。


赤坂:「貴様、何をしに来た?」

城谷:「いや、今日は作戦あるし」

赤坂:「貴様のような雑魚がこの作戦にか?ふん、笑わせる」

城谷:「あぁ、確かに笑えるよ。毎回一番最初に死んでるやつがこの作戦に参加するなんて」

赤坂:「なんだと貴様あでっ」

春風:「入口に立ってちゃ邪魔よ。入れないじゃない」


 あとからやってきた瀬奈が赤坂の頭を叩く。瀬奈は、作戦本部のドアを開け中に入った。


春風:「みんな揃ってるかしら?」

坂本:「お、やっと来たか」

高山:「準備はもうできているぞ」

長谷川:「・・・・・・(コクリ)」

セリア:「・・・・・・(ボ―――)」


 作戦本部に入ると、いつものメンバーがそろってる。みんなすでに準備はできているみたいだ。一人のぞいて・・・


春風:「じゃあ、行くわよ!」




城谷:「ここ・・・・なのか?」

春風:「え、えぇ・・・・ここのはずよ」

坂本:「・・・・間違ってないのか?」

春風:「いや、場所はあってるんだけど・・・・」

高山:「・・・・本当か?」

春風:「だから、間違いないって・・・・」

城谷:「マジか?」

春風:「たぶん・・・・」


 俺たちは、書類に書いてあった一番近くにある敵の支部についた。どうして俺たちが、こんなにも疑問を浮かべているかというと、ついた場所が小さな小屋だったから・・・・


春風:「・・・・・・」

城谷:「・・・・・・」

坂本:「と、とりあえず、行ってみようぜ?」

春風:「・・・・そうね」


 瀬奈を先頭に小屋の中に入った。木製のドアだったので、開けたときにギギィと、音がした。


春風:「なッ!?」

城谷:「どうしたんだ・・・・ッ!?」


 小屋の中に入るとそこは、外だった。・・・・どういうことだ?小屋に入る前と入った後は全く同じの世界だった。雲の位置も、木の場所も一緒。ただ、違うとしたら、さっきあった小屋がないことぐらい。


坂本:「どういうことだよ?」

城谷:「俺に聞かれてもなぁ・・・・」

春風:「これは、まったく同じのようで、少し違う世界ね。小屋に入る前は、向こうの山の穂には何もなかったけど、今は向こうに何か建物が見えるわ」

高山:「それが、敵の支部なのか?」

春風:「ここからじゃ、遠くてよく分からないけど、たぶんそうよ」


 あの小屋に入らないと敵の支部にたどり着けなかった、ということか。何だよこの仕組み。これから先もこんな仕掛けがあるのかと思うと、めんどくさいな。ゲームの中のキャラクターの気持ちが少しわかる気がする。

 俺たちは、小屋があった場所から見えた。建物についた。


城谷:「――――ここは、通信施設か何かか?」

春風:「そうみたいね」

セリア:「うおー、でっかいアンテナだー」


 さっきは木とかの影になって見えなかったが、この建物には、大きなアンテナが付いていた。


赤坂:「よし、潰すか」

春風:「まだ、待ちなさい」

坂本:「なら、壊すか」

春風:「(パンッ)待ちなさいって言ってるでしょ」


 ドサッ


坂本:「・・・・・・・・」

春風:「くっ、早くも坂本君が脱落してしまったわ・・・・」

城谷:「いや、お前が脱落させたんだろ」

春風:「なんてこと・・・・坂本君が・・・・・」


 自分で、撃っておいてそれはないだろう。でも、さっきから後悔してるようにも見える。自分のやりすぎた行動を後悔しているのかもしれない・・・・・


春風:「まぁ、坂本君はどうでもいいわ」


 ――――それは、ひどいッ!


春風:「そんなことは置いといて、どう攻めましょうか」

高山:「うむ、そんなことは置いといて、どう攻めるかを考えないとな」

セリア:「そんなことは置くんじゃなくて捨てようよー」

長谷川:「・・・・・・・・・(コクリ)」


 ひでぇ・・・・・、これをひどすぎるぞ。凌、お前、かわいそうすぎるよ


赤坂:「・・・・瑛司よ」

城谷:「・・・・なんだ?」

赤坂:「俺は、お前や凌なんかは気に食わないが、これはさすがにひどいと思ってな」

城谷:「・・・・あぁ、それは俺も同感だ」

赤坂:「・・・・・・・」

城谷:「・・・・・・・」

赤坂:「・・・お前はいいな」

城谷:「何がだ?」

赤坂:「・・・なんでもねェ」


赤坂:「いいよな、お前。瀬奈に撃たれる心配がなくて」

城谷:「そうなのか?」

赤坂:「あぁ、あいつが撃ってくるのは、凌か俺だもんな。俺は、作戦中にほとんど撃たれたことはないが」


 まぁ、そう言われれば、そうかもな。撃たれたことはないし、撃たれそうになったこともない。あと、赤坂が作戦中にあんまり撃たれてないのは、お前がすぐ死ぬからだと思うぞ。


春風:「そこ、何二人で話してるのよ。(パンッ)(赤坂:うぎゃぁ)撃たれたいのかしら?」

城谷:「いや、今撃っただろ」

春風:「よし、じゃあ行くわよ」

城谷:「ん、どう攻めるのか決めたのか?」

春風:「えぇ、もうこれしかないと思うのよ」

城谷:「へぇ・・・」


 いったいどんな作戦なんだろう。ここは支部ということもあって、見張りは万全だ。さっきの瀬奈の銃声ですでに気づかれているかもしれない。俺としてはまず、アンテナのある大きな建物の中に入るのが一番いいと思うのだが・・・・瀬奈はどう思ってるのだろう。


春風:「私は、一番最初にあのアンテナの建物に入るのがいいと思うのよ」

城谷:「それは、俺も同じ考えだ」

春風:「でも、見張りは万全。しかも、坂本君と赤坂君せいで銃声がしている」


 それは、ひどいんじゃないか?

 ・・・とにかく、見つからずにあの建物に入るのは無理だろう、と俺は思う。だが、瀬奈には何か策があるみたいだが


春風:「つまり、見つからずにあの建物に入るのは無理よ」

城谷:「・・・・は?」

春風:「あなたも、見つからずにあの建物に入るのは無理ってわかってるんじゃないの?それとも、見つからない策でもあるのかしら」

城谷:「いやいやいや、待てよ。その見つからない策がお前にあるんじゃないのか?」

春風:「そんなのないわよ」

城谷:「・・・・・え、じゃあどうやって」

春風:「それはちゃんと考えてるわよ」


 ・・・・? あるのか、ないのか、どっちだよ


春風:「まず、入り口付近にいる敵を倒す」

城谷:「おう」

春風:「そしてそのまま、走って建物の中へ・・・・。つまり正面突破よ」

城谷:「それは、言い換えると作戦がないってことでいいんだな?」

春風:「何言ってんのよ。ちゃんとした作戦よ。正面突破」


 作戦がないのと同じじゃねェかよ。・・・・でもまあぁ、それしかないよな


城谷:「・・・・よし、じゃあそれで行こう」

春風:「そう来なくちゃ。・・・・みんな準備はいい?」


 瀬奈は、ほかの人に聞く。みんなは、コクリと頷き、準備はできているということを知らせる。

 そのあと瀬奈は、指で3・・・・2・・・・・1とカウントを取る。


春風:「行くわよ!」


 俺たちは一斉に飛び出し、アンテナのある建物の入り口を目指した。

どうも城本 友城です。

だいぶ話が動き始めた・・・・・つもりで書いています。

ゲームということで、ゲームでよくありそうなことをしたいんですけど、難しいです。


これからも、頑張っていくのでよろしくです。

『野球少女、梨咲』も・・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ