表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

2016年8月15日

いつ以来 オリンピックで 同窓会 (女子卓球)


相変わらず

と言いましょうか

外国籍を取得されました中国人選手が幅を利かせております

女子の卓球でありますが

中国代表になることは出来ないけれども

五輪に出場しさえすれば

メダルを獲得するだけの力を有しているかたに対し、

特に国がしっかりしているドイツ辺りから誘いが来ましたら……


(……選択肢の1つに含まれるのも理解することが出来ますね……。)


たぶんでありますが

オリンピックを見て

(……これからは卓球だ!!)

と思っている中東のかた。

いらっしゃるかもしれませんよ……。


(……別に中東のかたが普通に強い

柔道やレスリングを通じて。

でも良いと思うのでありますが……。)


これは必ずしも中国の卓球選手だけに限られた話では無く

この件の真ん中部分。

『オリンピックで』を

『甲子園にて』

に置き換えますと

東北地方や四国地方などの高校で野球をされています

近畿地方出身のかたがたのみならず

私の暮らします

東三河で小学校中学校年代で野球をしているかたがたにも言えることでありまして

そのまま東三河の高校に進学したとしましても

ごくごく稀な例を除きまして

プロ野球はおろか

硬式野球が出来る条件での大学への進学。

社会人で野球をすることの出来る企業への就職は

まずありません。


でありますので

力のある選手は

地元の高校では無く

県内の強豪校や

県外の

共に甲子園に出場するだけのノウハウを有している

=大学社会人プロなど

高校卒業後も硬式野球。

野球で生活することの出来る可能性が高い。

スカウトの目に留まりやすい高校を選択され、

その後。プロで活躍されている選手もいらっしゃいます。


……と考えていきますと

祖国を捨ててでも

メダリストとなる可能性があるのであれば。

となられるかた。

しかもそれが

先進国の中でも

しっかりとしている国からの誘いでありましたら……。


……でもこれだけ選手が国外に流出しても

世界一を維持し続け、

次の世代も台頭して来る

中国の卓球の裾野って……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ