表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

陰り行く西日から

作者: 人間詩人

午後4時にもなれば

日差しは陰り行く

西側の建物の上部を

照らしながら沈み行く


風は

相変わらず冷たい

いつもの年ならば

ひょっとしたら雪模様になっているなぁ

平野部が雪模様になれば大騒ぎである

ほとんどの交通網は

止まる

40センチも積もれば

学校も休校になる

過去には多くの積雪が

幾度も幾度も

あった記憶が蘇るなぁ


だいたい室温で2℃を

下回れば雪模様となる

寒いと言うよりも

凍結する冷たさである

親戚の家の中の水道の

蛇口も凍るぐらいなのは

びっくりしたものである

さすがに愛知県では

そこまでの気温低下は

見られないが

最大では氷点下6℃まで下がったことがある


そこまで下がれば

畑の作物は凍りついて

枯れてしまうのであるなぁ

北海道には行ったことは無いが

親戚の長野県で氷点下

12℃を経験したのが

最高である

寒いと言うよりも

痛い感覚があるのだから

さらに気温が下がる

地域では

凍りつくぐらいの感覚を数カ月間は体感して行くのであるから

厳しい環境である


雪模様になるだけで

大嫌いな私には

寒冷地には向いていないなぁと空想で思ったりもするのである

暑くても夏の方が

動き易い環境であると

今更ながら

思うのである

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ