表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブックワームは書架へ潜る  作者: くれは
第一部 探索者(ブックワーム)と本(ブック)の少年 第一章 本(ブック)の少年
1/105

1 隠されていた本(ブック)

 真っ暗だった。ソフィーは腰の道具袋(ポーチ)から手探りで目当ての(ブック)を探し当て、取り出した。

 (ブック)──古い魔術の知識と技術が閉じ込められた、手のひらに収まるほどの四角い石。ソフィーはそれを手のひらに乗せて、はっきりとした声で命令する。


開け(オープン)炎の蝶(フレイム・バタフライ)


 ソフィーの手のひらに乗っている(ブック)は、その声に反応してぼうっと光を放つ。表面に刻まれた細かな文様やそれに紛れた文字や記号、そんな線の上を光が走る。

 光が強くなってくると、(ブック)の四角い輪郭が曖昧になった。その質量も、空気に溶けてゆくかのようにソフィーの手のひらから失われてゆく。

 曖昧になった輪郭は、光の中でぐるりと渦を巻き、ぽつりと火が灯る。その火はみるみるうちに大きくなり、蝶の(はね)をかたどったかと思うと、ふわと儚く羽ばたいた。

 ソフィーの手のひらから炎の翅を持つ蝶が飛び立つ。名前の通りの炎の蝶(フレイム・バタフライ)は、ソフィーの周囲をはらはらと飛び回る。

 所有者(オーナー)の命令と意思がなければ、何も傷つけることのない、魔術の炎でできた蝶。それが炎の蝶(フレイム・バタフライ)だ。

 その炎が、ソフィーの姿を照らし出す。

 しっかりとした上着(ジャケット)は、体を守る探索者(ブックワーム)御用達の品だ。その上着(ジャケット)の上からも、女性らしい胸のふくらみが見てとれた。下は動きやすいパンツスタイル。

 濃い茶色の髪は活動的に肩よりも短く切られ、ウェーブがかって炎の色を艶やかに反射している。意思の強そうな眉の下には、理知的に輝く鳶色(とびいろ)の瞳。その瞳には、炎の蝶(フレイム・バタフライ)の炎の色が映っている。

 ソフィーはゆらゆらと不安定な炎の蝶(フレイム・バタフライ)の明かりの中で、周囲を見回した。

 広くはない部屋だ。端から端まで、ソフィーの足で大股で三歩ほど。

 そして、何もない部屋だった。冷たい石積みの壁に囲まれた、行き止まりの空間。床も石が並べられている。

 書架(ライブラリ)の魔術はこんな場所にも行き届いていて、古く使われていない場所の割に埃もなく乾いて清潔そうだった。


(いかにも何かありそうな隠し部屋なんだけどな)


 炎の蝶(フレイム・バタフライ)が飛び回るから、ソフィーの影も四方の壁をぐるりと移動した。それを目で追いながら、ソフィーはふと、片手を持ち上げた。


「おいで」


 ソフィーの声に反応して、炎の蝶(フレイム・バタフライ)がその指先に止まった。すうっと大人しく炎の翅を閉じる。

 炎の蝶(フレイム・バタフライ)が止まった指先を、ソフィーはそっと動かしてぐるりと回る。特定の方向にある時だけ、炎の蝶(フレイム・バタフライ)の炎の揺れ方が変わる。


(もしかしたら)


 ソフィーは炎の蝶(フレイム・バタフライ)を壁に近づけ、自分の手でも壁を触ってみた。ざらりとした冷たい石の感触。

 しばらくそうやって炎の蝶(フレイム・バタフライ)の揺れを見ながら壁を触って、やがて壁の一部に小さな隙間を見つけた。

 ソフィーは道具袋(ポーチ)の外に引っ掛けていた細長い金属の棒を手にして、その隙間に差し込んだ。炎の蝶(フレイム・バタフライ)はソフィーの指先から飛び立って、今度は肩で翅を休める。

 棒を差し込んで動かしているうちに、隣の石が動いて手前に飛び出してきた。ソフィーは細長い棒をまた道具袋(ポーチ)に引っ掛けて、その石を引っ張り出した。できた隙間を覗き込む。

 宝石箱のような木の箱が置かれていた。その表面は艶やかに磨かれた飴色をしている。

 ソフィーは慎重に木の箱を取り出して床に置いた。

 中には何が入っているのか、しゃがみこんで留め金を外して蓋を開ける。何かを包んでいるらしい天鵞絨(ビロード)の布を開く。

 そこには、開かれていない(ブック)が収められていた。表面には細い線で独特の文様が刻まれている。


(閉じられた本だなんて、運が良い)


 ソフィーは木の箱から(ブック)を取り出して、小さく息を吸い込んだ。


「我が呼び声に応えよ。我ソフィーは汝の所有者なり」


 期待と緊張に、ソフィーの声はわずかに震えていた。それでも、その声に応えて(ブック)の表面の文様に光が走る。


(反応した。所有者(オーナー)にはなれた。なら)


開け(オープン)


 命令の言葉に、手のひらの上の(ブック)がぼうっと光る。その光の中、(ブック)の輪郭と質量が曖昧に空気に溶けてゆく。

 そして、その光は帯になってソフィーの隣に集まり始めた。


(大型の(ブック)?)


 ソフィーは黙ったまま、期待の眼差しを集まってゆく光に向けていた。

 その視線の先で、光は徐々に形を現してきた。大きさはソフィーの肩に届くか届かないかくらい。二本足で立って、すらりと伸びた腕があって──それは、人間の形に見えた。

 華奢な体格の、子供くらいだろうか。


「まさか、人間の姿なんて」


 ソフィーは思わず声を出してしまった。

 開かれた(ブック)は確かに様々な生き物の姿になる。けれど、人間の姿になる(ブック)があるとは、ソフィーは聞いたことがなかった。

 ソフィーの驚愕をよそに、光の中に少年の姿が見えてくる。

 繊細に造られた人形のような白い顔。そこにかかる黒い艶やかな髪。頬に影を落とす長いまつげ。ほっそりとした首筋。

 白いシャツに包まれた成長途中の体つき。サスペンダーに吊られた黒い半ズボン。その裾からちらとのぞく膝小僧はつるりとしている。伸びやかな足にソックスガーターで留められた黒いソックス、黒い靴。

 体格と背丈から、十歳くらいに見えた。姿だけ見れば、育ちの良い子供に見える。誰も、この少年が(ブック)だとは思わないだろう。

 ソフィーも、自分が開いたのでなければ、到底信じられなかっただろうと思う。


(これは本当に(ブック)なの……?)


 それでも確かに、それはソフィーが所有者(オーナー)になって、開いた(ブック)なのだった。

 完全に光が収まって、少年の姿をした(ブック)はゆっくりとまぶたを持ち上げた。

 その双眸(そうぼう)は、見る者を捉えて吸い込むような、漆黒だった。


   ◆


 その昔、偉大な魔術師アンブロワーズは自分が持つ知識を残そうと考えた、と伝えられている。

 けれど同時にこうも伝えられている。自分の知識が悪用されることを恐れたアンブロワーズは、それぞれの知識が自分自身を守れるような魔術を用意した、と。

 それが(ブック)だ。

 (ブック)は様々な姿で、自分の(テリトリー)を作り、近づく者たちから逃げ、時には襲いかかる。

 しかしアンブロワーズはそれだけでは満足しなかったらしい。

 (ブック)たちを納めた書架(ライブラリ)にも魔術を用意した。侵入者を惑わせるためにその構造は変わり続ける。侵入者を追い返すためにたくさんの罠を用意する。

 偉大な魔術師が残した知識の宝庫である書架(ライブラリ)は、すっかり危険なダンジョンになった。

 けれど、どれだけ危険でも偉大な魔術師が残した知識はとても魅力的だった。魔術師が残した知識──(ブック)は高値で取引されるようになった。それもあって、書架(ライブラリ)に入って(ブック)を手に入れようとする人たちは、後をたたない。

 いつしか、そうして書架(ライブラリ)に潜る人たちは、探索者(ブックワーム)と呼ばれるようになっていた。


 これは、探索者(ブックワーム)のソフィーと、ソフィーが出会った(ブック)の少年との物語だ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ