表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

閑話休題

 前回省いたお話をおまけ的に。


 通院とは全く関係ないのだが、家に戻って2日ばかり。晩御飯の支度をしていて、炊飯器、電子レンジ、IHの左コンロを使用中。そこでさらに右のコンロを使うべく、鍋に水を入れて火に掛けた。

 ブゥンと作動する音を聞いて、蓋に手を伸ばしたら、炊飯器の圧が抜ける音がして、そのままバツンと電気も消えてしまった。


 居間から子供の「停電ー」と言う声がする。


「ブレーカー落ちちゃったんだわ。ちょっと待って……」


 と、スマホをライト代わりにブレーカーを見に行く。

 いつもならどこか1ヶ所落ちるだけなんだけど、今回は大元が落ちていた。珍しいなぁ、なんて呑気に思いながらブレーカーを上げる。


 一番心配だった炊飯器はほぼ炊き上がっていたようで、少し食べてみたけど芯は感じなかった。ホッとしてそのまま保温モードへ。

 おかずもほぼ出来上がっていたので、後は味噌汁を作ればいい。

 IHの電源を入れる………………入らない。

 もう一度ブレーカーを見に行く。1ヶ所だけ落ちてたり………………しない。


 この、右のコンロ、実は最近調子悪かった。エラーが出て止まったり、駆動音が少し違ったり。

 何度かスイッチを弄っても、ウンともスンとも言わない。これは駄目だと諦めて、地震の時に使ったカセットコンロをまた引っ張り出してきた。


 IHコンロ壊れたと言うと、「IHって壊れるの?!」という反応が結構返ってくる。

 壊れるみたいです。

 後に営業さんに聞いたところ、寿命は10年~15年。うちのは17年くらいなので、保った方だと。

 使ってる最中に停電になったり、ブレーカーが落ちたりすると壊れやすいらしく、先の地震の後に壊れて買い換えに来る人が多かったとか。


 大型電気店に品定めに行って、何種類か見てみたけど、値段以外違いがよくわからない。近付いてきた店員さんに色々説明してもらってようやく差が分かる。

 新しい奴はオーブンがいらないんじゃないかってくらいにグリルで色々できるようになってた。

 正直、うちの家族はあんまり凝った料理を好まない。焼くだけ。煮るだけ。切るだけ。とかの方が評判が良かったりするのでやる気をなくす。

 とはいえ、グリルにもIH機能が付いたやつは魅力的だった! ちょっと値段は張るけど、セール中なのか旧タイプ(グリルにIHのついてないの)と数万しか違わない。だったら、新しいのがいいなぁ、とちらちら旦那の顔を窺ってみる。


 どうせ営業さんに電源とか見てもらってからじゃないと決められないようだったので、その日はその予約だけして後は保留。近くに展示してたウォシュレットも見ていく。トイレも少し水漏れしている感があるので、替えようか、なんて話してたとこだった。


 営業さんは意外とすぐ来てくれて、パンフを見ながら色々説明してくれる。トイレの方の営業さんも一緒に来てくれて話を聞かせてくれた。

 結局、いいと言っていたIHコンロと、ウォシュレット便座、一緒に替えることで少し安くしてもらったのだが、安いったって高い。入院費の請求もくるし、ボーナス入るったってキツイ。

 キツイけど決めちゃった……

 しばらくは慎ましく生きねば。


 コンロは取り寄せになるので時間がかかります、と最初に言われていた。現物が店に届くのが12月25日頃とのこと。

 仕方ない、と思っていたのだけれど、不便だろうからと違うメーカーの物をとりあえず使って下さい、と設置してくれた。

 その最初の工事が12月前半。トイレは予定通り終了。同時進行していたコンロの方が、設置できたはいいがスイッチが入らないという。あちこち電話して、さらに人を待って中を弄り、ようやく通電。良かったと胸を撫で下ろした。


 学校から帰ってきた子供達が、同じようにトイレに行って奇声を上げるのをにやにやと笑って聞く。

 朝とは壁紙まで違って、立ち上がると自動で水が流れることにびっくりするらしい。

 設定は変えられるのだが、そのままにしている。


 待っていたコンロは年末、12月27日にようやくやってきた。

 毎年年末年始は両実家に顔を出しに行くので、お節は特に作らない。たいして出番も無いまま、年は明けていくのであった。

 そのうち、折角なのでグリルを利用して何か作りたいものだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ