表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブックワームは書架へ潜る  作者: くれは
第五章 爆炎の赤竜(ドラゴン・ルージュ・ド・エクスプロジオン)
28/105

28 本につく虫(ブックワーム)

 シジエムは(ドラゴン)の肩の上に佇んだまま、人形のような無表情でセティとソフィーを見下ろしていた。


「死んでも良いって言うのね」


 セティは迷いの消えたまっすぐな瞳でそれを見返す。


「死なない! ソフィーもリオンも、俺が死なせない! でも、俺はお前とは行かない! 俺は知識も経験も手放さない!」

「じゃあ、本当に死ねば良いわ。セティエム、あなたもきっと壊れちゃうでしょうけど、後で回収して再生(レジェネラシオン)で直してあげる」


 ためらいもなく、シジエムは言った。その言葉に反応して、(ドラゴン)は大きく前脚をあげた。


氷華の兎ラパン・ドゥ・ジーヴル! 白輝の一角獣リコルヌ・リュミヌーズ!」


 叩きつけられる前脚の勢いを氷の壁で弱めて、一角獣(リコルヌ)の槍で受け止める。強い意思の力で弾く。


「セティ、リオンと合流しましょう」

「わかった」


 (ドラゴン)の攻撃をなんとか防ぎながら、セティとソフィーはリオンが倒れている方に移動してゆく。

 それは壁際に自ら追い詰められてゆくような動きで、シジエムは表情も変えずに「愚かね」と呟いた。

 吐き出された炎とその熱気を氷華の兎ラパン・ドゥ・ジーヴル碧水の蛙アクアルーラー・フロッグで防いで、ソフィーはリオンに駆け寄った。

 リオンは疾風の大鷲(ゲール・イーグル)の羽に埋もれるように目を閉じていた。疾風の大鷲(ゲール・イーグル)が閉じていないなら、ひどい状態ではないはずだ。ソフィーはリオンの様子を観察する。

 胸は上下していて、意識を失っているだけに見える。ひどい怪我も見えないのは、きっと、疾風の大鷲(ゲール・イーグル)がその風と羽で守ってくれたのだろう。


「リオン! 無事なの!?」


 呼びかけに、リオンは顔をしかめて目を開く。三秒、ぼんやりとしてから、すぐに飛び起きた。

 疾風の大鷲(ゲール・イーグル)もその傍らで動き出す。羽を整えて、いつでも飛び立てる体勢になって、リオンの指示を待つ。

 リオンは小さく頭を振ってからソフィーを見た。


「悪い。俺は大丈夫だ。状況はどうなった?」

「変わってない」


 短いやりとりの中でも、リオンにはソフィーの向こうで(ドラゴン)の攻撃に対峙しているセティの姿が見えた。リオンは腹に力を入れて立ち上がる。


(ドラゴン)をどれだけ攻撃しても意味がないのは変わらずか?」

「そうね。まず先に、シジエムだっけ、あの(ブック)をなんとかしないと。それに」


 ソフィーは、セティの姿を振り返る。

 氷華の兎ラパン・ドゥ・ジーヴルの氷を操りながら、一角獣(リコルヌ)の槍を振り回す。その輪郭が、時折ぼんやりと光って、にじむように曖昧になる。

 ソフィーは声をひそめた。不安そうにリオンを見つめ、ささやくように言う。


「セティはきっと、もうすぐ限界。その前になんとかしないと」


 そんな状況だというのに、いや、そんな状況だからこそ、リオンは笑ってみせた。余裕があるから笑うんじゃない、笑うから余裕が生まれる。それは、リオンの持っている強さだった。


「よし、じゃあ、やってやろうぜ。それで、みんなで書架(ライブラリ)から出るんだ」


 拳を持ち上げるリオンに、ソフィーも少しだけ力を抜いて、微笑んだ。


「ええ、そうね。やってやりましょう」


 ソフィーも拳を持ち上げて、リオンの拳とぶつけた。それは小さな、反撃の合図だった。


   ◆


 (ドラゴン)の肩の上で、シジエムは退屈していた。


「さっさと諦めたら良いのに」


 (ドラゴン)の攻撃を食い止めているのは、セティエムだ。人間たちはほとんど何もできていない。

 せいぜい鳥の(ブック)を飛ばして、(ドラゴン)の気をそらす程度。

 攻撃だって、セティエムに頼りきり。


「かわいそうな弟」


 セティエムは人間に良いように使われている。

 人間たち自身は何もできないというのに、(ドラゴン)との対峙はすべてセティエムに任せて、後ろでのうのうと守られて当たり前のような顔で指示を出している。


「本当に、本につく虫(ブックワーム)とはよく言ったものだわ」


 まるで(ブック)の支配者のように振る舞う人間たち。(ブック)の知識がなければ何もできないというのに。

 我が物顔で書架(ライブラリ)を荒らして、そして(ブック)を奪って、傷つけ、壊してゆく。

 (ブック)は一冊残らず、すべて貴重な知識だというのに。人間の手で軽々しく扱って良いものではないというのに。お構いなしに、強欲に、すべてに手を伸ばそうとしてくる。

 本につく虫(ブックワーム)は全て始末しなければ、(ブック)はどんどん傷だらけになってしまう。


「あなたはまだ何もわかってないのよ、セティエム。人間の手から、救い出してあげるわ」


 シジエムは、セティエムの姿を見下ろした。

 ちょうど一角獣(リコルヌ)の槍で(ドラゴン)の尻尾を受け止めて跳ね返したセティエムは、使われすぎてだいぶ疲れているのだろう、輪郭がぼうっと光って揺れている。

 開いているのはもうじき限界なのだ。

 セティエムが閉じてしまえば、人間たちにはもう爆炎の赤竜ドラゴン・ルージュ・ド・エクスプロジオンに立ち向かう術はない。そうしたら、人間たちを燃やし尽くして、閉じたセティエムを回収すれば良い。


「あと少しの辛抱ね」


 シジエムは桜色の唇の両端を持ち上げて、造り物のような微笑みを浮かべた。

 地上では、馬鹿の一つ覚えみたいに氷で壁を作って、水でカーテンを作って、(ドラゴン)が吐き出す炎を防いでいる。氷と水が炎にぶつかって、大量の水蒸気を生み出す。

 水蒸気はセティエムの姿も人間たちの姿も覆い隠したが、シジエムはなんの心配もしていなかった。


「人間たちは、どうせそれしかできないのだから」


 水蒸気の中から、一羽の大きな──と言っても(ドラゴン)と並べば小さな大鷲(イーグル)が舞い上がってくる。


「悪あがきばかり」


 大鷲(イーグル)(ドラゴン)の鼻先を飛んで、気をそらそうとする。(ドラゴン)は邪魔そうに、首を振った。


「付き合ってあげても良いのだけど」


 (ドラゴン)大鷲(イーグル)に向かって炎を吐く。大鷲(イーグル)は一層高く舞い上がるが、(ドラゴン)はそれ以上追わずに、また地上を見下ろした。


「今はセティエムを疲れさせて閉じさせる方が良いかしらね」


 シジエムも地上を見下ろす。水蒸気のもやが薄れてゆく。


「それとももう、セティエムは閉じてしまったかしら」


 首を傾けたシジエムは、次の瞬間目を見開いて頭上を見た。咄嗟に身を引いたその場所に、一角獣(リコルヌ)の槍が空気を切り裂いて落ちてくる。槍の穂先はそのまま、(ドラゴン)の肩に深く突き刺さった。

 シジエムのリボンがちぎれ、金の髪の毛が幾筋か舞い散った。

 その目の前で一角獣(リコルヌ)の槍を握っているのは、セティエムとその所有者(オーナー)の人間の女だった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ