【七希】 14# 妹は姉になっちゃったが
今回は七希の視点から最初から再び語ることになります。台詞は大分省略しますが、追加される部分もあります。
少し暗い話になるが、すぐ明るくなります。
あたしの名前は粟崎七李。18歳の女子高生。
いや、今はもう違うよね。
改めて、オレの名前は粟崎七希。今は男の子。年齢は多分10歳くらい? 実はよくわからない。
あまり信じがたい話だけど、自分がいきなり女から男の子になってしまったようだ。突然のことだから今でもまだ心の整理はちゃんとできていない。
元々あたしは普通の女子高校生……そのはずだったけど、ある日ある男の子をトラックから助けて、その時気を失って、次に気がついたらあたしは病院の中で目が覚めた。あたしは病院のベッドの上に寝ていたようだ。そして妹の粟崎桃四はそばで泣いていた。
どうやらあたしがトラックに轢かれて病院に運ばれてきたようだ。
「あたしを置いて行かないで、お姉ちゃん……」
と、桃四は嗚咽しながら呟いた。
いや、別にあたしはまだ死んでいないし。でも本当にあたしは無茶なことをしたよね。トラックの前に飛び込むなんて、普通なら今更異世界へ行ってしまったかも。桃四に心配かけてしまったね。
「桃四……」
「……っ!」
目覚めたばかりのあたしが妹の名前を呼んでみたけど、彼女の反応がなんかおかしい。
「あの、君は一体……誰?」
どうやら妹はあたしのことを忘れてしまったようだ。なんで?
「あれ? あたしおかしい」
その時あたしは自分の体の異変に気づいた。
「なんか体が……小さい……?」
これがいつものあたしの体じゃないみたい。
「胸が……!」
胸はない!? そもそも大きいとは言えないが、少なくとも俎板ではないはずなのに。
「髪が……!」
いつも背中まで伸ばしていた髪はもうない? 頭が軽く感じるくらい今の髪は短い。首と耳は丸出しになっている。
「あたし、男の子?」
まだ鏡を見ていないから確認はできないけど、どうやら今あたしの身体は男の子になっているようだ。
「まさか……七李お姉ちゃん……なの?」
こんなあたしの様子を見て桃四もこれがあたしだとわかったようだ。
「え? ……うん、あたしだよ」
どうしてこうなったのかはまだよくわからないけど、桃四から聞けば、これは『あたしがトラックから救った男の子の体』のようだ。そしてあたしの体はもうすでに……。
この子の体にあたしの意識が乗っ取ったから、この子は元々誰なのか確認する術がなくなった。身寄りのない子供になったから、お父さんの養子に引き取られることになった。
体はここにいるけど、この子の意識はどこに行ってしまったのか全然わからない。この子には悪いとは思っているけど、あたしだってまだ死にたくないよ。まだ長く生き続けたい。だから今から君の体で生きていくしかない。
こんな体になったけど、とりあえずあたしが元の家に戻れるようでよかった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2日後、あたしは退院して葬式に参加した。誰の? あまり信じたくないけど、これはあたし自身の葬式だった。
「まさか自分の葬式に参加することになるとは……」
確かにあたしの意識はまだこの子の体に残っているけど、これがあたしだと主張してもややこしくなるだけだろう。だからこの子が記憶喪失だということにしておいて、あたしの体も火葬されることになった。
つまり周りの人から見れば、あたしはもうこの世にはいないということになっている。今あたしの正体を知っているのはお父さんと桃四だけだ。親戚や友達にも伝えていない。
葬式であたしの友達も数人参加したけど、今のあたしはただ知らない子供だから、話しかけることもできなかった。
実は『あたしがまだここにいるよ』と伝えたいのに。
「よしよし、もう泣かないで」
自分の葬式を見て泣いているあたしを桃四が慰めてくれた。あたしは元々こんな簡単に泣くわけではないのに、今体は子供になった所為で精神も子供みたいになって泣きやすくなったようだ。
妹の前で泣き噦るなんて見苦しいとは思っているけど、本当に涙を止めることがけできなかった。
そして葬式から家への帰り道で、桃四はずっとあたしの手を繋いで歩いていた。暖かくて安らぎを感じたけど、なんか恥ずかしい。
「いつまで手を繋いでるの?」
「いいんじゃないか」
「これじゃまるで子供みたい」
確かに今体は子供になったけど、中身は18歳だよ。しかもお前の姉だよ!
「こんな体ではもう強がらなくてもいいよ」
「でも……」
実際にさっきあたしが子供みたいに泣いていたから、ぐうの音も出ない状態だ。
「今までずっとお姉ちゃんがあたしのお世話をしてくれていた。だからこれからもうあたしの番だよ」
「あたしは姉だったのに」
「今あたしの方が姉だからあたしに甘えてもいいよ」
桃四は姉か……。不思議な感じ。これじゃまるで立場逆転みたい。妹が姉になるなんて。
でも何というか、今の桃四は本当に『姉』って感じのようだ。
あたしは元々長女だったから兄も姉もいなかった。時々姉がいたらどんな感じかなって想像したこともある。
お母さんはあたしが小さい頃から他界した。だから年上の女性の温もりは長い間感じていなかった。ずっと忘れていた。
でも今はまるで子供の時にお母さんがあたしの手を繋いで一緒に歩いていた頃みたいな感じだ。
桃四がお母さんのことを覚えていないので自覚していないかもしれないけど、実は彼女はお母さんとそっくりだ。
彼女はお母さんの代わりになんてなれるとは思わないけど、少なくても姉になってくれればあたしは安心できるかもしれない。
もしかしたら、今の状況も悪くないかもしれない。今のあたしはついそう思ってしまった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そしてやっと家に着いた。
「やっぱり、何もかも大きいわ……。まあ、あたしは小さくなった所為だよね……」
いつもの家なのに、いつもとは違う。まるで自分が子供の頃に戻ったみたい。本当に不思議な体験だ。
「ところでお姉ちゃんのそんな喋り方はなんとかしないとね」
喋り方? あ、今は男の子になったから、こんな喋り方は確かに変だよね。でもいきなり変えるなんて面倒くさそう。
「あたしはもうこんな喋り方慣れてるから、いいの」
あたしは面倒なことが嫌いだ。
「よくないよ! それに『あたし』ではなく、『ボク』」
「え……なんか面倒だ。嫌だよ」
一人称まで変えないといけないの? でも確かに男の子は『あたし』って変だよね。
「もう、お姉ちゃんったら……。あ、今はもうお姉ちゃんと呼ぶのもやっぱり変だよね」
「そうね……」
今のあたしはもう『お姉ちゃん』と呼ばれる資格はないよね。今桃四の方が姉だから。悔しくて悲しいけど今は姉という立場を譲ってあげる。もう桃四の方が姉だ。
結局桃四のことを『姉貴』と呼ぶようになった。本人は『お姉ちゃん』って呼ばれたいようだけど、やっぱり『お姉ちゃん』は彼女のあたしへの呼び方だから、逆に自分が呼ぶとなんか違和感があるよね。
そして一人称は『オレ』にした。なんで『ボク』じゃないって? だって最初は桃四が『ボク』を使わせたくて押し付けようとしたから、なんか無性に抵抗したくなるよね。それにやっぱり『オレ』の方がかっこいいと思うからね。
名前も『七李』から『七希』に変えた。実は『七季』にしたいけど、紛らわしいから桃四に却下された。でもこれも悪くない。何よりこれは桃四に付けてもらった名前だからやっぱり気に入ってる。だからすぐ受け入れられた。
今からオレは七季、姉貴の弟だ。
でも問題は……。
「一緒にお風呂に入ろうよ。ナナくん」
「嫌だ……」
桃四はオレのことを『自分の欲望を満足するための玩具』みたいな扱いをして楽しんでいる。
それに『くん』付けで呼ばれるのはなんか新鮮って感じ。確かに男の子だったら普通だと思うけど。
「この馬鹿姉貴!」
忘れてはいけない。桃四は元々から馬鹿だった。姉になってもただ『馬鹿妹』から『馬鹿姉貴』にバージョンアップしただけ。
「ちょっとくらいいいじゃん。元女同士だし」
「なんでこういう時だけは『女同士』だよ」
なんか桃四は『元女同士』を口実にしてオレの体を無理矢理あんなことやこんなことするつもりのようだ。本当に恐ろしい子だ。
だが、オレはもう男になったぞ。そしてお前は年頃の女の子、弟とはいえ言葉遣いや挙動に気をつけないといけないよ。
とにかく一緒にお風呂に入ったり裸を見せたりするなんて絶対嫌だ。
でも今体が変わったばかりでまだ慣れていないから、結局お風呂などはお父さんに相談して手伝ってもらった。どう手伝わせるって? そんな細かいことはどうでもいいから、省略してもらう。
桃四の性格から考えると、お風呂の時にこっそり覗きに来るという可能性も考えられるから、絶対油断してはならない。
とりあえず、これでオレにも姉ができた。ただし実は元妹だけどね。
もうこんな小さくて弱い子供になってまた浅ましくてみっともない姿を晒すかもしれないけど、これからもよろしくね、桃四……ううん、姉貴。




