冒険者 4 冒険者(なりたて)
4
【名もない草】
【名もない草】
【名もない草】
【アビまたは根っこ草。白い根茎は食用になる】
【名もない草】
【ドクミダ草】
これはもういいわ・・・。
【タナベ。若い葉は食用になる】
【名もない草】
・・・・・・。
薬草、無し。
採取に必須の「根ほり」と言う道具で、根っこを傷つけないように、草を抜く方法から習い始める。
片手で握れるちょっとカーブさせた小さな鉄片の先をとがらせ、反対側にひもを通す穴を開けたもの。
柄がなく細い移植ごてのようなものだ。
小さくても鉄は貴重だから、三、四歳でこれをもらった農家の子は、『採取』が出来る働き手として認められることになるという。
三、四歳・・・。
うん、頑張らなきゃ。
しかし、これ、腰にくる作業ね・・・。
・・・・・・。
【名もない草】
【名もない草】
【薬草】
「あったっ!」
ぐさっ、と「根ほり」を入れて、引っこ抜く。
【薬草 ササメ草 取り扱いが悪く、根が傷ついているので商品価値はない。薬効五割減】
くっそー・・・。使い勝手が悪い道具だ。
『採取』って、難しい・・・。
・・・落ち込んだ穴はますます深く・・・。
・・・旅を急ごう・・・。




